「ボクを包む月の光」を読んで…
すいません。結構びっくりしてショックだったので教えて下さい。
他の人意見が聞きたいです。
実は最近コンビニで別冊花とゆめ(だったかな?)で
「ぼくの地球を守って」の続編(?)である「ボクを包む月の光」を読んだのですが、見てあまりの絵のかわりように(もう根本的にキャラクターの顔がちがう)びっくりしました。
なんかもの凄くロリっぽくなったとゆうか…え~~~っなにこれ!って感じでした。
私は昔すごく「ぼくの地球を守って」が好きでずっと読んでいましたが、
「ぼく地球」以降ちょっと自分的にはおもしろいと思わなかったのもあり「花とゆめ」からずっと離れていまして、うわさでは「ぼく地球」の続編が出たのは知っていたので、すごく好きだった「ぼく地球」だからいつか単行本になったら絶対買おうと楽しみにしていました。
でこの絵だったのでかなりショックだったのですが、いつから日渡早紀さんはこんなに絵が変わってしまったのでしょうか?「ぼく地球」ファンの人はなんにも思わないのでしょうか?(こんなふうに思うのは私だけ?)
これは昔「好派!蘭丸応援団」の後半部分でも感じて、すごく読む気がうせた事が思い出しました。
話も輪とアリスの子供が主役という設定はいいのですが内容は後半の「ときめトゥナイト」を思い出させるような内容でたいした感激もなかったです。これは私が年をとって少女雑誌におもしろみを感じなくなってるからかもしてませんが。
みなさんは今まで好きだった漫画家であまりの絵のかわりように、びっくりしたことないですか?
お礼
62ページですか。 もし読むとしら今の作品の単行本に入るのを待つか、 別冊を取り寄せるしかないですね。 すごく読みたいので別冊を探してみます。 ありがとうございました。