語学留学の現地到着時間について
はじめまして。
10月からアメリカにて3ヶ月語学留学する者です。(ホームステイ)
学校が始まる前日に現地到着で、空港出迎えのオプションもつけました。
ただ、空港到着時間が夜の19時です。そうなると手荷物の受取りや税関審査などで時間がとられ、
ホームステイ先に到着するのがおそらく21時頃になると思います。
それからステイ先の家族に挨拶したり、次の日の準備をしたりできっと寝れるのは数時間。。
次の日の8:30から学校なのですが時差ボケに耐えて動けるのか心配です。
他の航空会社の便を探したのですが、日系はすごく高いし他の外資系もあまり良い時間はありませんでした。
留学先が乗り継ぎ便のみしかない場所の為、成田からの便も多くありません。
前々日入りしてホテルなどで体調を丸一日整えてから、ステイ先へ出向いた方が良いでしょうか。
(ステイ先は前日からしか宿泊できません)
皆様は現地にギリギリ前日入りしていますか?
もしくは近くのホテルなどに余裕をもって宿泊などしたり工夫されているのでしょうか?
また、学校一日目は時差ボケなど大丈夫でしたか?
留学は初めてなので教えて下さい。
宜しくお願い致します!