• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼との結婚について・・・ ご意見ください)

結婚への迷いと不安

このQ&Aのポイント
  • 彼との結婚への迷いや不安を抱える女性の相談です。
  • 経済的な問題や彼の体調の不安、将来の不安などが結婚の障害になっています。
  • 結婚を一度破局しており、現在は2度目の準備中ですが、迷いが生じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.1

お二人の幸せを願ってますよ。 私はかなりのおじさんなので、比較して書いて見ます。 あなたには経済的にこの程度が普通というある考えがあると思います。 私が子供の頃は、結婚当初はどこの夫婦も貧しかったです。貧しくても家庭を築くという夢をもってサンマの塩焼きとたくあんにみそ汁という食事の中に幸せを感じていました。 今は時代と共に経済環境も違います。 情報化社会であるためにテレビや雑誌で豊かな生活が目につきます。 しかし、誰もが裕福な生活を保障されているわけではないのですね。 そこに生まれるギャップは大きいですね。 ご質問に戻ります。 どうしても経済的に耐えられないのでしたら彼との結婚はあきらめた方がいいと思います。 でも、どうしても彼と結婚したいならば、貧しくても幸せな家庭をイメージしてください。 中途半端な考えで結婚すると、多分不満やストレスが溜まって夫婦が崩壊します。 静かに考えてみて欲しいですね。

rikorico22
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。おっしゃる通り、中途半端な考えでは破たんしてしまいますよね。私自身母子家庭で、生活保護寸前、給食費も滞納する非常に貧しい子供時代でした。弟と3人で苦しいながらも幸せでしたが、母は働きづめでやはり寂しくつらいこともあり、2度と戻りたいとは思いません。同じ思いの子供を作ることもしたくありません。いま弟は現在病気療養中で働けず、母が看病しながら働き、家のローンも払っています。そんな家族に仕送りもできず、自分が家庭を持つのはやはり厳しいのかな…と思います。いまいちど心を落ち着かせ、静かに考えてみます。本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.6

彼と気が合うか?がとても大切です。 結婚というのは法律上の束縛を受けるだけかもしれません。 子供だって結婚しなくても作れます。 まあ婚外子となってしまうので母子家庭のあなたには心が痛いかもしれません(失礼) 女は若い方がいい。私の妻も自分より若いです。とてもよかったと思います。 気が合う人を探すのはとても苦労します。 私もとても苦労しましたから。 同世代だと婚活、大手結婚相談所まで高い金出して利用していますが、こんなところも 商売ですので・・・会員の5%でもカップル成立すれば御の字です。 詐欺のようですがこの5%というのは、お見合いやパーティーでカップル誕生。 というだけであり、これから付き合いましょう。というだけでその後結婚しました。 とは違いますから実際はもっと低いです。 社内にもアラフォーのババアが売れ残っています。 ちょっと悪い表現ですが、結婚は本当にチャンスを逃すと下手すると永遠にできません。 子供が欲しいなら、女性の場合リミットもあります。 だから収入が低いから。という理由で見捨てるのはよくありません。 無職なら問題ですけどね。 あと転職と言っても現実は難しいです。 ろくな職歴がない。低学歴なら尚更難しいです。 でもお金を集めること。増やすことは実はそんなに難しくないんです。 下手に転職活動、資格取得に努力するなら金融の勉強でもしたほうがいいです。 主婦がFXで2億脱税。アイデア商品で5億円。とかいろいろあります。 これは特別かもしれません。そうです。ここまで稼がなくてもいいんです。 はっきりいってサラリーマンより効率のよい方法はたくさんありますよ。 例えば投資信託というのがあります。年間リターン15%-20%というのもたくさんあります。 (税金も取られるし、永遠にこれが続くわけではありません。興味があるならよく勉強しましょう) 100万でも5年すれば約2倍になります。 月々2万円を貯金するか?投資するか?でも10年後の資産は全然違いますよ。 リスクをどれくらい取るか?にもよりますがやり方次第で10倍以上変わります。 小学校の時アサガオ育てましたよね。 種なんてその辺に落ちているぐらいです。タダです。 それがガーデニングショップで買えば100円します。 既に芽が出ているものなら200円とか、ちょっと大きくなると1000円とかします。 これはとてもおいしい商売ですよね。 健康面は病院の検査で問題ないならとりあえず深刻な病ということはないのであまり心配しなくても いいと思いますよ。 今の時代だと専業主婦は難しいですし、いい男はいくらでもいます。 そしていい女はいくらでもいます。もてる男があなたを選んでくれるか?とかもよく考えてみましょう。 10年後、今より幸せになっているのか?それはあなた達次第です。 結婚したいかどうか?はもう決まっているんじゃないんですか?

rikorico22
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。彼と気が合うか?というとてもシンプルなところが、やはり大切ですよね。今回の件で、結婚や賃貸借契約などの手続き的なことが心底苦手だとわかりました。お金のことを考えるのもやはり苦手です。ただ彼と一緒にいたい気持ちは変わりなく、すごく嫌ですがどうにかやっていきたいと思います。おっしゃるとおり結婚は法律上の束縛以外の何物でもないように思えてきましたし、手続きが面倒で正直したくなくなってきました。けれど2人でいるためには必要だと思うので頑張ります。アサガオの種の話などもとても分かりやすくしていただきありがとうございました。前向きに考えていきたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • VFR-R
  • ベストアンサー率28% (43/150)
回答No.5

お辞めに成られた方が宜しいかと思います。 基本問題が違いますが、最近、私も復縁で前妻との 話し合い中に原因不明で意識を失いました。 今は、心が壊れそうです。体調も優れません。 また、収入の面でも何れ折り合いが着かなくなるでしょう。 是も若い頃に経験しています。喧嘩には成りませんでした。 愛が有りましたが、私が神経を使い過ぎて救急車に乗りました。 自分を振り返ると縁を結ぶとその時点には、戻らない事です。 質問の文面からお互いが不幸に突き進む・・・そんな感じを 受けました。極端ですが、貧乏は罪でも有ります。 愛が有れば金なんて・・・妄想です。 彼の親からも逆恨みを買いかねません。 主様の親御さんも心配される事でしょう。 子供が出来れば子供が、最大の犠牲者です。 有っては成らないと思います。 ご参考までに・・・

rikorico22
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。ご自身もお辛いときに貴重なアドバイスをいただき感謝いたします。彼のお父様は自ら命を絶ってしまい、私の父も発作の後精神病院へ入院し戻りませんでした。ちょっとそういう家系なのかもしれません。でもいま私は生まれてきてよかったと思いますし、父にも母にも感謝しています。確かに悲惨なようですが、ダメ元で挑戦してくれた人たちのおかげでいま私がいると思うとやはりありがたいですし、そんな人たちをある意味尊敬してしまいます。無責任といえばそれまでですが…。結果は見えませんが、やるだけやってみようと思います。ご回答者様はきっと心の優しい方だと思います。どうか無理をなさらず身体を大切にしてください。うまくいくことを祈っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.4

結婚という結論は出さない方がいいと思います。 また、結婚しても子供は産まない、という選択も必要です。 彼の体調の不安定さを考えると、この先原因不明の大病になるやもしれないこと、 肝心なときに役に立たないおとこ、精神的に弱い男では 結婚しても共倒れになるだけです。 子供についても同様で、30過ぎの女が自然妊娠分娩するにはそろそろタイムリミットが 来ていること、妊娠期、出産時、育児期にかかる費用を彼が負担できるとは思えないことです。 ふたりが付き合っているだけならそれで十分な気がします。

rikorico22
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。確かにもう付き合っているだけで十分なのかもしれません。体調不良の原因さえわかれば考えようもあるのですが、病院に行ってもわからず…。悪化と回復を繰り返しているのを見ているとやりきれません。彼を支えきれない自分が不甲斐なく心苦しいですが、共倒れだけは避けたいと思っています。子供はあきらめるという決断も含め、いろいろな方向を考えていきたいと思います。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ずばりもっと高収入な男性とお付き合いしたらどうでしょうか? あなたの彼が、いやいや今の仕事をしているなら話は別ですが、 今の仕事を選んで働いているんですよね? それを辞めてもっと収入の良い仕事について欲しいというのは、あなたのわがままだと思います。 結婚するなら高収入、自分よりも収入のある人・・・・・。 そういう方を探した方が、あなたのためでもあるし、彼のためでもあると思います。 そんな思いを持たれたまま結婚しても、いつかポロッとこぼしてしまいますよ。 男は心が弱いものです。 そんなこと言われたら立ち直れなくなってしまう人もいるでしょう。 今のままでは結婚は無理だと思います。 彼を開放し、自分も開放してあげたらどうでしょうか? きっといつか彼の大切さに気付ける日が来ると思います。 もう二度と元には戻れないとしても・・・。

rikorico22
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。ご指摘の通り、彼を解放してあげたいです。自分も解放されたいです。1年前、私達は結婚後の生活について話し合い、「君のいうような生活はできない。他の人を探してくれ」と言われ振られてしまいました。その後距離をおいていたのですが、やはり2人でいたくて復縁しました。どんなに貧しくても分かち合う人がいたほうがいい、と思って覚悟していたつもりですが、いざ彼の生活・人生まで背負うと思うと足がすくみます。もっと収入のいい仕事に…というのは私のわがままですよね。本当にそうだと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9785)
回答No.2

<前から具合が悪くなることが多く、心配していたのですが、 体調が悪いのが稼ぎの理由だとすると、収入の増加は期待できそうにありませんよね。 <約者である彼は発熱で来れず、代理人として私が書類等を書きました。すべて代理人で済めばよいのですが、保証人のこと<住民票の取り寄せなど彼にも作業をお願いしなければならなかったのですが、彼はとても動ける状態ではなく、断念しまし<。 普通は様子見となりますけどね、結婚はゴ-ルではありません。 <いが命綱となり運命共同体として歩んでいく覚悟だと思います。いま病人を抱え荒れた海に出ることが、幸せとは思えなく<っています。 嫌いになれば一緒にいる理由はなくなります、運命とかは関係ありません。

rikorico22
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。「結婚はゴールではありません」というお言葉が実感をともなって迫ってきました。彼を嫌いになることはないと思います。この人しかいないという気持ちに変わりはありません。ただ、彼にとっても私の存在は負担になるだろうし、お互いに無理を重ねるだけなのかなと思えてしまって…。一緒に生きていきたいという気持ちは一致していると思うのですが、障害を乗り越えるだけの体力・気力に欠けるのかもしれませんね…。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A