• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中学の息子について)

中学の息子について

このQ&Aのポイント
  • 中学2年の息子が急に不登校になり、現在は学校に通えるようになっていますが、ストレスから自殺を考えたり、八つ当たりがひどくなって困っています。
  • 息子は学校に行けるようになったものの、ストレスから自殺を考えたり、八つ当たりがひどくなって困っています。家を出て行くと言って着替えを出せと暴れたり、泣き出します。
  • 中学2年の息子が不登校になり、現在は学校に通えるようになりましたが、ストレスから自殺を考えたり、八つ当たりがひどくなってきました。家族としてどうしたら良いのか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kabaddi13
  • ベストアンサー率35% (56/160)
回答No.4

急に…ではなかったんです。息子さんにとっては。 ずっと抱えていたことだった。貴方は知らなかっただけです。 何か原因があります。 そこは気にならないのですか?不登校になった理由を色々調べましたか? 調べた結果、原因を突きとめられましたか? 交友関係、先生とのトラブル、反抗期からくる人間不信、自分自身への情けなさ… 自身の多感期の頃を思い浮かべると、あの頃こういう事で悩んでいたな、極端に思い込んでいたな…漠然と息子さんが抱えているのもが全部ではなくても、分かる『部分』があると思います。 それでも貴女が学校へ行けた理由は何でしたか?  学校へ行けたなら必ず行けた理由があります。 でも、それがお子さんにはないのでしょう? だから学校へ行くことが大きな負担。頑張れなくなっちゃったんです。 では、頑張らなくていいよ。と声掛けするしかないのではないかしら? お子さんも頑張って通いたんです。だけど頑張れなくなってしまったんです。 新学期が始まって『行かなくちゃ』と思ったんでしょう、受験学年だから。 自分の将来のことですもの。不安で心配でしょうがないんです。 >何を言ってもマイナスにとり被害者意識がすごく困ります 自分に自信が無くなっちゃたんでしょう。自分の存在すら疑っていると思います。 >出て行ってほしいんだと泣き出します 存在を認めてほしいのだと思います。 貴方はそこに居るだけで良いと。それだけでどれだけの人を幸せにしてくれるかと気づかせること。 少し時間をとってあげませんか?不登校になっても決して社会に出られないわけでもありません。 高校の行き先がフリースクールでも、大学に行っている人も多くいます。 そのとき時にその子が望んでいる答えに応えてあげる、そういう状況なんだと思います。 お子さんが自分の許容を超えた環境に置かれている状況だと理解してあげてください。 また不登校になることを心配するのではなく、お子さんのそういう心情をまず受け止める事から始めませんか? 自分を受け入れてくれる人(場所)がある。丸ごと許してくれる人(場所)がある。 ここに気が付いてくれると、そこが基盤になります。基盤があると人はそこから頑張れます。 自身の存在でさえ揺らいでいるのですから、まずはその基盤を作ってあげませんか? 土台をつくる場所がなければ、人は育ちません。 ゆっくり焦らず無くしてしまった土台をもう一度気付かせてあげる事だと思います。

noname#193362
質問者

お礼

ありがとうございます 学校に行きたくない理由は いろいろ言っていますが 日により変わります 丸ごと受け止める 全部許す やってるようで、できてなかったです 何回も頂けた回答を読み返し見て 考えたいと思いました ありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • yamakoi
  • ベストアンサー率21% (8/37)
回答No.6

先ず、学校にいるときの素行が気になりますね。一人でいるのか?虐められているのか?不良グループとつるんでいるのか?担任の先生に確認しましょう。学校ではおとなしいけど家では暴れている。のであれば思春期特有の甘えでしょう。内弁慶であるが故、ストレスのはけ口を家族に求めてしまう。あなたは親として子供を導く義務があります。導き方によって子供の性格が決まります。善くするも悪くするも鍵はあなたが握っています。あなたはご子息にどうゆう人間に育って欲しいと望んでおられるのでしょう?この世にはあなたのように甘えたくても甘えられない境遇の人がどれほどいると思うのと諭してあげましょう。それが如何に恥ずべきことなのかを教えてあげてください。不良グループとつるんでいるようであれば犯罪を犯したら、私はあなたを弁護するどころか。迷わず警察に突き出します。覚悟しておきなさい。と公約するのです。もちろんあなたもそれ相応の覚悟は必要です。子供さんを大事に育てたい気持ちもわかりますが、あなたの育てた子供がやがて一社会人として受けいられる日まで、これはあなたに化せられた試練です。それが親の義務です。勤めです。現実から目をそらしたり逃げ回っていてはいけません。あなたがご子息のお手本なのだから。私は50になるおじさんですが未だに子供の頃の過ちを引きずっています。思い出すたびに悔やまれます。ご子息もおそらく大人になって苛まれる事でしょう。そこのところを理解させらると良いと思います。具体的にどうこういうものではないですが、あなたが真剣に向き合えば気持ちは伝わると思います。

noname#193362
質問者

お礼

ありがとうございます そういうところは本当に心配なところです。 真剣に向き合って行きたいと思っています。 ありがたいお言葉の数々、ありがとうございました。

回答No.5

息子さんが登校できないということで大変な思いをされていらっしゃることと思います。 中学生って子供から大人に変化していく心と体に自分で適応していかなくちゃならないのだけれど、時たまうまく適応できない子がいるように思います。 まさに我が家でも同じような悩みを抱えていた時期があります。 長男は自律神経の失調に苦しみ成人した今も昼夜逆転の生活をしています。 注意すれば怒るし、放っておくと拗ねるのは心の成長が止まったままなのだと思い、ゆっくり育て直さねばと辛抱しながら付き合っています。 次男は登校渋りで中学1年から2年まで午後からしか出席できませんでした。 とにかく朝起きられなくて、無理に起こせば頭痛や吐き気などに襲われます。 お昼頃になると何とか起きられるので、給食を食べに行こうと誘って送っていく生活を丸1年続けました。 高校生になっても朝は苦手で、3年間学校まで車で送りました。 彼の甘えを受け止めてあげることで勉強にも部活にも全力で打ち込むことができたのではと思います。 そんな次男も今年医学部に進学することができて涙が出るほどうれしく思っています。 この子たちを育てて学んだのは、「未発達」という考え方です。 他人より成長が遅れているのです。 親も先生も人と同じことができなくてはと望みますが、子供の成長って個人差があって当たり前ですよね。 それを個性と受け止めて認めてあげることで、子供は安心して外の世界にチャレンジしていけるのではないかしら。 「お母さんはいつもあなたの味方だよ。」と、中学生だろうとなんだろうとギュッと抱きしめてあげてもいいと思います。 いくつになっても、話を聞いてあげて頭を撫でてあげて、つらいことがあれば「つらかったねえ。」と一緒に泣いたり、嬉しいことがあれば「よかったねえ。」と共に笑ってあげられるような親でありたいと思っています。 どうかmizuamesuika様も息子さんの心に寄り添って、彼のつぶやきでもいいから聞き取ってあげてほしいと思います。 「聞いて欲しい」と思っていることがたくさんあると思います。 聞き出すことは簡単ではありませんが、焦らず、世間話からでも会話をしていってください。 もし暴れたりしたら無理やりにでも抱き留めてください。 気持ちのつながった親子なら必ず通じると信じています。 長くなってしまいましたが、息子さんが無事に中学校を卒業し次のステップに進まれますようお祈りします。

noname#193362
質問者

お礼

ありがとうございます 経験をされて克服できた方からの回答は 本当に勇気をいただきます。 私も少し落ち着いて対応できればと思います ありがとうございました(泣)

noname#193362
質問者

補足

みなさまに早々に、たくさん回答をいただきまして ありがとうございました! 本当に素晴らしい回答ばかりで 感謝しております。

noname#193384
noname#193384
回答No.3

息子さんは本当は学校に行きたくなくて、でも行かないとお母さん達が悲しむかもとか自分なりの色々思いの中での「窓からの飛び降りようとしたり」だったらどうしますか? 本当に飛び降りてからでは、あの時無理に学校なんか行かすべきではなかったと後悔しても遅いです。 私の子どもは、中学校時代学校も行かず遊びほうけてました。 親の注意をうるさく思うのもこの時期!! 親も高校を考えると少しでも学校へ…となる所ですが、私は、それになりませんでした。 本人が高校へと思うなら高校へ行く為の努力はして行くだろうし、 行かない事を選んでもそれもまた息子の人生だと思ったので言いませんでした。 ただ、何も言わなかった訳ではありません。 一緒に会話をしている中で「高校頑張る気持ちになれば、お父さんもお母さんもあなたの手助けするからね」と少し高校の話しを匂わせたり、お父さんもお母さんもあなたの高校の事、少し心配しているのよの態度は匂わせてきました。 中学校の出席日数が足りない為、息子が行ける高校も限られてましたが、 本人三年の三学期で「高校ぐらい出ないと…」と高校進学を決め、それに向かって頑張り 親は影ながらの応援をし、晴れて合格しました。 中学校ではやりたい放題だった息子ですが、「俺も、とうとう高校生か~」高校生活満喫しています。 確かに高校進学の為には中学校の出席日数は凄く大切です。 ですが、高校進学の為だけに親の気持ちを押し付け無理な出席させるのはどうかな?と思います。 無理に何かをさせても、その子の身にはならないのではないかと思います。 お子様の事、学校の事、たくさんの心配事でお母さんもいっぱいいっぱいでしんどいと思いますが、 少しだけ肩の力を抜いて、息子さんには高校の話しや出席の話しなどせず、別の会話で楽しませてあげて欲しいです。 まずはお子様の笑顔が見れるのが高校進学より先ですよ! 難しい年頃のお子様ですが、頑張って下さいね!

noname#193362
質問者

お礼

ありがとうございます 私の期待が大き過ぎたのかもしれません 反省しています。 学校に行くと自分から言い出したので見守っています 行かなかったら心配 行ったら行ったで心配です 私もなかなかゆったりした気持ちになれず高校の事を考えると 休んでいいよとは言えずにいます 今はなるべくプレッシャーをかけずにいたいと思います みなさまも、そうですが あたたかい回答ありがとうございました

  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.2

抱きしめて頭なでなでしてやることじゃないでしょうか。 怖くて不安だから挙動不審になるのでしょ。 毎日ハグですね。

noname#193362
質問者

お礼

怖くて不安… そうですね! ハグしてみます! させてくれるかな 歩み寄ってみます。 ありがとうございました!

  • barter1
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.1

不登校になった理由が判らないが 大抵の場合は友達関係です いじめ 若しくは いじめる側  そう言う人間関係でのストレス発散は 環境なのだが あなたの街に そう言った施設があれば 手続きしてみては? 但し 気を付けないと 〇〇塾みたいな 強制的な所もあるから要注意

noname#193362
質問者

お礼

ありがとうございます 先生にももう一度相談してみようと思います 原因は言おうとしませんが聞いてほしい気持ちがあってうまく言えなくてイライラしているみたいです