- ベストアンサー
質疑画面をスマホから利用させるには
OKWave質疑画面をスマホから利用させるには、通常パソコンで表示している画面構成と違う方式なのでしょうか 自分はスマホを持っていませんので、感覚がなくお聞きします 単純に考えた結論は、画面フレームを小さく、文字数を少なく、何かと無駄なものを制約して利用者に提供していると考えました 教えてください 画面フレームはどのくらいになるのですか 文字数はどのくらいの数量に抑える(ツイッターの144文字?) 細かい制約の画面表示は減らしている よってシステムはスマホ用である
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- t78abyrf9c
- ベストアンサー率47% (3029/6402)
>漢字300字数程が1画面設定でしょうか 恐らく、スマホのインチ数によって文字数が変動するでしょう。 最近のスマホは、大型化(4~5インチ程度)してますが、稀に3インチ台のスマホを使っている方もいると思うので、そうなると必然的に1画面で表示可能な文字数が減ると思います。 それと、若い人であれば文字数が多くても読めると思いますが、老眼が入ると画面のインチが大きくても任意で文字を拡大しないと読めない事もありますので、下手すれば1画面で100文字以下の表示が限界になる可能性もあります。 スマホを使い慣れてる人であれば、臨機応変に文字の拡大縮小やスクロールをして読みこなすはずなので、余り1画面の文字数に拘る必要はないと思います。
- t78abyrf9c
- ベストアンサー率47% (3029/6402)
>大きい画面を開いたときは際限がなくなる・・ いや、でも見た目上は一部分だけ表示ですから、状況に応じてスクロールすれば済む話で、その意味ではPCと変わりないですよ。 >スマホのプラウザー任せで良いのでしょうか 「良い」と言いいますか、スマホのブラウザも文字の大きさが設定出来ますので、それに応じて一度に表示する文字数が変わるだけです。 どちらにせよ、スマホだから文字数自体を制限する仕様にはなってません。 なお、添付した画像は、スクリーンショット用にあえて一番小さい文字設定にしました。 OKWAVE側が、スマホ用ページも用意しているのでPCと別表示も可能ですが、スマホではPC用ページも表示可能です。
補足
ご親切に各種情報をありがとうございます かなり理解できてきました 実は 自前のSNS機能を使って、会場内にWi-Fiを構え、会場、斎場来客者から待ち時間に当事者に送る言葉を送信してもらって、後日冊子印刷にして戻そうと考えました(個人情報の問題が絡むので運営は超慎重に) 漢字300字数程が1画面設定でしょうか どこか組織で規定、設定があるのかな・・ 回答1の画面で目的表示部分を得るまでの読み込み時間の使用料は利用者負担、自己支払いになるのでしょうね
- t78abyrf9c
- ベストアンサー率47% (3029/6402)
お礼
No.1 有り難うございます ある幅で?html記述順に表示されるのですね 大きい画面を開いたときは際限がなくなる・・