- 締切済み
デュアルブート時のシステムバックアップ
Windows 8.1 ( PRO 64 bit)とWindows 7(Home Premium 32 bit) を1つのハードディスクにインストールして、デュアルブートとしてパソコンを利用しています。 フリーのソフトを使用して、システムのバックアップを取りたいと思ったのですが、ソフトとして64 Bit版と 32 Bit版の2種類がありました。 このような場合には、2種類のソフトをダウンロード・インストールし、復活する場合にもそれぞれのソフトを使用しなければならないのでしょうか。 インストールから、復活の場合の方法について教えて頂けないしょうか。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- m_and_dmp
- ベストアンサー率54% (987/1817)
No.4 です。 Windows 8.1 のシステムが完全な形でハードディスクに残されているなら、bcdedit でBCD(BootConfigurationData)を編集することによりWindows 8.1 を選択して起動できるようになるとは思いますが、私はbcdedit の使い方をアドバイスできるほどの知識がありません。 bcdedit の代わりにbcd(Boot Configuration Data) をGUI で編集するEasybcd というフリーのツールを使っています。それとて、自由に使いこなせるレベルではありませんが、興味がありましたら使ってみてください。 EasyBCDダウンロードサイト http://neosmart.net/EasyBCD/ ページの下の方に「Non-comercial」という枠があり、その中の「Register」から進みます。 v.2.2 はOSに.Net Framework 2.0 がインストールされていることが必要ですが、Windows 7 には.Net Framework 3.5 ファミリーがインストールされているので別途インストールは不要です。 貴補足のbcdと、私のPCのbcd には、違いがありました。 私の場合、 device partition=c: の次に path \windows\system32\winload.exe という項目がありますが、貴殿のbcd にはないようです。 ブートローダーのpath がないので起動しないのではないでしょうか。 貴補足のbcd を解釈すると次のようになると思います。 Windows 7 でとった場合 ・Windows 7 のブートマネジャーは E ドライブにある。 ・Windows 7 のブートローダーは、E ドライブにある。 ・Windows 8 のブートローダーは、D ドライブにある。 Windows 8.1でとった場合 ・Windows 8.1 のブートマネジャーはC ドライブにある。 ・Windows 8.1 のブートローダーは、C ドライブにある。 ・Windows 7 のブートローダーは、E ドライブにある。 確認すること ・Windows 7.1を起動したときは、Windows 8.1 のインストールされているドライブはD ドライブで間違いないか?(yes/no) ・Windows 8.1 のインストールされているドライブの\windos\system32\にwinload.exe があるか?(yes/no) 上記の確認結果、yes, yes の場合は、 Windows 7 のbcd のWindows 8.1 のブートローダーの部分を次のように編集します。 device partition=D: の次に path \windows\system32\winload.exe の一行を追加 (bcdedit またはEasyBCD の使い方をまず勉強しなければなりません。) 上記の操作に不安があって躊躇するときは、 Macrium のバックアップから Windows 8.1 の復元を試してください。 500GBのHDDを取りつけてPCを起動すると、複雑なことになりそうですので、USB ケースがありましたら、HDD をケースに取り付けてUSB 接続します。 USB ケースがないときは、この際購入するといいのですが、次の方法でHDD を起動後に取り付け認識させることができます。 SATAコネクタを外しておいて起動し、起動完了したら、SATAコネクタを取り付け、デバイスマネジャーで、「ディスクドライブ」という項目のアイコン(実はどのアイコンでもいいのですが)をマウス右クリックして「ハードウエアの変更のスキャン」を実行する。 これで、後付ドライブが認識されますので、Macrium のバックアップファイルを利用できるようになります。 現在のWindows 7 が起動しなくなることを避けたいなら、1TB HDD を1台購入し、そのHDD にMacrium のバックアップを復元するといいでしょう。
- m_and_dmp
- ベストアンサー率54% (987/1817)
No.3 です。 「ディスクの管理」上の現在は、次の通りです。 Win 8.1 (64 bit) Dドライブ 正常 プライマリ Win 7 (32bit) Eドライブ 正常 システム・ブート・ページファイル・アクティブ・クラッシュダンプ・プライマリ ご指摘で気になって調べたのです、以前、2つのOSが正常に利用できていたときに比べて、ハードディスクの状態がWin 8.1と Win 7とで完全にいれ変わっていることに気づきました。 ・・・・・→Cドライブはありませんか?ドライブの数はいくつですか? マルチブートの環境は一つだけではない(注)ので一概には言えないのですが、通常アクティブドライブから起動しそこにあるブートマネジャー(bootmgr)により、ブートオプションが表示され、起動するOSを選択します。 選択して起動したOSのあるパーティションがCドライブになります。したがって、起動するOSにより、ドライブ名がひっくり返ったりすることはあります。 しかし、貴殿の場合は、Windows 7 が起動している状態で、そのドライブがE となっているところに興味があります。 [(注)私の場合は、あらかじめ4つのパーティションを作り、3つのOS をインストールするとき、最初のOSはパーティション1に、次のOSをインストールするときはパーティション2をアクティブにしてそこにインストール、三つ目のOSをインストールするときはパーティション3をアクティブにしてそこにインストール...としました。その結果、ブートメニューは表示されず、各OSが完全に独立しています。起動OSを切り替えるには、MBM というFD起動のブートマネジャーを使うか、アクティブパーティションを変更して再起動しています。起動したOSは常にCドライブです。他のOSをインストールしたドライブはドライブ名を割り当てない設定にしてありますので起動したOSからアクセスすることはできません。] ブートオプションには、Win 8.1と Win 7が表示されるのですが、Win 8.1をクリックするとロゴマークまでは表示されるのでが、特別な表示もないまま、再びブートオプションでWin 8.1と Win 7が表示されるので、Win 7 をクリックするとWin 7が正常に起動するという状態です。 ・・・・・→それなら、Windows 8.1 のインストールDVDでPCを起動し、ファイルの読込みが終わったところで表示される「修復」から、スタートアップの修復を行えば、Windows 8.1 が起動するようになる可能性が高いです。これは、Windows 7 の修復ディスクで起動して実行することはできません。Windows 8.1 の復元ドライブは作成してないとのことですので、Windows 8.1 のインストールディスクを使用してください。 なお、Windows 8.1 がWindows 8 からアップグレードしたものであるときは、Windows 8 のインストールディスクで修復することはできないと思います。 > Disable にしてみましたか? まだ、試していません。 ・・・・・→これはぜひやってみてください。BIOS が壊れていないことが分かると思います。Disable にして問題があるなら、またBIOS を起動して、Enable にするだけのことです。心配はありません。 Macrium ...で作成したバックアップファイル(Win 8.1と Win 7とはそれぞれ別に作成)がありますので、これを使用して 1 Win 7 システムを利用している元で 2 Macrium ...の復元用起動CD( Win 8.1 64bitで作成 )を利用する のいずれかと考えていました。 ・・・・・→Macrium...を使用したことがないので間違っているかもしれませんがWindows 8.1 にインストールしたMacrium で作成した復元用起動CD でPCを立ち上げ、Windows 8.1/Macrium で作成したバックアップファイルから復元することはできます。 現状ではWindows 7 しか起動しない常態であっても、 復元用起動CD で起動するのですから「Windows 8.1 が起動しない・Windows 7 が起動する」 ということは関係ありません。 Windows 8.1 でバックアップファイルを作成したとき、システムドライブ(Windows 8.1 のドライブ)以外(Windows 7 のインストールされたドライブ)をバックアップに含めましたか? 含めてあれば、復元後、両方のOSが起動するようになります。含めていなければ、今度は、Windows 8.1 しか起動しないようになる可能性が高いです。 復元後、Windows 7 をインストールしたドライブの内容が残っているなら、Windows 8.1 のインストールDVD でPC を起動し、スタートアップの修復を実行すると、ブートメニューが表示されるようになり、Windows 7 を選択して起動できるようになる可能性があります。
補足
m_and_dmp さんこんにちは。 たびたびお世話になってすみません。その都度、適切で詳細なご指摘をいただき感謝しています。 > ・・・・・→Cドライブはありませんか?ドライブの数はいくつですか? 実は、このシステムはXP時代からの引き継ぎで、Win8をインストール際の不手際で、「Win 8.1 (64 bit)は Dドライブ」となってしまいました。ただ、これが普通なのかどうかはわかりませんが、私の場合2つのシステムが正常な場合には、「ディスクの管理」から見たWin8.1のドライブレターはWin 8.1から起動して見た場合には見た場合Cドライブで、Win7から起動して見た場合には見た場合にはDドライブという形で、またWin 7 のドライブレターは何れの場合でもEドライブという形で正常に使用できていました。 現在のbcdeditと以前に取ったのがありますので、長くなりますが相違する項目を羅列いたします。 14/01/12(Win 8.1 から) 14/05/14(Win 7 から) Windows ブートマネージャ device partition=C: parition=E: default {current} {current} integrityservices な し Enable Windows ブートローダー identifier {current} {a330232d-d804-11e3-9b15-b38e795d4ca7} device partition=C: partition=D: description Windows 8.1 Windows 8.1 Pro (回復済み) inherit {bootloadersettings} なし recoverysequence {624c7454-6a97-11e3-9be4-39702db} なし recoveryenabled Yes なし allowedinmemorysettings 0x15000075 なし osdevice partition=C: partition=D: resumeobject {c90b0978-6a96-11e3-9be49702db} なし nx OptIn なし bootmenupolicy Standard なし Windows ブートローダー identifier {df0a20bc-620c-11e3-b629-aca8fd90fb19} {current} device partition=E: partition=E: description Windows 7 Windows 7 Home Premium (回復済み) inherit {bootloadersettings} なし recoverysequence {df0a20bd-620c-11e3-b629-0fb19} なし recoveryenabled Yes なし osdevice partition=E: partition=E: nx OptIn なし またCドライブの件ですが、1TBのハードディスク以外に500 GBのハードを別に内蔵で接続して、ここにシステムのバックアップファイル保存していたのですが、ここのドライブ名が、このWin8.1の起動不能事故が起こった時点でCドライブに変更されていました。名称がCドライブとなっていることからこれ以上何か問題が起こってはと電源ケーブルを取り外しています。 Win 8.1は、Win 8からアップグレードしたものですので、修復は不可能であるとのこと残念です。 BIOSのDisableの実行をしました。意外に簡単らのでビックリしています。おかげさまで、元通りのBIOSの起動画面になりました。これで、BIOSには異常がないことが判明してホットしています。 Macrium...を使用して復活の件は、2つのバックアップを別々に取りましたので、Win 8.1を復活させるとWin 7 が起動しないだろうとのこと残念です。Win 8.1は、Win 8.からのアップグレードなので、スタートアップ修復が不可能なようですね。 Win 8.1かWin 7どちらかのインストールは覚悟して方法を考えようと思いますが、お手を煩わせてばかりで申し訳ないのですが、上記のbcdeditを編集することでの修復の可能性はないでしょうか。
- m_and_dmp
- ベストアンサー率54% (987/1817)
> 1 私が使用しているソフトは、「Macrium Reflect Free >Edition」です。 > 2 Win 8.1(64bit PRO)とWin7(32bit Home Premium)でデュアルブート >構成にしています。 > 3 システムのバックアップは、Win 8.1(64bit)の環境の元で、2つのシス >テムのバックアップを取りました。 > 4 ブータブルCDは、上記3のの時点で作成しましたの で、Win 8.1(64bit) >です。 ・・・→システムバックアップをMacrium Reflect Free で取り、Macrium ...のブータブルCD を作成したのでしょうか? Macrium...は使用したことがないので他のソフトを使用した経験からの推測ですが、Multiboot の「バックアップ/復元」ではWIndows 8.1 が起動しなくなる可能性が多いです。 私の場合、Partition 1 にWindows 8.1 x64, Partition 2 にVista, Partition 3 にWindows 7 x64 をインストールしてありますが、評判の高いEASEUS TODO BACKUP でバックアップしたイメージから復元すると、Windows 8.1 が起動しなくなります。Windows 8 のインストールディスクを使用して、スタートアップの修復を実行してもダメでした。 Windows 7 x64 に備わっているシステムイメージの作成/復元の場合は、三つのOSがいずれも正常に起動します。 >このようなパソコンを利用していましたが、ハードディスクの起動順序を変更 >しようと、BIOSで変更したところ、理由は不明ですが、Win 8.1(64bit)が起動し >なくなり、現在 Win7(32bit)だけが使用できるという状態です。マザーボード、 >BIOSなどは次の通りです。 >1 マザボード ASUS P8Z77-M PRO ・・・→P8Z77 のBIOS はEUFI のようですね?私はEUFI のマザーボートはまだ使ったことがありませんが、順位を変更しようとしただけで、ブートオプションが表示されず(起動OS を選択できない)、Windows 7 が起動するようになるとは不思議なことです。同時に別の問題が起きたのではないでしょうか。 >Windowsの「システムバックアップ機能」は、事故以前に作成してありました >ので、事故後に復元を試みたのですが、修復はできませんでした。 ・・・→Windowsの「システムバックアップ機能」は、Macrium...で作成したものでしょうか?それとも、Windows 8.1 のバックアップと復元でしょうか? 「修復はできません」というのは、具体的に、どのような結果になったのでしょうか?起動オプション(OS選択画面)は表示されるのでしょうか?相変わらずWindows 7 しか起動できないのか?それとも、完全にダメになり、どちらも起動しなくなったのでしょうか? > 1 どうもBIOSの変更をしたときに、BIOSが破損したみたいなのです。 > 理由は、BIOSを初期設定に戻しても、以前のように起動時に機器の >概要が表示されず、メーカーのロゴ表示のみとなり、アドバンスで >「Full Screebn Logo」を指定してもそのように表示されません。 >これの修復。 ・・・→BIOS の初期状態では「フルスクリーンロゴ」になっている場合があり ます。(マザーボードメーカーのロゴが表示される。) 「Full Screebn Logo」をDisable にすると、POST の画面(デバイスの初期化の様子などが黒い背景に白文字で流れる。)が表示されるはずなのですが、Disable にしてみましたか? > 2 Win7(32bit)が起動できるので、この環境の元でWin 8.1(64bit)のパー >ティションを削除して復活をするか ・・・→「Win 8.1(64bit)のパーティションを削除して復活」とは、再インストールすることですか? 再インストールする前に、Windows 8.1 がインストールされているPartition をアクティブにして、Windows 8.1 インストールDVD を使用してスタートアップの修復を試してください。 Windows 8.1 で回復ドライブ(USBメモリ)を作成してありましたら、それを使って修復してください。 今の状況で何か実行すると、状況がいっそう悪くなる可能性があります。最悪、再インストールを覚悟してやってください。
補足
m_and_dmp さん お早うございます。 詳細なご回答誠に恐れ入ります。 最後でご指摘いただきました、 > 今の状況で何か実行すると、状況がいっそう悪くなる可能性があります。最悪、再インストールを覚悟してやってください。 肝に銘じておきます。 次の事項が最善の策のように思われますので、この方法から実行してみたいと思いますが、その前に一応ご質問にいただいた事項につきまして、ご回答いたします。パソコンが一台しかありませんので、再インストールとなると時間がかかりますから。 もし、以下の事項で特別にご指摘いただくようなことがございましたら、恐れ入りますがよろしくお願いいたします。 >再インストールする前に、Windows 8.1 がインストールされているPartition をアクティブにして、Windows 8.1 インストール>DVD を使用してスタートアップの修復を試してください。 「ディスクの管理」上の現在は、次の通りです。 Win 8.1 (64 bit) Dドライブ 正常 プライマリ Win 7 (32bit) Eドライブ 正常 システム・ブート・ページファイル・アクティブ・クラッシュダンプ・プライマリ ご指摘で気になって調べたのです、以前、2つのOSが正常に利用できていたときに比べて、ハードディスクの状態がWin 8.1と Win 7とで完全にいれ変わっていることに気づきました。 > Macrium ...のブータブルCD を作成したのでしょうか? はい、そうです。 > ブートオプションが表示されず(起動OS を選択できない)、Windows 7 が起動するようになるとは不思議なことです。同時に別の問題が起きたのではないでしょうか。 説明不足で済みません。ブートオプションには、Win 8.1と Win 7が表示されるのですが、Win 8.1をクリックするとロゴマークまでは表示されるのでが、特別な表示もないまま、再びブートオプションでWin 8.1と Win 7が表示されるので、Win 7 をクリックするとWin 7が正常に起動するという状態です。 >「修復はできません」というのは、具体的に、どのような結果になったのでしょうか? Win 7の「システムバックアップ機能」を使用して作成したもので、「Win 7 32bit 修復ディスク」として作成したCDから起動して修復しました。けっかは、上に記載した通りです。 > Disable にしてみましたか? まだ、試していません。 >「Win 8.1(64bit)のパーティションを削除して復活」とは、再インストールすることですか? Macrium ...で作成したバックアップファイル(Win 8.1と Win 7とはそれぞれ別に作成)がありますので、これを使用して 1 Win 7 システムを利用している元で 2 Macrium ...の復元用起動CD( Win 8.1 64bitで作成 )を利用する のいずれかと考えていました。 >Windows 8.1 で回復ドライブ(USBメモリ)を作成してありましたら、それを使って修復してください。 残念ながら作成していません。
- m_and_dmp
- ベストアンサー率54% (987/1817)
そのフリーのソフトというのが何なのか分かりませんが、 バックアップツールをWindows 8.1 x64 にインストールして使用するなら、64ビット版を、Windows 7 x86 にインストールして使用するなら32ビット版です。 バックアップは、ディスク丸ごとバックアップできると思いますので、それぞれのOSごとにバックアップをする必要はありませんし、そのようなことをして、復元したときは現状と違うものになります。 復元するときは、Windows が起動する状況なら、Windows を立ち上げ、バックアップソフトを起動して復元することになります。(復元手順を実行すると、一度再起動する) Windows が起動しなくなったときは、そのバックアップソフトの起動ディスク(あらかじめ作っておく)を使用してPCを起動し、復元します。 以上は、バックアップソフトが何であるか分からないまま、「おおよそそうだろう」という感じの回答です。 Windows 7/Windows 8.1には、システムバックアップ機能が備わっています。 コントロールパネルに「バックアップと復元」がないか、チェックしてください。「バックアップと復元」があれば、フリーのソフトを使うまでもなく、Windows 7または、Windows 8.1 で、ディスク全体のバックアップイメージを作成することができます。
補足
satoleo さん m_and_dmp さん おはようございます。 早速のご回答有り難うございます。雑事に追われてご^返事が遅れて誠に申し訳けございません。 お二人のご回答に改めて質問させていただきます。 1 私が使用しているソフトは、「Macrium Reflect Free Edition」です。 2 Win 8.1(64bit PRO)とWin7(32bit Home Premium)でデュアルブート構成にしています。 3 システムのバックアップは、Win 8.1(64bit)の環境の元で、2つのシステムのバックアップを取りました。 4 ブータブルCDは、上記3のの時点で作成しましたの で、Win 8.1(64bit)です。 このようなパソコンを利用していましたが、ハードディスクの起動順序を変更しようと、BIOSで変更したところ、理由は不明ですが、Win 8.1(64bit)が起動しなくなり、現在 Win7(32bit)だけが使用できるという状態です。マザーボード、BIOSなどは次の通りです。 1 マザボード ASUS P8Z77-M PRO 2 BIOS 2105 x64 3 CPU Intel G1620 2700 MHz 4 ハードディスク Western Digital 1 TB C:Win 8.1(64bit) E:Win7(32bit) F:データ Hitachi 500 GB G:画像 Windowsの「システムバックアップ機能」は、事故以前に作成してありましたので、事故後に復元を試みたのですが、修復はできませんでした。 さて、ここからが本題なのですが 1 どうもBIOSの変更をしたときに、BIOSが破損したみたいなのです。 理由は、BIOSを初期設定に戻しても、以前のように起動時に機器の概要が表示されず、メーカーのロゴ表示のみとなり、アドバンスで「Full Screebn Logo」を 指定してもそのように表示されません。これの修復。 2 Win7(32bit)が起動できるので、この環境の元でWin 8.1(64bit)のパーティションを削除して復活をするか 3 Win 8.1(64bit)の起動CDを使用して、Win 8.1(64bit)のパーティションを削除して復活をするか の3つの方法があるのではと、私なりには考えているのでが、どのようにした方が良いのか判断がつきかねているのです。 これ以外の方法かまたはどの方法が良いのか助言いただければうれしいのですが、よろしくお願いします。
僕が使っているバックアップソフトで、 EaseUS Todo Backup Freeというのがある。 HDDやパーティションを丸ごとイメージファイルとして、ごっそりバックアップできる無料のツールがある。 ブータブルCDを作っておき、外付けHDDなどにOSをイメージ化して保存したファイルをおいておけば、 たとえOSが起動できなくても、ブータブルCDで起動して、バックアップした時点のHDDあるいはパーティションの状態を復元できる。 ・ダウンロードサイト http://www.todo-backup.com/download/
補足
m_and_dmp さんこんにちは。 >device partition=c: >の次に >path \windows\system32\winload.exe >という項目がありますが、貴殿のbcd にはないようです。 >ブートローダーのpath がないので起動しないのではないでしょうか。 どの項目が重要なのか解らないために、Win8.1と Win 7で異なっている項目のみを列記したつもりでしたが、何れの場合でも貴殿の場合と同じような表示はあります。 EasyBCD についても私の場合、OSの登録名や起動順位の変更などの場合には利用したことがありますが、BCDの編集などは考えたこともなく、十分な勉強をしたいと思います。 >現在のWindows 7 が起動しなくなることを避けたいなら、1TB HDD を1台購入し、そのHDD にMacrium のバックアップを復元 >するといいでしょう。 非常に参考になりました。 私がいろいろと疑問に思っていたことについて、細かいことまでご説明いただき納得いたしましたので、 1 EasyBCD 2 1TB HDD を1台購入 の2種類の方法について、今少し勉強しながら、作業手順を作り実行したいと思いますが、その段階でもお世話になることが生ずるかもしれませんがよろしくお願いします。 また、無事復活に成功した場合にも、その結果をご報告したいと思っていますが、今までのご協力に感謝申し上げます。 本当に有り難うございました。今後ともよろしくお願い申し上げます。