- ベストアンサー
プロ野球と東京六大学野球には下部リーグがない理由
大学スポーツ、社会人スポーツ、プロスポーツには、大抵、実力差に応じたディビジョン制 (一部、二部、三部制)が導入されています。 (一部では高校生スポーツでも導入されています) プロ野球と東京六大学野球には、この制度が導入されていません。 なぜでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
東京六大学 特権意識の強い古い大学が作ったリーグなので、下部リーグや入れ替えを必要としない、あるいはしたくない。 プロ野球 下部に落ちたのでは恐らく経営が成り立たないから。 私見ですが、サッカーは地元意識が強いので試合観戦は「自チームの試合を観る」という感覚であるのに対し、プロ野球の場合はどちらかというと「対戦相手をやっつける試合を見たい」という感覚のように感じます。そうなると当然「相手」の強弱は重要なわけで、下部で弱いチーム相手に弱いチームが試合をしても、観客は見たがらないでしょう。観客が減って収入が減れば年俸が払えないので大量に主力を放出することになります。もっと自由に多くの選手を獲得できる方式にしないとさらに弱くなって客も見に来ない、という悪循環になりますね。 プロアマの対立と巨人人気がなければ、社会人との合同で入れ替え制という苦肉の策も考えたかも知れませんが、巨人と阪神の人気を中心にした収益構造というものができあがってしまった状態では、既得権益を手放す球団はありませんよ。
その他の回答 (4)
- mackid
- ベストアンサー率33% (2688/8094)
>競争がないところには向上とか進化はないのですが、それでもプロ野球は他のプロスポーツ興行から駆逐・淘汰されないのはなぜでしょうね。 内部での競争があるので、外部や下部との競争を必要としないのでしょう。要するにそれでもプロ野球や六大学には固定したファンがあり人気があるということですよ。野球の魅力は独自のものです。他のプロスポーツの影響を受けるような性質のものではないでしょう。 それにファンは変化は求めていても、プロ野球全体の進化や向上というものを求めていないのでしょう。打者のパワーが上がったり投手の球速が上がったり、メジャーで活躍する選手が増えるといった面での進化・向上があるわけですし、全体が活性化するよりもまずは贔屓チームの優勝なのだと思います。それはメジャーも同じで、国際化というのは金もうけの手段を海外ひ広げたいという機構の本音であって、ほとんどのファンの関心は地元チームの成績にあります。プロ野球ファンのほとんどは特定の球団ファンなのです。
お礼
よくわかりました。 ありがとうございます。
- GIANTOFGANYMEDE
- ベストアンサー率33% (539/1630)
経緯はそれぞれ異なりますが、全国を一括管理する統一組織がなかったからです。 もっと言えば既得権を主張する既存団体が新規参入を排除したために統一組織作りが出来なかったことがリーグの拡大、ひいてはディビジョン制の導入に至らなかった理由です。 サッカーの場合は日本サッカー協会がプロ、アマを問わず老人から幼稚園児まで全体を統括する唯一の組織になっています。 Jリーグの立ち上げはヨーロッパを範としていますから、ディビジョン制導入は必然であり、協会主導のリーグ再編に障害はほとんどありませんでした。 ところが野球は日本全国を統一する協会がありません。社会人を統括する日本野球連盟、高校生・大学生を統括する日本学生野球協会は別組織です。更に言えば全日本軟式野球連盟、中体連、リトルリーグなど、みな別個の存在です。 東京六大学野球連盟は元々早慶による親善試合に始まる都内の大学の対抗戦が発展したもので、東大加入を最後に新規加入を認めませんでした。その結果東都大学野球連盟が結成されることになります。 プロ野球が2リーグ制になったのは、プロ野球の生みの親の正力松太郎が大リーグに倣った2リーグ制導入を推進していたこともさることながら、やはり既存球団による既得権を守ろうとする動きが、新規加入希望チームによる新リーグ設立に繋がったため、ディビジョン制導入にはなりませんでした。
お礼
ご回答ありがとうございます。 みんな好き勝手にやってるんですね。 バスケットボールは日本国内に全国組織が二つあって、IOCだかJOCからおしかりを受けた、とか聞いたことがありますが、野球はその比ではありませんな。 よく五輪やWBCに出場できるもんですね。
- heisenberg
- ベストアンサー率23% (591/2556)
プロ野球にも、下部リーグはありますよ。 東西に分かれ、「イースタン・リーグ」と「ウェスタン・リーグ」が、年間を通じて試合をしています。 スポーツ新聞で試合結果などが報じられていますね。
お礼
コメントありがとうございます。 プロ野球のイースタン、ウェスタンの各チームは、それぞれセリーグ、パリーグの二軍チームであり、同じチームです。 ディビジョン制とは別のものですよ。
東京六大学野球は6つの大学だけの野球大会ですから、下部リーグはありません 導入しません。6大学野球じゃなくなるので(^_^; プロ野球は、プロチームが固定だからです。
補足
コメントありがとうございます。 えーと、知りたいのは、その理由なんですがね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど、既得権益を守りたい人たちが、他者の新規参入を防ぐために、ディビジョン制は導入したがらない、ということですね。 普通、競争がないところには向上とか進化はないのですが、それでもプロ野球は他のプロスポーツ興行から駆逐・淘汰されないのはなぜでしょうね。ヨミウリキョジンが必死になって宣伝しているからでしょうか?