- ベストアンサー
保護者向けの文書の書き方
小学1年の学級委員になりました。6月にPTC(子供と保護者で何かをする)を行う事になりました。 1年生は3クラスあり、今回3クラス合同で転がしドッチボールや玉入れなどをする予定です。 そこで、PTCのおたよりを作成する事になりました。どのような文書を書いていいのか分かりません。 よい文例などがあれば教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>小学1年の学級委員になりました。 ご入学おめでとうございます。 お子様と成長の喜びを共有できます。 多少の家事を犠牲にしても、我が子と共有できる部分が多いので、打ち込むことをおすすめします。 “ 学校便り ” これでたくさんヒットします。下記はそのヒットの一例です。 http://www.kyoto-be.ne.jp/tyuuou-es/cms/?action=common_download_main&upload_id=1648 これを機に、小学校の年間計画のコピーをもらいましょう。その内容に合わせて、学級委員の動きも考えます。担任の先生に言われて行動するのでは、追われて、何も身につきません。重く考えること、軽く流すことをご自分でも調整できます。 最初でしたら、役員の自己紹介。 年間の予定を、昨年度の例にならって、知らせます。 保育園や幼稚園の“園たより”などありませんでしたか? 行事が近くなったら、具体的に、日時や大まかな進行を、知らせます。 行事が終わったら、反省をかねて、状況を報告します。 “ 学校にはイラスト集 ”など、あります。 図面や写真・挿絵などを多用すると、読んでもらえます。 CDに入っていて、パソコンで文章を書くときに貼り付けます。 慣れてくると、担任と話す機会が増えて、学校の様子が手に取るようにわかってきます。 養護(保健室の)教諭にも、声をかけて、アドバイスをもらいます。 『 保健室の先生の一言 』などとしてもよいでしょう。 校長先生・教頭先生・給食の先生… いろいろな名前を考えて、インタビューや記事の依頼をしましょう。 秘密:あなたの知りたいことを、文書にかこつけて聞き出すのです。 忘れ物で、多いものは? 学用品で準備しておきたいものは? 給食の様子は? 雨の季節になりました、気をつけることは? 遠足のお弁当は? 名前が無くて、持ち主のわからないもの(ある意味落とし物)は? 教室に飾れるお花はありませんか? 学級園の草取り・手入れなどしませんか? 日時と持ち物:当日断ってもいいです。参加できる人は? 何をしても、反対する人はいます。 弱い立場の人に、無理強いだけは避けましょう。 時代の風潮で、母子家庭が必ずあると思います。 経済的にも余暇の面でも、大半は厳しいのです。 十分に配慮してあげましょう。 ◇校長先生に気配りをしましょう。 学級役員は、学校の内情を覗ける立場ですので、疎ましく思う校長がいるのも事実です。人間関係のことで悩むことが増えるかもしれません。 『あの人さえいなければ…』と思っては、何も進みません。少し、損をしているかな?位の感覚で進めましょう。 保護者の家庭に技術を持ったヒトや、コネのある人がいたら、覚えておいて、融通する仲立ちをします。学校小さな修繕ごとをするのです。代償はなしです。 花壇があれば、苗なども喜ばれます。 夏草の頃は、草取りも助かります。 担任など、先生のつぶやきは、さりげなく聞いておきます。押しつけはいやがれますが、タイムリーな援助は、お互いにうれしいものです。 “捨て目”という手法があります。見て見ぬふりで、学校内部を観察するのです。先生方の力関係や、児童の動きも見ておくのです。 お子様の、学校での位置がわかり、適切なお話ができます。 学校からも、別の“○○便り”など出ていると思います。 ファイルに閉じて整頓して、活用しましょう。記事が重複しても、立場が違えば、自ずと読むヒトにも別の働きがあります。 トラブルは最小限に、『スルーする術』も身につけます。 少子化で、多くの親が、初めての保護者だと思います。 上手に機能させれば、いじめも無くなり、先生方を感化できるかもしれません。任意で食事会などできればいいですね。卒業式でそのままバスが迎えに来て、お別れ会という学年もありました。 外部の人間には、ことの是非を指導も批判もできません。 お仲間の学級委員の様子を見て、長くよい関係の保てる保護者会を育ててください。 他でよくても、あなたの学校では、“非常意識!”ということが結構多いのです。逆もアリです。 他のクラスの役員の情報を掴んで、うまく渡りをつけましょう。 二年生の役員もする(つもり)か、否かを胸において、役員引き継ぎ時のスタンスを目標に、小さなことは気にしないで、大きなスパンで行動しましょう。 年間計画見れば、一年は直ぐに終わってしまいます。 トラブルは最小限に、『スルーする術』に磨きをかけましょう。 と、思います。
その他の回答 (1)
- nantamann
- ベストアンサー率30% (342/1138)
父兄のかたですか。文書の書き方になれていないと難しいですね。先生に聞くのも手です。 平成26年〇月〇日(右寄せ) PTCたより PTC保護者各位 合同運動会の開催ごあんない PTCでは下記により合同運動会を開催いたします。多くの皆様のご参加をおねがいします。 1 日時 2 場所 3 プログラム ・ ・
お礼
先生にも聞いてみようと思います。 ありがとうございました。
お礼
詳しく説明ありがとうございました。今は不安な気持ちでいっぱいですが、頑張りたいと思います。『スルーする術』を身に付けたいと思います。