- ベストアンサー
お通夜についての悩み - 妊娠中の参加は適切か?
- お通夜に出席するべきか悩んでいます。主人の姉の旦那の祖母が亡くなり、私は妊娠9ヶ月です。主人の母からは行くべきとの連絡がありましたが、出血の経験もあり不安です。参加するべきかどうか迷っています。
- お通夜やお葬式についての経験がほとんどないため、どれくらいの親戚まで参列すべきか分かりません。参加しないことで周囲に迷惑をかけないか心配ですが、私まで参加するのはおかしいのではとも思います。
- 主人の姉のご主人も参加しない理由があるため、私が参加しないことでも問題はないかもしれません。しかし、主人や主人の母、姉に申し訳ない気持ちもあります。迷っている状況で心配です。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。50代既婚女性です。 まず、妊娠中で、先週出血があったということなら、 あなた様の親兄弟、旦那様、お子さん、旦那様の親兄弟、 そういう関係なら、車いすに乗って、点滴を受けながらであっても、 いわゆる、「這ってでも出席」が求められますが、 義兄の祖母ならば、そこまでして出ることはありません。 義母さんから旦那様へ出席要請があったなら、 旦那様は出るほうがいいでしょう。 その時に、旦那様と義母様から 「うちの妻も来るべきところですが、 臨月近くで先週切迫早産気味とのことで、 医者から安静を言い渡されているので・・・。」(多少大げさに)と、 喪主への挨拶時にきっちり言ってもらう事です。 切迫早産気味の妊婦に 「なぜ来ない」と言う人間はいません。 ということで、「ダメ嫁だな」と思われるかどうかは、 旦那様と義母様の腕にかかっています。 そして、「こういう続き柄では通夜葬儀に出る物なのか。」という事に関しては、 「親せき付き合いについては、 各家の考え方があるので、絶対的な決まりはない。」という事が言えます。 今回の場合、義母様から 旦那様への出席要請が来たという事は、 旦那様が出ることで、旦那様の姉上の面目が立つということです。 故人に会ったことがある、なしにかかわらず、 間に立つ人間(この場合旦那様の姉上)が 通夜葬儀で肩身の狭い思いをしないことが、 旦那様のご実家にとって一番大事なことになるわけです。 旦那様の姉上の嫁ぎ先が、 親せき付き合いを丁寧にやる家風なら、 故人の孫の配偶者とその親兄弟まで、馳せ参じる場合があります。 また喪主が、姉上の旦那様の父親、 つまり、姉上にとって義父ならばなおさらです。 嫁の実家から嫁の親兄弟が馳せ参じるということは、 嫁の実家は「嫁ぎ先をあだおろそかに思っていませんよ。」というアピールになるのです。 そうなると、旦那様の姉上が「出来た嫁」「いいところからお嫁に頂いて有難い」と 覚えがめでたくなります。 そうなると、姉上の旦那様も 「いい奥さんもらったね」と親せきに褒められて、株が上がり 株を上げてくれた奥さんをおろそかに扱いません。 大事にするようになります。 ということで、義母さんは嫁いだ娘が 婚家で肩身の狭い思いをしないように、 婿から大事に扱われて欲しい、一生大切にしてほしい。 その親心の一念で、旦那様に出席要請するわけです。 その結果、姉上の旦那様だって、 姉上の弟である旦那様や、義母さん、 あなた様の事を悪く思うことはないはずです。 このように冠婚葬祭、特に招待されなくれも 出席できる通夜葬儀とは大事な外交の場であるのです。 また、比較対象がある場合に、 軽い付き合いをすると、比較されてしまう場合があるのです。 今回、仮に旦那様が出席しないとします。 ところが、姉上の旦那様の他にきょうだいがいて、 そのきょうだいの配偶者の実家筋から きちんと親兄弟が参列してきた。 そうなると、 「兄貴の奥さんの実家からは誰も来なかった。」 「俺の奥さんの実家からは、義父母と義理の兄弟が駆け付けたのに。」 「兄貴の奥さんの実家、ちょっと冷たいよな。」 「こっちを馬鹿にして軽く見てるんではないのか?」などという陰口が出るわけです。 そうなると、姉上の旦那様は面目が立たなくなり、 「俺の面目をつぶした妻の実家!」と怒り、 ひいては妻まで憎みだすわけです。 このような図式があるので、旦那様は要請があるなら出るべきなのです。 あなた様はお身体が第一です。 でも旦那様の支度はきちんとしてあげてください。 礼服も失礼がないように。お香典も、義母様と相談して 姉上が恥をかかないようにすることです。 以上参考にしてください。
その他の回答 (6)
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
親戚と言うのは何かあった時の助けになります。 今回は妊娠中ですので仕方がありませんが、妊娠していなかったら 行かれた方が良いかと思います。 祝い事だろうが慶事だろうが、親戚の人が来て貰えない程寂しい事 はありません。つまり御主人の御姉さんが嫁がれている家からは、 何かあった時は来て貰えないと言う事です。ほとんどが来て頂いた から御伺させて頂くと言うのが多いんです。l 何か困った事があった時に、御主人の御姉さんの嫁ぎ先に相談して も、御通夜さえ来ない人の相談には乗れないと断られるのは確実で す。面識が無い。付き合いも全く無くても親戚には変わりません。 親戚は大事にしないと後で困る事もありますよ。 嫁いだ御姉さんの顔を立てる意味でも、妊娠中でなければ御通夜 程度は出られた方がいいでしょうね。
お礼
お忙しい中、お答えくださり、 ありがとうございました。 面識がある、無い関係なく親戚ですね。 親戚付き合いは大変なこともありますが 上手く付き合っていき 大事にしていきたいと思います。 ありがとうございました。
- tsuyoshi2004
- ベストアンサー率25% (665/2600)
どこまでが葬儀に伺うべきかなどは、地域性やその親戚づきあいの深さなどでも大きく違うので一概にはどうすべきかは決まらないでしょう。 例えば、逆にご主人のお祖父さんやお祖母さんが亡くなられたときに、ご主人のお姉さんの旦那さんまで弔問に来られたなどという事情があれば、基本的に同じ立場でしょうからこちらが弔問しないのも失礼ということにもなるでしょう。 その上で、妊娠9ヶ月となれば何かがあってもおかしくない時だと思います。 先方も当然そのような事情ならばを理解されると思うので、ご主人が弔問する際にご説明して丁重に不義理を謝罪すればいいのではと思います。 ちなみにご主人とご結婚されたからには、仮に会ったことがない方であっても場合によってはご主人が仕事などで弔問できない場合にはご主人の代わりに弔問することも今後ありえると思います。 夫婦ってそんなものです。 私は男性ですが、結婚式・披露宴は本当に近しい親戚しか呼ばなかったので、家内の親戚とは家内側の合ったこともない親戚の葬儀で初対面することも少なくありません。
お礼
お忙しい中、お答えくださり、 ありがとうございます。 会ったことがある、無いは関係ないのですね。 また、主人の代わりに弔問することも あると言うことも勉強になりました。 親戚付き合い、しっかりしていきたいと思います。 ありがとうございました。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>主人の真ん中の姉の旦那の祖母が… ○○の○○の○○の・・・といくつも口上を並べないと説明できない遠縁まで、おつきあいする必要ありません。 そんなところまで香典を持って行ったとしても、その家で何年かあとに香典帳を見返してみたとき、 「はて、この香典誰だったっけ?」 「誰か知っている?」 となるだけです。 人は結婚すれば親戚の環は一段も二段も広まります。 この親戚の環はどこかで断ち切る英断補を下さないと際限ありません。 今回のような少々いやかなり遠い香典を初め、呼ばれていない結婚式、法事、家やお墓の新築、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、その都度 1万円札が羽でも生えたように飛んでいくのです。 あなたが玉の輿に乗ってこられたのならそれも苦にはならないでしょうが、失礼ながら並のサラリーマン家庭ならたちまち冠婚葬祭ビンボーに陥ってしまいます。 これを機会に、あなたがたご夫婦にとって親戚の環をどこまでとするか、よくお話し合いになって決めることをおすすめします。 親や舅・姑さんの親戚をそのまま引き継ぐ必要はさらさらないのです。
お礼
お忙しい中、お答えくださり、 ありがとうございます。 冠婚葬祭は本当に難しいですね。 そしてお金も確かに羽が生えたように どんどん飛んで行きます。 今回のことを機に主人とも話をしっかりして 決めていきたいです! ありがとうございました。
>私は行くべきなのでしょうか?? はい、行きましょう 妊婦を忌み嫌うと言うことは確かにあります。 ただ、妊婦だと言うことを親戚筋で知らない人も居ますので なんで、あの嫁は規定無いんだ? バカ嫁か?と思われる事があります。 妊娠末期で大変な事が判りますから、それを押して参上する事は、親戚筋の中 でも、よく出来た嫁だ、と思われます。 妊娠中がしんどい事は誰も(女性ね)知っていますから、それでも、ちゃんと着てくれたのをありがたく思ってくれます この嫁は、できた嫁だと心象はよくなります もちろん、旦那の心象もよくなります。 会場で全く動けなくても、妊婦だから仕方が無いと皆さん好意的に思ってくれますし、実際に何も動かなくても、それだけで、来てくれただけでも心象はよくなります(^_^)v おえつやそのた、ご自身が全く動けない状態であれば動く必要はありませんから(その状態をちゃんと伝える事ができる旦那というのが前提ですが、気分が悪いから今日は来ないねん、というバカ旦那もたまに居ます)少し余裕があるのでしたら、どんな親戚なのか判らないような親戚でも、顔を出しておいたほうが後々、良い事をほうがあるのでお勧めしますよ。 ご妊娠おめでとうございます(^_^)v
お礼
お忙しい中、お答えくださり ありがとうございました。 そうですよね。知らない人からすれば 何でこない?バカ嫁。 となりますね。 親戚付き合いは大変ですが、大切ですね。 本当にありがとうございます。
妊婦が忌事に関わるのは良くないって言われてますね。 (私が聞いたやつだと死人にお腹の赤ちゃんが連れて行かれる、という) 分布してる話なのかな?と思って軽く調べてみたら まあ出てくる出てくる迷信が、という感じでした。 この辺はおそらく葬式=女衆が働くという昔の図式もあり 大変なことは妊婦にはさせない、という意図があったように思います。(そう書いてあるサイトも多かった) なので、あなたは行かなくて良いと思います。 来なくていいよ、って言ってますしね。 旦那さんの目線で考えても「姉の旦那の祖母」となるとちょっと遠すぎる気がしますが この辺は地域性や家族間の結びつきによるものなので何とも言えません。 (姉旦那の祖母に実家がお世話になったーなんて話があれば出るものだと思いますし)
お礼
お忙しい中、お答えくださり ありがとうございました。 妊婦が忌事に関わるのは良くないこと 初めて知りました。 さっそく私も調べてみたら たくさんでてきて驚きました。 また一つ勉強になりました。 ありがとうございました。
- youcanchan
- ベストアンサー率32% (330/1029)
無理しなくていいと言ってくれてるんだし、その通り受け取って行かなくても良いでしょう。 9か月の妊婦さんに誰も無理は言わないですよ。 もしもの事があればかえって迷惑をかけることになります。
お礼
お忙しい中、お答えくださり ありがとうございました。 もしもの事があった時、 本当に迷惑かけてしまいますよね。 色々な心配がありましたが 断られてしまいましたので 解決しました。 本当にありがとうございました。
お礼
まず初めに、この場を借りて 皆様、お忙しい中答えてくださり ありがとうございました。 全ての答えがベストアンサーです! 本当に勉強になりました。 rurinohana様の答えは一番私が心配していた 私が出ないことで面目が立たなくなること。。 本当にその通りです。 そして、昨日の朝一番に義母から電話があり 『出血はどう? ○○ちゃん←私 マタニティー用の喪服ある? 無いかと思って昔来ていた喪服出してみたから 良かったら着てみてね。』 と連絡があり、 無理しないでね、と言われてましたが この連絡で行くべきだと思い、 出血も止まっていて、昨日病院へも行き 大丈夫そうだったのでやはり行かせて頂こうと 思い準備しました。 しかし夕方連絡がまた入り、 身内には通夜ぶるまいがあり食事がでるみたいだから あんまり大勢で行くのもアレだし…。 今回は○○ちゃん←私 はやめとこうか。 と言われててしまいました(*_*; と、言うことで、一日悩んでいたのですが、 断られてしまうことになりました。 今日のお通夜は主人に代表して行ってもらいます。 恥をかかないよう、しっかり準備しました。 本当にありがとうございました。