- 締切済み
横浜県民にとっての横浜DeNAベイスターズって
今年も相変わらず横浜DeNA弱いですね。 横浜は確か新潟に身売りになるかもとか過去あったときは、拒否反応が結構あって結局DeNAが横浜本拠地は変わらないまま身売りになりましたが、横浜県民の中にはこの最弱チームが横浜からなくなってほしいと思ってる人が多かったりはしないのでしょうか。 横浜は東京に近く、おしゃれで憧れもある人も多いと思いますが、その横浜に泥をぬってるチームだと考えている横浜県民もいるんじゃないかと思うのですが、あそこまで弱くても横浜県民にとってベイスターズは大切なものなのでしょうか。 自分は自分が住んでる街のイメージが弱い野球チームがある都市というイメージだったらいやだなぁと思ったのですが、実際野球チームが地元にあると弱くても応援したくなるのでしょうか。 横浜県民の方にお聞きしたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
何も地元の球団だから応援するとのローカルナショナリズム的な発想もしないでしょう。西へ行けば行くほどそうした傾向も強くなりますが、東京近郊のスポーツファンは得てしてドライです、割り切っています。好きなチームや選手を応援するとの形であって、これすらも海外のように「競技のプレーの質」にこだわる応援の仕方とは格段に違いもします。どちらかといえば、マイ・アイドル的な感覚でしょう。 横浜といっても狸が走る場所もありますから、一概に「お洒落」ともいえない土地柄です。殊に現在のユニフォームに使われてる色はダメダメですね。以前の横浜ベイスターズ時代のマリンブルーはきれいでしたが。 あとは「華のない」選手ばかりで、育てるべき若手を放出し将来を見据えてのチーム作りを意図してもいない部分が衰退の原因でしょう。 1975年に巨人が最下位に沈んだ時に東京都の住民が自らの居住地域のイメージが悪化するなどといったでしょうか。それならば年来の期待を裏切り続けている関西地方の球団など真っ先に非難囂々の対象となってもしまいます。
- uniquepro
- ベストアンサー率50% (347/681)
少なくとも、球団にとっては横浜市・横浜スタジアムは重荷でしかない。老朽化したオーバーキャパな球場の賃料、フランチャイズ名にしている割に行政からロクな支援も得られない苛立ち。DeNAの前に買収に名乗りを上げたサッシ屋が散々毒を吐いたのも、今思えば当然だったと。 ※球界のバランスを考えても、新潟はともかく北陸に1球団あれば好都合。北海道や九州に比べれば移動コストも抑えられる上、北陸4県を商圏に出来れば東北6県を商圏にする楽天以上の観客動員のメリットも有る。何より、北陸に球団が出来ればそのチームを2軍ではウェスタン・リーグに編入できるので、どこかの東北球団が余計なことした結果、歪になった2軍戦がスマートになる。 そもそも横浜球団自体が横浜発祥の球団でないことも、横浜市民・神奈川県民が一番分かっているのでは、と。今でも川崎時代からのホエールズファンからの移行組もいれば、同じ川崎時代からの(千葉)ロッテファンもいます。もちろん、現在の横浜DeNAがフランチャイズにしている地域で最大のファン層は東京を本拠にする巨大球団ですが。そもそも横浜だけだと思える、他球団のファンであることで何の問題もないフランチャイズは。阪神ファン、広島ファン、西武ファン、オリックスファンなど…それで居づらい・住みづらいなんて聞いたこともありませんし。 地元に球団があることのメリットを活かすも殺すも、本当は地元自治体の手心1つなのですが、現在の横浜市・神奈川県にDeNAを本気で使おうという機運はないようです。特にあの女性市長就任後は、目先の賃料欲しさ以外に何も行動していない。それが結果的に球団側からの不信感も招いている。ただ、長期の賃貸契約を結んでいるので、自治体側はその不満を完全に黙殺できる。 個人的にはさっさと北陸に、せめて移転先とされた新潟よりもう1回り程度大柄な野球専用スタジアムを建設してもらって(ハードオフ新潟では、楽天の県営宮城のように日本シリーズのキャパシティの問題でまた一悶着ありそうな上、毎年公式戦が行われる巨人戦中継を見ても分かる通り、ナイターに耐えられるかどうかわからないほど照明施設が暗い。グラウンドは十分明るいものの、背後に映し出される観客席が真っ暗なため、中継映像的に非常にイメージが悪い)、そこへ大手を振って本拠地移転。球団保有10年が経過すれば、機構への預り金30億円も戻ってきますし、それ+親会社の損失覚悟で会計を組んで、横浜市に叩きつけて堂々と離脱する。今のDeNAはそれまでの我慢の期間だと考えます。 (本気で勝つ気があるなら、あのベンチの陣容はないでしょう。どう考えても勝てそうにない監督コーチ陣に、各球団で勝ち運を手放し続ける悪名高きGMのT田。戦力補強という名の、他球団からの中古かき集めの現在の選手層を見ても、機構に預けた金が戻ってくる10年をとにかく凌ぐことを大前提にした布陣としか思えない)
- cubetaro
- ベストアンサー率24% (1290/5172)
ベイスターズは、そこまで地域に密着してないので、熱狂的なベイスターズファンというのは、そんなに多くないと思いますよ(よそから移ってきた横浜市民も多いので)。 かと言って、地元から球団がなくなるのは寂しいので、地元に球団があれば良いという所では。 サッカーは熱狂的なファンがいますね。
- yama1998
- ベストアンサー率41% (1168/2843)
横浜「市」民ですが、強いときは応援することもありますが、そうでないときは話題にものぼりませんから、泥を塗ってるとか、それ以前の話です。大洋時代からそうでしたからね。 プロ野球そのものの人気が落ちているので、巨人はもちろんプロ野球そのものの話題も出ません。身売りやWBCのときぐらいです。だから、普段はいくら負けても、何処が勝っても負けても話題にも上がらないのです。サッカーも海外や日本代表の話題は出てもマリノスの話題は出ません。話題になったのはJリーグ発足時と合併問題ぐらいです。 まぁ、コアなファン、長年のプロ野球ファンならまた違った意見も出るでしょうけど、野球が人気あったときから、横浜市民はベイスターズより巨人ファンが圧倒的に多いですから、優勝しそうなときに「にわか」ファンが増える程度の地域です。だからといってなくなってほしいわけではありません。身売り話で横浜から出ていくかもしれないときは心配しましたから、ないよりはあったほうがいい程度にしか考えていません。
お礼
ありがとうございます。 確かに私は今東京在住ですが、巨人やヤクルトが勝とうが負けようがとりたて野球の話で地域を盛り上げてる、弱いときは恥だなんて話は聞かないですね。(東京だからかもで、地方球団とか、あるいは阪神やサッカーの浦和みたいな熱狂的な地域は違うかもしれないですが) 普段あまり大きく話題にならないなら、勝ったら盛り上がるし、負けてたら別に話題にならないってことでないよりはマシなのかもしれないですね。