• 締切済み

未だに内定もらえない人がおかしいのですか?

先ほど第一志望の会社に落ちました。 内定は未だにありません。 焦っても仕方がないとは思いつつ ネットなどで内定もらえない人の特徴、 もらえる人との違いなどを見てました。 そしたら、内定もらえない人が理解できないなど 普通の人格ならもらえるという言葉も多く 自信をなくしてしまいました。 未だに内定ないのはおかしいのでしょうか? 普通ではないのでしょうか? 住宅系の設計を希望しています。 業界を絞込みすぎなのかもしれませんが 建築の学部なのでそれ以外の進路は この大学に行かせてくれた親にももうしわけないというか、 またもったいなく思っています。 サークルなどは一時期入っていましたが リーダーの女の子にその当時の彼氏のことなどで はみられてやめてしまったのでサークルには所属していないと言っています。 大きな取り柄や他の学生のように海外活動などアピールできる点は正直ないです。 真面目に授業していました。コミュニケーションは普通にとれます。 初対面の人とも仲良くできます。嘘をつくのは苦手なので面接でなかなか他の学生のようにつくろえません。 やはりこのような人物はいらないと思われるのですか? どこでもいいから内定を狙いに行くべきなのでしょうか?

みんなの回答

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2382)
回答No.4

2013年卒です。 私が通っていた大学ではGW前に内定を取れる人は学科の2割くらいでしたよ。 夏休み前で6割くらいかな。10月で9割だから心配する必要はない。

noname#246720
noname#246720
回答No.3

住宅設計の仕事には詳しくないので恐縮なのですが… やっぱり人間って色々いて、あんまりものを深く考えなくても人生のある程度の場面まではスーッと行ける人(そしてそのまま死んでしまえば特に苦労はなかった人生になっちゃう人)、どこかの場面で乗り越えないといけない高い壁がどーんと現れる人、色々です。 内定をもらえない人が理解できない…というのは、やっぱり苦労しないでヒュッと内定が出てしまう人はいますので、そういう人の言うことは自分に当てはまらないと思って下さい。 まさに「どこでもいいから内定を狙いに行く」という人にとっては「なんでそんなに業界絞ってるの?」と思うことかもしれない。 そこを比べてもどうしようもないです。 ただ、わからないのにこんなことを書くのは少し気が引けますが、設計の仕事って面接でそこまで差がつくようなものなのでしょうか。 それよりは技術のほうが大事のような気がします。 ひょっとするとその点が不足しているのかも? その辺りはこの掲示板では誰も判定のしようがありませんので、ご自身でもう一度考えてみて下さい。 あと、建築以外は勿体ないと思う必要はないと思います。 そりゃ、その学部の中で首席卒業とかであればちょっと勿体ないような気もしますが…そうでないなら。 住宅系がお好きなのであれば、販売等も視野に入れてみては如何でしょうか。 「どうしても設計がやりたい!」と強く希望するならギリギリまで頑張っても良いと思いますが、勿体ないとか申し訳ないという表現が気になりました。 そういう後ろ向きな理由だと、相手にも見抜かれちゃうのかもしれません。 とにかく、頑張ってみて下さい。 社会に出るともうそんなことばっかりですから。 学生の間にそういうことを教えてあげられなかったのは大人の責任かもしれませんが、ぜひ今、じっくり学んで下さい。

kumamakumako
質問者

お礼

今のところどの企業でも設計技術を見るような選考はありませんでした。一般的なSPIや面接が主です。なのでやはりそこは問題ではなく、おっしゃるように後ろ向きなとこがみえていたかもしれません。とくに毎回一緒に受ける学生がサークルでの活動が海外活動であったりイベントを起こしていたりとびっくりするくらいこれだという取り柄があります。昨日の面接では私はそこの企業に行きたく、やりたいこともあったのですが隣の子はなくここだからしたいということもなかったです。けれど海外活動をしていたと言っていて結局その子の方が選ばれたようです。面接でも行きたいアピールはしない方がいいのでしょうかね。海外活動やサークルを売りにしてる人に負けない自分を探したいと思います。 確かに比べてもしょうがないですね。神様はその人にあったその人が超えれる試練を与えるというのを思い出しました!ありがとうございました!

noname#194508
noname#194508
回答No.2

ネットの情報に惑わされて、 「内定取れない人っておかしいですか?」 って聞く。 質問自体に知性がありません。 自分の頭で考えていたら、そんな質問はしません。 「こういうやり方をしたら、こうなったけどどうですか?」 と常に具体的。 「おかしいですか?」なんていうふわふわした質問はしません。 才能ない人が「わたしは才能あるでしょうか?」 って聞いてるのと同じです。 内定取れるほうが不思議です。

kumamakumako
質問者

補足

そうですね。行きたかった企業の結果でしたので取り乱してしまいました。具体性にかけていました。すみません。最近では就活を終えた人が周辺で多いこともあり、この時期に内定を何社かもらっているのが当たり前なのかという点と当たり前だとしたら内定がない私は業界を絞りすぎたり自己分析が未熟だからなのか、面接での受け答えが問題なのでしょうか?という点をお聞きしたかったです。今日落ちた第一志望のところは行きたい感じを全面的に出しすぎてしまったので、企業的にはそういう人より無難な人をとるのかなとも思ってしまいました。そこが原因でないにしろ、どう気持ちを、整理したらよいのか分からず思いのまま質問してしまったけれど、きちんと回答してくださりありがとうございます。 疑問なのですが、内定が取れるのが不思議というのは私に対してなのでしょうか? このような質問をする私が内定をとれるのはそもそもありえないという意味で捉えてよいですか?

回答No.1

>コミュニケーションは普通にとれます。 と、本人が勘違いしているから 内定が取れない。 場合は、おかしいといえるし、 単に、たまたま内定が取れない だけかもしれない。 必要なのは無関係な第三者の下馬評じゃなくて、 採用担当者や求人先の企業の評価である。 基本的に、業種は絞ったほうがいいし、 志望動機にかなったもののほうがいいというのは基本。 とにかくやるだけやってみて、 とことんやってダメなら他業種も視野に。

kumamakumako
質問者

お礼

自分が考えているコミュニケーションと社会人からの視点でのコミュニケーションにズレがあったかもしれません。考え直そうとおもいます。やるだけやってみようと思います。ありがとうございました。