- 締切済み
マザコンかもしれません
大人になり、自分の力だけでは解決できないことが増えて、相談できそうな信頼できる友達もいないし、と、実の母に今まで何でも相談してきました。 実際、それで解決というか心で納得出来てきたことも多々あるのですが、最近対人関係で、本人と向き合わず、母親の示した人間像と向き合っていたんだな、と気がついてしまいました。 例えば、片思いしていても、相手がどういう人か知ろうともしないで、いつも母親に「こういう人はどう思う?」と、母を介してしか人を理解できていませんでした。 そろそろ、人と向き合う時期がきていると思うんです。 母は「職場で恋愛してもストーカーだと思われるし、最悪男の人に訴えられてリストラされる原因になるよ」という訳わからない理屈で私の恋を阻みます。でも、心のどこかで母の言うことを信じてしまっています。 この悪循環から抜け出すには、どういう行動を起こすべきでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- akameg
- ベストアンサー率10% (50/477)
回答No.2
- akamegane332
- ベストアンサー率8% (55/677)
回答No.1
お礼
ありがとうございました。