• ベストアンサー

振替輸送について

振替輸送のやり方を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 鉄道会社で電車運転士をしております。 <振替輸送> 厳密な事を言いますと、電車に乗る際に購入する切符(乗車券)、 鉄道会社との契約を記しているモノになります。 ○○駅⇒△△駅まで送り届けますよという旨を、その紙面に記しています。 (注)ここに記されているのは送り届ける契約のみで、所要時間については意味に含まれていません。 しかし、事故等で不通の箇所があると、その「約束」を果たすことが出来なくなってしまいます。 その為、迂回経路を確保する為に「振替輸送」というモノがあります。 SuicaやPASMOに定期券機能が含まれている際に振替輸送の対象に入るのに、 SuicaやPASMOのチャージで乗車した際、この振替輸送の対象外となってしまうのは、 乗車する区間の明記が無いからになるのです。 迂回経路につきましては、近隣の鉄道会社同士で約束を取り交わしています。 A線○○~△△間不通の際は、B線の◎◎~△△間を受託区間とする、 ……と。 振替輸送ならば、どういう経路でも良いという訳では無く、本来は決まっています。 改札の脇に事故情報や振替輸送の経路が記されたホワイトボードが掲出されたり、電車の車内放送で案内しますので、その指示に従ってください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【やり方】 ○普通乗車券・回数券・定期券など、「乗車する区間が明記している乗車券」を持っている。(SuicaやPASMOのチャージでの乗車では、この部分が無いので対象から外れてしまいます。) ○乗換の駅で、駅員が配っている振替乗車証という白い紙を受け取ってください。乗換回数が複数ある場合は、その回数分の振替乗車証が必要なので、その旨を駅員まで申告してください。 ○上記の乗車券と振替乗車証、この2つがセットで成立します。 ○途中駅では、自動改札機に切符を入れたり、タッチしないでください。運賃が間違って引かれてしまいます。振替乗車証は、その都度、駅係員へ手渡しする形となります。 ○途中、改札が何度あるのか分からないケースがあると思います。その場合は、駅係員に申告してください。(規程には無所持の取り扱いがあるので、駅員がその規程のもと案内します。) ○乗車中の車内放送で一報を知り、改札で駅係員から振替乗車証を受け取れない時もあると思います。その時は、やはり駅係員に申告してください。(規程には無所持の取り扱いがあるので、駅員がその規程のもと案内します。) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 改札で回収した振替乗車証、その枚数を報告書に記載して本社に提出、会社間で清算を行っています。 振替輸送を委託した鉄道会社⇒受託した鉄道会社へ、利用客に代わりお金を支払います。

その他の回答 (2)

  • m2052
  • ベストアンサー率32% (370/1136)
回答No.3

振替輸送の決め方ではなく利用のしかたですよね。 小田急の振替輸送の案内ですが、基本的には他社でも同じです。 http://www.odakyu.jp/help/transport/doc/about2012.pdf

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.1

振替輸送を行うには、事前に運輸機関同士で協定を結んでおきます。 実際に振替輸送が必要となる事態が発生すると、協定に基づいて、相手方に振替輸送の要請を行い、相手方の承諾を得て実施に移します。 後日、協定に基づき、精算を行います。 また、バス・タクシーなどで代行輸送を行う時も、各々の事業者と協定を締結しています。

関連するQ&A