ベストアンサー 余裕な資金があるって事ですよね? 2014/05/07 19:53 日本人は、増税で文句を言うのに、 なんだかんだGWに海外旅行とか国内も言ってるところを見ると余裕な資金があるって事ですよね? 本当に生活がきつかったら旅行なんていけないですよね。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ma-fuji ベストアンサー率49% (3864/7826) 2014/05/08 06:39 回答No.2 そのとおりです。 といっても、それは一部の富裕層です。 収入や持っている財産は、ピンキリです。 富裕層にとって、数パーセントの消費税の増税など大したことではありません。 でも、低所得者層にとっては、消費税の増税は死活問題でしょう。 普通の層にとっては、それなりにやりくりが大変になるでしょう。 また、お金に余裕なければもちろんのこと、仮に余裕があったとしても、だれだって税金は安い方がいいにきまっていますから、増税にもろ手をあげて大賛成という人はまずいないでしょう。 質問者 お礼 2014/05/18 14:48 回答頂きありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) maiko0318 ベストアンサー率21% (1483/6969) 2014/05/07 20:02 回答No.1 あなたが一ヶ月汗水たらして、血の出るような思いをしてこしらえた10万円があります。 これを、 「はい、税金です。1万円ね」って言われたら怒るでしょ。 でも、旅行なら楽しみがついてきますので、いくらでも使えますよね。 質問者 お礼 2014/05/18 14:48 回答頂きありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ マネーその他(マネー) 関連するQ&A 2年前から余裕資金を投資信託で積立してきました。 2年前から余裕資金を投資信託で積立してきました。 ここ1年は以下のようにネット定期とノーロードのインデックスファンドへドルコスト平均で 分散投資しているのですが、正直、このまま残りの余裕資金を継続してドルコスト平均で 積立投資すべきか迷っています。 ギリシャ影響で海外債券は今後も下落?国内株式市場も下げ基調?と不安もあり、 このままインデックスファンドにドルコスト平均投資しても長い目で見てどうかな と考えるところがありまして。。。 積立投資は止めて放置して、 残りの余裕資金は別の物(金とかリートとか)に投資するのがよいのでしょうか? 誰も先のことは分からんよと言われるかもしれませんが、ご意見いただけると助かります。 ・ネット1年定期 ・国内株式:インデックスファンドTSP ・海外債券:三菱UFJ世界国債インデックス ・海外株式:STAMグローバル株式インデックス ・新興国株式:STAM新興国株式インデックス ※ドルコスト平均投資、国内株式:海外債券:海外株式:新興国株式=1:1:1:0.5 恋愛において余裕がある とは 例えばの話、海外旅行に行っても堂々としていて現地の人とも会話しているとかだったらわかりやすいですが 日本で日常生活の中で「この人余裕あるな」ってあんまり判断できない気もするのですが… 家に帰ったら仕事の話をしないとかってことですか? 現在、余裕資金で外貨預金を考えています。 現在、余裕資金で外貨預金を考えています。 将来的な円のリスクに備えてです。 できればオーストラリアドルで預金したいと思っているのですが、 1.なるべく手数料が少ない口座 2.またいつでも円に戻せる口座、 3.保全の効く(もしくは信用が相当おける)口座 で取引したいと思っております。 できればネットで入出金がいつでも可能な位 取引の融通が効く所が嬉しいですね。 噂ではHSBCの香港で開設した口座はかなり有利といったお話も聞いた事が あるのですが、作成自体が難しいそうですね。 私の場合、残念ながら長期で海外に出る事ができません。(仕事上連休が 取れません)代行業者は少し不安なのです。 一応500万位迄の金額で考えています。 どこの口座がよろしいでしょうか? 国内、国外問いません。 よろしくお願いします。 高級外車と事故!賠償はどうなる?保険で払えるの!? OKWAVE コラム 韓国へ300億ドルの資金援助? 十数年前、「韓国は経済大国になった!」とオリンピックを開催しました。 ところが、その後に国家破産。 IMFの管理下にはいり、日本が世界最大の資金援助を行なった事実は(韓国国民を除き)有名です。 そしてここ数年。 韓国は、第二の国家破綻への道を進んでいます。 国際経済市場では、既に破産国家として投資不適格状況になっています。 13日、韓国から「もっと日本は金を出せ!」と代表団が来日します。 日本政府は「300億ドルを限度に、資金援助を行う」事を11日に決定。 旧宗主国である中国(日清戦争後、下関条約で清国は朝鮮の独立を承認)も(韓国への)資金提供を決めたようです。 今は財政不足で、大不況の波・増税・雇用環境悪化など国内向けに資金が不足している現状です。 何故、日本は(国民を犠牲にしてまで)韓国へ何度も資金提供をするのでしようか? 韓国に援助する事は、そんなに重要なんでしようか? 先ず、国内の対策を優先する必要があると思うのですが・・・。 先に麻生首相は「IMFに10兆円を限度に支給する」事を約束し、今度は1国に対して300億ドルです。 政府・外務省の「秘密外交費」が余っているのでしようか? 海外からブログ更新 初めて質問します。 日本国内で仕事&生活していますが、海外出張が多く、今までは仕事に追われて余裕はなかったのですが・・ これから余裕があれば国内でも海外でもブログを書いて行きたいと思ってます。 日本国内はもちろん海外からでも更新できるブログはどこのがおすすめですか? 最初は無料のブログからはじめようと思ってます。 GWのお勧め旅行先 仕事の都合で、GWどのくらい休めるのかがはっきり分かったのが今週で、4/28から5/5まで休めるのですが、今更、海外旅行といってもハワイあたりの近場はいっぱいだし。。国内でも海外でも、どこかいいところないかと探しています。一人でぶらっと行くことになると思うので、あまりツアー客がいっぱいいるようなところはちょっとしんどいかなぁと思います。 どこでもGWのお勧め旅行先があれば、教えていただけませんか。 神戸に住んでいるのは、国内なら神戸から行きやすいところがうれしいです。よろしくお願いします。<(_ _)> 海外からの資金移動について 所得税? 私の友人(アメリカ人・永住権あり・2003年から日本にいる)についてです。 海外から資金移動役3,000万円を行おうと思っています。 そのお金は24年・23年21年・20年19年で海外(アメリカ)で事業で稼いだお金1500万円と それよりずっと昔(20年ほど前)勤めていたアメリカ国内での会社のお給料1500万円です。 この資金を25年中に日本国内にあるこの友人の銀行口座に移動して 日本国内で法人での事業を開始したいのですが なにか問題があるのでしょうか。 所得税的な問題があるような話を聞いて友人が怖がっていますので もし知識ある方がおられましたらお教え下さい。 ちなみに所得税申告は日本国内の給与所得に対して年末調整のほかは行っておりません。 GWの旅行について。 GWの旅行は海外へ行きたいと考えているのですが、国内よりも格安でおすすめなところはありますか? 日本のテニス選手の資金について 日本のテニス選手の資金について 日本のJTAランキングの上位に入っているプロの選手について、活動資金はどのように得ているのでしょうか? スポンサーがついているのがほとんどだと思いますが、月いくら、など、決まったお金を給料のような形で得ているのでしょうか。 毎日の生活は、どうなっているのでしょう。 コーチがついていると、その方の給料も必要ですよね。 海外で試合の場合は、旅費など、自分で払うのでしょうか? 日本では本当に大会で優勝できるような才能がなければ、稼げない選手がほとんどですよね。 それでもスポンサーがついてるのは、どうしてでしょう。 錦織選手などは、例外だと思いますが。 スポンサーにならせて下さいと、企業の方からお願いすると思います。 割合の問題 (%) 『ある旅行会社が行なったGWの旅行先アンケートで30%は国内旅行、 70%は海外旅行に行くと答えた。国内旅行のうち18%は沖縄へ、15%は 北海道へ行くと答えた。国内旅行のうち、沖縄と北海道以外に行く人は GWに旅行に行く人の何%にあたるか?』 という問題について、とりあえず、30%のうちの33%は沖縄と北海道に 行くので残りの67%がGWに旅行に行く人全体の何%にあたるかということを求めるんだと 思うんですが、その計算式がわかりません。 どなたかお分かりの方いらっしゃいましたら解説をお願いできますでしょうか? 宜しくお願いします。 土日があるのに余裕がないという彼氏 8歳年上で30歳の彼氏がいます。彼は大手企業で働いているのですが、激務だそうです。 彼は平日は朝9時に出社し終電で帰る生活をしています。もうそんな生活が半年続いています。 当然平日に連絡はなく、土日に送っても疲れて寝ていたと日曜の夜に帰ってくる事ばかりです。 1カ月会えなくて、彼に不満をぶつけた事があるのですが、忙しくて余裕がないと疲れ切った顔で言われて…。 私は新卒で、ホワイト企業で働いているので、土日があるのに忙しくて余裕がないという状況が全く理解出来ません。 余裕がないと、土日にも彼女からの連絡に返信できなくなるのでしょうか? 私が彼にただ愛されていないだけでは?と思ってしまいます。 また本当に土日も余裕がないなら、彼が鬱病とかなのでは?と心配になります。 海外から日本へ 今回、HKから友達を迎えることになって、いろいろ考えていてふっと思ったのですが、日本の繁忙期と海外の繁忙期は違いますよね?例えば、日本はお正月はものすごい繁忙期ですけど、海外ではお正月はただの祭日みたいなところもありますよね?では、その場合、旅行代金にどのように影響してくるのでしょうか?例えば、日本のGWに海外から日本にやってくると、日本からGWに海外に行くのと同じくらい旅行代(航空券やツアーなど)は高くなってしまうのでしょうか?それとも、出発国の状況に沿うのでしょうか? それともう1つ、外国人が日本国内をお得に旅行する方法はありますか?JRには外人専用の割引があると聞いたのですが・・・また、こういう情報はどのようなサイトを調べれば分かりますか? 今後海外から友達を迎えるときの参考にしたいので、ご存知の方があればよろしくお願いします。 次はあなたが被害に合うかも??:巧妙な詐欺の手口とは OKWAVE コラム 下り坂を加速させる日本がどうして他国の面倒を見る余裕が これから下り坂をさらに加速させ貧困層を拡大させる事は確実な日本ですが なぜ他国に資金を無償提供したり技術提供をして自分たちの首を絞めるのでしょうか? 日本はGDP世界三位みたいですが、それは人口の多い日本の表向きの統計にすぎません、実際は先進国では最低クラスではなかったでしょうか? 貧困層を作り、安い賃金で扱えるそれらの人を次世代の日本の労働力にしようという考えなのでしょうか? 子供を学校へも通わす事のできない人が多い中、それらの人を救わないで、なぜ海外へ資金提供をするのか その資金がまともに使われているのであれば助ける事も大事だと理解できます ですが、その多くは武器に変えられたりお役人の懐に入ったり特定企業の私腹を肥やす為のお金になっています それに付け加え本当に困ってそうな国にへの資金援助はシビアなようです 中学2年でまだ視野が狭い範囲な私ですが将来が不安です みなさんのご意見をお聞かせください アニメーターを救う事は出来ないのでしょうか? アニメーターの労働環境を聞くと、もう何とも言えないぐらい悲惨な状況です。 何故、こんなにも劣悪な境遇を強いられてるのでしょうか? アニメといえば日本の花形であり、主力産業の一つでもありますが。 現在ではコストの安い海外受注が殆どで、日本の技術流出と共に国内のアニメーターは殆ど死滅に近い状態です。 もはや、海外では日本と変わらない水準にまで技術が向上し、いずれ日本を追い抜き、日本のアニメ産業は終わるだろうとまで言われています。 何とかできないのでしょうか? せめて彼らの生活が保障されるぐらいの社会にする事は出来ないのでしょうか? 国外からの資金調達 日本の中小企業が、国内にとどまらず、アメリカなど、外国のベンチャー・キャピタルやエンジェルからの資金調達も、行うことは可能なんですか? また、中小企業の(例えばM&Aなどのための)膨大な資金調達にかんする相談、コンサルティングを行う会社は、あるのですか? 先の質問で意見を募って判った事、思った事 先の質問〝日本は鴨にされているのでは?〟で http://okwave.jp/qa/q7774450.html 意見を募って判った事、思った事 海外のメーカーから価格を上乗せされているのではなく 日本国内のディーラーが〝高過ぎる〟価格の上乗せをしているのだという事が解りました そこで思うのですが何とかして国内のディーラーに 高過ぎる上乗せを改めさせる事は出来ない物かと考えて行きたいと思います 何か良い方法が御座いましたら意見をお願いします(・o・) お勧め一人旅 30歳にして4月中旬からGW明けまで、約2週間ほど長期休暇が取れます。で、どこか旅行(一人旅)に行きたいのですが、お勧めありませんでしょうか?国内・国外問わず、予算は~40万円ぐらいまで。海外生活が長かったので、中国語と英語はそこそこしゃべれます。 事務所の移転資金って借りれますか? はじめまして。 事業規模の拡大に伴い、事務所に移転を考えています。 ただ、都内のため初期費用が莫大にかかってきます。 なんとか捻出できなくはないのですが、運転資金等々に余裕ができないため、できれば借入をしたいと考えています。 書き方ひとつだとは思うのですが、運転資金や狭義の設備資金ではなく、移転資金として借りることはできますでしょうか? ちなみに借入先は日本政策金融公庫を考えています。 どうかよろしくお願いいたします。 外国経由で、日本国内を移動した事、ありますか?! 外国経由(立ち寄り旅行など)で、 日本国内を移動されたことのある方、 あるいは、それについて検討された事がある方へ。 私は、日本国外には住んだ事はないし、 海外へ行く事すらあまり経験がないのですが、 (もちろん、表題のような経験もまだありません。) 参考にしたいので、よろしくお願いいたします。 ・帰省を兼ねて、海外にちょっとお出かけした ・(海外在住の方で)帰国時に国内地方へ寄ってから帰郷した などの経験がある方、教えてください。 【1】 例えば、 ・東京から、ソウルへ行って、札幌へ向かう場合(千歳入国) ・東京から、台北へ行って、 沖縄へ向かう場合(那覇入国) など、 成田帰国 → 羽田へ移動 → 日本国内線利用 よりも、 現地(国外)から直接、日本国内の地方空港へ帰国した方が、 時間的・費用的にロスが少ないケースも、一部考えられます。 年末年始やお盆など、国内線の往復割引が効かない時や、 休みが短く時間があまりない時、など少々節約したい場合に、 あなたが経験した、あるいは検討した事のある、 国際線をまたがった“ついでの旅”の経路を教えてください。 【2】 航空券はどのように手配しましたか? (旅行会社に頼んだ、など) 【3】 出国空港と、帰国空港が異なる事により、 入国手続きなどで、何か問題が起きた事はありますか? (怪訝な顔をされた、怪しまれた、など。) 【4】 外国を経由して、日本国内の移動をするのは、 あなたにとって面白い経験でしたか? 検討しただけの方は、やってみたいと思いますか? お金があったらやりたい事、買いたい事 ベストセラー「犬が教えるお金持ちになるための知恵」を読んで、 まずお金があったらやりたい事、かいたい事を3つ選びなさいと冒頭に出て来ます。 私は今まで漠然と、もっとお金があったらなあ~と思っていましたが、いざそのお金で どうしたいかと言われるととても考えこんでしまいました。 (夫私共に30代半ば、子ども2人小学生前) 昔は、大きな家に住みたい、高級車に乗りたい、海外旅行を毎年したい、 別荘を持ちたい、洋服を沢山買ってお洒落したいなど、 キリがありませんでした。今は、あまり大きな家でなくて、住みやすい普通の家で いいと思うし、車も安全な車であればいいし、別荘なんて管理が大変そう、 洋服だって沢山あるとまた管理が大変、、。生活がシンプルになってきているから、 前より物欲が減りました。人生の大きな買い物、家、教育費、老後資金を考えると、 (家は一生賃貸でもいいと思っているので) 3つだけ選ぶとしたら、 1。子どもへの教育(いい教育を受けさせてあげたい) 2。老後の資金の為への投資 3。両親と一緒に旅行 かな、、と思っています。でも,何だかシンプルすぎるなあ~と、もっと大きな夢を 持った方がいいかなと思ったり。 皆さんはお金があったらやりたい事、買いたい物は何ですか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ マネー 暮らしのマネー 年金 税金 保険 投資・融資 その他(マネー) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答頂きありがとうございました。