※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼との結婚について・・・ ご意見ください)
結婚への迷いと不安
彼・私ともに30代、交際3年ほどです。
「年齢的にも、そろそろ結婚」と考え、住むところをを探したり、戸籍謄本を取り寄せたり、周囲への報告のタイミングや今後のお金のことなど、2人で話し合いながら準備を進めてきました。
私たちは1年前にも同じように結婚の準備を進めたのですが、うまくいかず、破局したことがあります。今回は復縁して2度目の準備になります。
今度こそうまくいくと信じやってきたのですが、ここにきていろいろ気にかかり、迷いが出てきています。
まず、準備をする中で、彼が体調を崩してしまいました。以前から具合が悪くなることが多く、心配していたのですが、仕事に変化があったことに加え結婚の話などもあり、心身ともに負担になっているのではと思いますが、本人は「精神的なものではない、大丈夫」と言い切ります。病院で血液検査やレントゲン検査をしても原因不明です。
先日、よい物件が見つかり契約しようとしたのですが、契約者である彼は発熱で来れず、代理人として私が書類等を書きました。すべて代理人で済めばよいのですが、保証人のことや住民票の取り寄せなど彼にも作業をお願いしなければならなかったのですが、彼はとても動ける状態ではなく、断念しました。
彼は私と住むことを楽しみにしていて、ある意味励みしていたと思うので、がっかりさせてしまって申し訳ないと思います。
次に、経済的な不安があります。私は会社員で年収300万くらいで、彼は手取りで200万くらいということなので、生活費は私のほうが多く出すことになりそうです。早めに子供もほしいと思っていますが、私が働けないときのことが今からとても不安です。正直、彼には転職してもっとよい仕事をしてほしいというのが本音です。今は激務の割に勤続10年にしてこのお給与・・・上がる見込みもありません。真面目で能力のある人だから、探せばもっとましな仕事もありそうに思うのですが、具合が悪いときにそんな話をされても困ると思うので彼には言えません。
最後に、2人にとって結婚という選択肢は本当に最善なのか?という疑問を私が抱いていることです。結婚は2人で航海に出るようなもの、飛行機でいえば離陸みたいなもの、お互いが命綱となり運命共同体として歩んでいく覚悟だと思います。いま病人を抱え荒れた海に出ることが、幸せとは思えなくなっています。
私に彼を養うだけの経済力があればよかったのですが、私自身がやっていくだけで精一杯です。それに加え、生活が変化する不安と彼の体調への不安等で、私自身精神的に参りつつあります。
そこで、「いまはすべて白紙に戻し、落ち着いてきたら考えよう」と提案しました。「私は何年先でも構わない」と。
彼も私も子供を望んでいたのですが、数年後となるとそれは叶わないかもしれません。
彼は、もう一度住むところを探してほしい(彼は動けないので私が探す)と希望していますが、どういう見込みで探すかも難しいです。新婚向けの2人入居可の広いところはそれなりに高いですし、何かあったら私一人では家賃を払えません。かといって1DKで我慢しながら暮らすのか(彼にとって負担だと思います)
長文にお付き合いいただき、ありがとうございました。
どんなご意見でも構いません。
お寄せいただければありがたいです。
身近に相談できる人もおらず、自分の考えがどうなのか気になっています。
お礼
貴重なご意見ありがとうございます。おっしゃる通り、中途半端な考えでは破たんしてしまいますよね。私自身母子家庭で、生活保護寸前、給食費も滞納する非常に貧しい子供時代でした。弟と3人で苦しいながらも幸せでしたが、母は働きづめでやはり寂しくつらいこともあり、2度と戻りたいとは思いません。同じ思いの子供を作ることもしたくありません。いま弟は現在病気療養中で働けず、母が看病しながら働き、家のローンも払っています。そんな家族に仕送りもできず、自分が家庭を持つのはやはり厳しいのかな…と思います。いまいちど心を落ち着かせ、静かに考えてみます。本当にありがとうございました。