- ベストアンサー
自作スピーカーの塗装について
自作スピーカーを作っています。板はシナアピトン合板です。 箱を作ったあとに、240番でサンダーをかけて、ワトコオイルを塗って拭き取り、24時間ほど乾燥させた後、ペーパーをかけずに、2回目を塗ったところですが、拭き取り後に色むらが出てしまいました。 今後は「耐水ペーパーで削って重ね塗りをする」という作業を繰り返すことになりますが、色むらが改善するでしょうか? それとも一度240番くらいでサンダーをかけるほうがいいでしょうか? 合板をオイルフィニッシュできれいに仕上げる方法も宜しければご教授下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お礼の欄から情報を頂き、ありがとう御座います。 「カテゴリー違い」とは言えませんよぉ、ただ家具等を造る趣味人も居るDIY等のカテゴリーも参考に成るんじゃないかな? と言う提案でした。 さて、積層が見える断面でしたか、、もしや? とは思ったのですけれど。。。。 アピトン合板とか高価な板材はあまり馴染みが無いのですが、子供の頃に入手出来たラワン合板、品合板などの良質品は、小口も綺麗なので私も色々試した経験は有ります。 ニス、ラッカー、ウレタン等、、、、 どうしても木質繊維が交互に逆向きなので浸透の具合が大きく変わってきます、更に内部の素材は外観とは無関係なのでいろんな部位が利用され、同じ層の部分でもどうしても均一な仕上がりには成りにくい場合も多いのは事実でしょう。 また、ボンド等を利用した場合、どうしてもボンド等が付着した部分は浸透せずに薄い色目となってしまいます。 耐水ペーパーは、オイルフィニッシュの場合、相当細かい番手を利用されているのかと思いますので、少し荒めの物で処理をされても良いのかもしれません。 私としては、240番なら、かなり細かい方と思っていますよぉ。 (削る、と言うより均す、という感じでしょうかねぇ。まぁ強く使えば塗装幕を剥がす、という感じも有ります。) あと、オイルフィニッシュは水や油分等による影響が出やすいので、耐水ペーパーは水で塗らして、という使い方は、おそらくダメでしょう。 (憶測ですが、ムラを造るのではないか?と思います。) 耐水ペーパーで仕上げるのは、塗布したオイル分を吸収しながら、表面を磨いて行く、という目的なんじゃないかな? 目詰まりしたら水で洗えるのが耐水ペーパーの特徴ですが、この特徴を磨きで利用し油分を含んでも研磨粒子が剥がれ落ちない、という特性を活用するんじゃないかと思います。 この意味では、塗った後は全て耐水ペーパーで、という感じだと思われますので、適度な番数の耐水ペーパーを用いるのが良いのでは無いか?と考えます。 あくまで、私個人の考え、思いつきなので、信頼性は高くは無いのですが、、、、、 自分で作った場合、いろんな部分に少しずつ不満点が残っていても、他の人にはそんな細かい部分は気にならず、綺麗な仕上がりと評価をしてもらえる事はかなり多く経験しています。 (でも、自分じゃ気になってしまうんですが、、、) ほどほどの範囲で妥協するのも、悪くは無いと思います。
その他の回答 (1)
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4188/8705)
はじめまして♪ 私もスピーカー工作を好んでいますが、ワトコオイルを利用した経験が有りません。 (DIYなどのカテゴリーには、詳しい経験者等が多いかもしれませんね。) さて、他の塗装でもおおむね似た様な事だと思いますので、、、、 重ね塗りにおいて、その都度研磨を行なうのは、ムラがより少なく成るように、という目的でもあります。 また、研磨後の拭き取りがシッカリしていませんと、研磨粉がムラの原因にも成りかねませんね。 ムラが目立って仕舞ったら、研磨を強くしてムラを減らす、その後に塗布、乾燥、という繰り返しで大丈夫だと思いますよ。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 研磨後の粉は固く絞った雑巾できれいに拭き取ったつもりでしたが、もしかするといい加減だったかも知れません。その上から塗れば、おしゃるとおり、ムラになりますね。 シナアピトン合板の積層断面がきれいだったので、ワトコオイルを使ってみようと思いました。試し塗りはうまくいったのに、本番でいきなり失敗したので、ちょっとめげていたところです。 「研磨を強くしてムラを減らす」時にサンダーを使ってもいいかどうかちょっと迷うところですが、耐水ペーパーでムラをとるのは大変なので、まあ使ってみようと思います。 ところで、カテゴリー違いでしたか。うまくいかなかったら、DIYのカテゴリーで相談しようと思います。ありがとうございました。
お礼
重ね重ね丁寧なお返事を頂き、本当にありがとうございます。 「240番は十分細かい」というところと、「他人は細かい部分を気にしない」というところが、とても参考になりました。このシナアピトン合板にたどり着くまで紆余曲折有りましたが、音はいい感じだったので、あとは塗りだけです。ご回答を参考に、あれこれしてみようと思います。 今回の質問に当たっては、画像をアップしようとしたのですが、OKwaveを使うのが初めてだったので、うまくいきませんでした。またお世話になることもあると思います。その時は画像付きでご質問したいと思いますので、今後とも宜しくお願い申しあげます。