締切済み 公務員について 2014/04/24 00:06 公務員て実際モテるのでしょうか?わら モテる前に出会いがないですよね(笑) みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 mirinboshi3 ベストアンサー率15% (5/32) 2014/04/24 17:35 回答No.3 役所に出入りしていますが、男性公務員はかなりモテてるようですよ。 ちなみに「女にモテるから公務員になった」みたいなやつ(冗談かもしれませんが)は、 全然仕事しませんので、ほんと迷惑です。笑 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Hipoow1219 ベストアンサー率36% (19/52) 2014/04/24 01:48 回答No.2 公務員もピンキリですしね。 外務省にいる友人みてたら、頭があがりません。 それに公務員っていうステータスに寄ってくる女はろくでもないですよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 auehane ベストアンサー率6% (16/247) 2014/04/24 00:13 回答No.1 公務員がモテるってのは婚活くらいじゃないの? 条件だけみて馬鹿な女が寄ってくる 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 人間関係・人生相談恋愛・人生相談その他(恋愛・人生相談) 関連するQ&A 公務員 公務員の予備校に通っているんですが、なんか、やっぱり公務員になる人って真面目サンが多い感じで(*_*) 女の子でも、ネイルとかしているかたって見当たらないんです(>_<) 今、ドピンクのネイルをしていて・・・ぶっちゃけた話、公務員の人ってやっぱり、ネイルとかってやられないんですかね??? やっぱり公務員になると、服は当たり前ですが、爪のお手入れするだけでおじさん・おばさんとかってクレームすっごそう笑 怖いかも・・・笑 まあ、もし本当に公務員になっても今やっている派手なネイルはやりませんが、透明とか、ちょっと控えめなネイルはやりたいかも・・・・とは思っているんですが・・・・・・・ ぶっちゃけ、公務員ってどうなんですか??? 公務員の出会い 公務員技術職(技能労務職)をしている今年採用の21歳男です。 県内の辺境地に配属されて(異動ない)今働いています。(一人暮らし) 職場は中高年の男性の方しかいないため、出会いがありません。 出来れば公務員の女性の方と付き合いたいのですが、全然出会いがないです。どこで出会いを探せばいいでしょうか? あと、公務員技術職は世間的に見たらどう思いますか? 回答お願いします。 公務員男性 出会い系サイトはさえない男性が多いなかで、公務員男性はどこにでもいるような男性なのはなぜでしょうか?出会いが本当にないからですか? 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム 公務員として働いてはや3年、 公務員として働いてはや3年、 でも出会いがありません。 男なら積極的に動くべきでしょうか? 出会い系で公務員もいますが、公務員は今人気あるだろうし何故出会い系を使 出会い系で公務員もいますが、公務員は今人気あるだろうし何故出会い系を使う必要があるんでしょうか?職場はおばさんばかりの可能性ありますが、友達の紹介等人脈があるはずですし、周りの人が紹介したくないなにかがあるせいで、きっかけがないから利用している可能性もありますか? 公務員 出会いを求めています。 21歳 公務員男です。(現業職、技術職です) 今一人暮らしをしています。(実家から遠いため)働いてる場所は田舎の方で、全然出会いがありません。 職場も既婚者の男性職員が多く全く出会いがありません。 働き始めて2ヶ月大分仕事にも慣れてきて彼女が欲しいなと思い質問しました。 出来れば公務員の女性と付き合いと思っています。 どこで出会いあるでしょうか? 自分は技術職なので異動がないのでずっと同じ職場です。 一応バトミントンサークルなどにも入っています。 初めて来た土地で、出会いを見つけるの難しいです……。 回答お願いいたします! マッチングアプリ以外方法ありませんか? 公務員 みなさんこんばんわ!自分のこととはあまり関係ないのですが、 少し前から疑問に思ってることがあります。 公務員に就職する際に、受験資格というのがありますよね? 禁治産者云々・・・・禁固以上の刑に課せられてないものとか。 実際に禁固よりも低い刑(罰金刑)を課せられても公務員になれるのですか? 自衛隊などの国家公務員、警察、消防など。 例えば傷害や痴漢で逮捕された人は罰金刑ですむことがありますよね? (それだけじゃすまないと思いますが) 受験はできても絶対合格できないとかあるんですか? 詳しい方(特に公務員の人事担当者さん・・・いるわけないか・・・) いらっしゃったら教えてくださいお願いします。 公務員は株をやっても良いんですか? 公務員は株をやっても良いんですか? 東大の院まで行って金融システム?を研究していたのに地方公務員になった親戚がいます。 やはり、尋常でないほど株式に詳しくのか、かなり儲けしているようです。(ズルい…笑) 疑問に思ったのですが、公務員が株をするのは問題ないのでしょうか? 公務員と知り合うきっかけを作る方法はないでしょうか? 公務員と知り合うきっかけを作る方法はないでしょうか? 出会い系サイトくらいですか? 公務員の方に質問です こんばんは。私は現在中3の女子です。現在、進路について悩んでいます。 親に「安定している方がいいから公務員になったら?」 と言われ、今までずっと公務員になろうと思ってきました。 ですが、これから公務員の給料は下がっていくようですし、 昔のように「公務員=生活の安定」ではないのかなと思い始めました。 仮に公務員になれたとして、特に目的もないまま安定のみをもとめ就職し、 安定がなくなった場合自分がやっていけるのか不安なのです。 そこで、いまのうちから公務員の仕事などについて調べたいと思い、書き込みました。 (1)仕事の中で楽しいことは何ですか? (2)主にどんな仕事をしていますか? (3)出会いはありますか?(職場結婚など) (4)公務員であることにメリットはありますか? (5)仕事は楽しいですか? 以上の5つを教えて頂けたら嬉しいです。 (3)は「大人になるとほとんど職場での出会いしかない」 という話を聞いたので、どのようなものか教えて頂けたら嬉しいです。 (5)は1番気になっています。やっぱり、楽しくなければ 就職しても毎日が意味のないものになってしまうと思うので・・・ どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m 公務員男性 公務員の旦那さんがいる知人に聞いたんですが、公務員は出会いの少ない環境もあるので、三十代なかばでも魅力的な人も彼女がいなかったりすると聞きましたが本当ですか?安定していて人柄も一緒にいて楽しい人がいるなんてうまい話あるんでしょうか。ちなみに知人の旦那の公務員は確かに魅力的環境も女性がいない環境にもかかわらず、三十で結婚しました。そんなにいい人が残っているんですか?三十すぎにもかかわらず。 既卒、公務員 こんにちは。 僕は現在大学4回生で就職活動もあまりしていませんT_T 甘いと言われるかも知れませんが必要性を感じなかったし、フリーターでも生きていけるっちゃ生きていけるかなって感じでした。 友達と言える友達も居ず、なんとなく今まで生きてきました。 お節介をやかれたり、心配されたりするのが苦手でなぜそこまで干渉してくるのだろうといつも思っていました。 けど強がりを言うつもりはなく今は今で家族も居てるしバイトも楽しいので言うことはないです。 もちろん大企業等に入ってばりばり働いて稼ぐみたいなことに憧れたこともありましたが、今からは流石に大企業は無理なんだろうなとも思いますし社会人の飲み会とかがあまり好きではありませんT_T マナーの身につけ方もマナーもわからないですし。。 上司に酒をつぐとか、社交辞令とか、、みんなどうやってそんなもの学んで来たの??って感じです。。。 なので僕の理想は仕事は仕事できちんと行って夕方ぐらいには帰ってきてプライベートの時間を楽しむって感じが一番理想です。 週一でも休みがあって休みの日はゆっくり家でごろごろでもできたらいいなって思います。 ごちゃごちゃするのが嫌いですT_T そこで質問なのですが、公務員なら毎日定時で帰れると聞いたのですが、既卒から公務員になることはできるのでしょうか?? できたら卒業してフリーターをしながら公務員試験の勉強をしながら最終的には公務員になれればいいなとか思ってるのですが甘いでしょうか?? 市役所の事務とかで全然いいです>_< あ、別に市役所の事務をなめてるわけではないです笑 事務作業であればそこまで上司にきつく言われたり人間関係を気にしたりしなくてもいいかなっていう勝手な想像なのですが、、、笑 ちょっと前までは色々夢見ていたりしたのですが、もういいというか、、 この際もう日本のためにしっかり(言い方は悪いですが)歯車として貢献して仕事をして、そんなに多くなくてもお給料を頂いて休日は趣味でも楽しみマイペースに生きていけたらなんて思っています。。 和やかにぬくぬくと生きていけたらいいなと笑 家族がみんなそれぞれ夢を持っていてすごい意識の高い家族なので少し温度差はあるのですがそれでいいかなって思います。 マイペースに!って感じです。。笑 親にも甘いって言われますし最近仲良くさしてもらってる先輩の方にもこの前甘いって言われました。 けどまあ自分が生きていける分稼げたらおっけーかなと。。笑 とまあ余分な部分が多くなりましたが既卒で公務員になれるのかなっていう質問です! よろしくお願いします!! あ、新年早々すいません。。笑 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム 公務員への転職 現在、一般企業で働いているものです。 自社の将来、自分の未来が不安になり、公務員の道を目指しています。 年齢的にもまだ可能性があるので、チャレンジする決意をしました。 そこで、なんですが、、 公務員の人員削減の話題もニュース・新聞で目にします。 年齢的にも新卒者くらいの方を取りたいのが本音なの でしょうか? 給与面でも、社会人としての職歴は 加味してもらえるのでしょうか? また、こいういった質問を受け付けてくれる、 相談にのってくれる場所は、無いのでしょうか? ワラにもすがる気持ちでいます。 勉強にも身が入らず、ソワソワしてしまいます。 公務員志望の人の何割程が、実際に公務員になれているのですか? 公務員志望の人の何割程が、実際に公務員になれているのですか? 大卒で公務員一本に絞って、公務員を目指している人の何割くらいが、実際に公務員になれるものなんでしょうか? また、年齢制限ギリギリまで粘って、それでも公務員になれなかった場合、27歳無職職歴なしのような感じになってしまうと思いますが、そうなってしまったら人生もう厳しいですよね? 公務員専門学校に行きたいのですが、卒業しても公務員に関してはコネがない 公務員専門学校に行きたいのですが、卒業しても公務員に関してはコネがないと本当に難しいと言われました。実際公務員の(色んなジャンル)方数人からお聞きしました。実際公務員専門学校を出て公務員になられた方がおられましたら教えて下さい。公務員専門学校を出なくても、私立大学卒でも同じですか?ちなみに地方公務員希望です。 公務員のことについて こんばんはm(_ _)m 学校が休みだったので今起きました(笑)。 起きてスグに昨日の分からためていたyahooニュースをまとめてみてたところ、公務員についての疑問が浮かびました。 ニュースの内容自体は公務員のことではなく、昨日の「看護士の過労死」のことです。 問題なのはそのニュースのコメント欄なんですが、ニュースとは全く関係の無い公務員叩きのコメントが乱立?してました。2ちゃんかよ?と思ってしまうくらいでした。 前々から思っていたんですがなんで公務員はどこに行っても批判されているんでしょうか。 僕は公務員でもなんでもないので詳しくは分かりませんが、よくみるのは「給料泥棒」という書き込みです。僕は田舎者で都会は行ったことがありませんが、少なくともこっちの公務員の方々は地方を過疎から救うために本当に色んなことをしてくれています。 例えば、活気がなくならないように週末には市役所の敷地を使って毎回週違った内容のイベントを開いてくれたり、市民の人々にアンケートをとって市民側がやりたいイベントを聞き出し、そのイベントが出来るような場所を提供してくれたり。 高速道路もなく空港も港もない山里の人口3万の小さな地域ですが(県庁所在地まで車で3時間半)、普通に考えたらこんな所に進出してくれる企業なんかないですよね。実際、この町が最後に誘致した企業は20年以上前の、部品工場が最後なんじゃないでしょうか。 でも、ここ数年で職員(市長かもしれないです)の方の頑張りでリクナビにも載っている印刷出版関係の企業が進出してくれて、同じ頃に某業界の二次工程を担う企業も来てくれ、今後は従業員も増やしていくそうです。 あいにく過疎は止まりませんが、本当に感謝しています。(農業メインの地域なので、印刷関係なんて関わることもないので) このような頑張りをしている人たちがなんでどこに行っても嫌われ、叩かれるんでしょうか。 友達の兄弟が公務員ですが、30歳近くても手取りは20万切っています。ボーナスは出ますがそれは企業でも同じことなので、別に優遇ではないと思うんです。 一つでもアラが見つかれば、それきたとばかりに一斉に公務員全体をバッシングするのはどう思いますか? 一部の事実は全体の事実になってしまうんですか?ケンミンSH○W見たいじゃないですかと思うんです。 長くなってしまいましたが(長すぎダロ!)、出来れば公務員以外の人の正直な意見が聞きたいです。 公務員の給料が低い件について公務員にお聞きします 昨今のメディアでは公務員叩きが酷いですが、周りの公務員に聞くと実際は給料が低く、逆に「こんなんじゃあ一人暮らしや結婚はできないんじゃないか!?」って思うような給料しかもらっていない人も多いです。メディアの批判とは裏腹に現実は民間も公務員も変わらず厳しいんじゃないかと思ってます。 そこで、実際の公務員さんにお聞きしたいのですが、 1.「給料が低くてこんなんじゃあやっていけないよ!」って人いますか? 2.また、どのようにしたら低所得の待遇が改善すると思いますか? 3.世代間で給料に大きな差はありますか?(新卒世代は今後たくさん貰えますか?) 4.基本給と特別手当ってどうなっているのですか?特別手当ってどのくらい貰えるのでしょうか? 5.退職金は今後下がっていくのですか? 6.仕事は楽ですか? 7.公務員の給料の特典はなんでしょうか? 8.その他なんでも教えてください。 弟が公務員を目指しているので現場の話が聞きたいです。よろしくお願いします。 公務員女性との出会いの方法は? 某県庁に勤めている25歳の男性です。 同じ公務員(県庁、市役所等)の女性との出会いを求めていますが、なかなかいいきっかけがありません。 同期や友人のツテを頼ってはいるのですが、近年の採用減の影響なのか、なかなか若い方に巡り合えない状況です。 公務員の女性と知り合うための方法というのはありますでしょうか? なお、次のことは考えてみました。 ○友人等の紹介・合コン ○公務員向けの出会いサイト(あるのでしょうか?) 公務員について 公務員は定時に帰れて安定している なんてよく言われますが、実際はどうなんでしょうか。 市役所のお話を聞かせていただけるとうれしいです。 公務員。 私の嫁が、私と結婚する前公務員の人と不倫関係にありました。 私と結婚してからは、会っていないものの今から会いたい、一緒に寝よう、ドライブ行こうなどの連絡が来ていました。 他にも、何月何日に会う約束をしていたり、奥さん抱いても気持ちが入らないから私の嫁を抱きたいとか、旦那に子供預けて遊び行こうよなど。 会う約束までは、していましたが実際には、私と結婚してからは、会ってみたいですがほおっておくと浮気されると思い公務員の人に電話しました。 問いただすと私の嫁と肉体関係をもちたかったと自白しました。公務員の人と公務員の人の奥さん、私、妻で話をしましょうと言ったら、わかりました。と言うのでメールで奥さんの電話番号を送るよう頼んで電話をきったのですがそれ以降着信拒否され連絡が取れなくなりました。 職場がわかっていたので職場に電話し公務員の人に私に電話するように頼んだのですが事情を教えてくださいと公務員の上司から言われたので今までの流れを話させてもらいました。 上司からは、誠に申し訳ありません。必ず電話させますので、と返事をもらい翌日公務員の人から電話がかかってきました。 会って話をしたくないので弁護士を通しますと。 公務員の人が弁護士に相談に行って25日ほどたっていますが私の家には、何も届いてません。 私は、名誉毀損などで訴えられますか? 私の嫁の人間性、他の人との浮気などで別居するようにしています。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 恋愛・人生相談 恋愛相談友達・仲間関係夫婦・家族社会・職場シニアライフ人生相談LGBTQDV(家庭内暴力)いじめ相談不倫関係その他(恋愛・人生相談) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など