• ベストアンサー

3ds MAX で四角い面を丸い面にしたいです

香水などの容器を作る際に使いたい技なのですが、どうしてもわかりませんでした。 ボックスから作り始め、一番上の面だけを○の形にしたいです。 どうすればよろしいでしょうか?教えてくださいお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kita_s
  • ベストアンサー率45% (630/1383)
回答No.2

No.1です。 それはフィレットですね。いわゆる「面取り」です。 スプラインなら「フィレット/面取り」 ポリゴンに対してだと、モディファイヤの「ベベル系」、もしくは、編集可能ポリゴンから「面取り」を使います。 この辺りの機能は、「3dsmax 面取り ポリゴン」とかで検索するとヘルプがヒットします。 参照してみてください。 ただ、ポリゴンの面取りは頂点やエッジ、辺に対して行いますがポリゴン分割を行いますので、周辺のポリゴンの状況によっては形状が破綻する事もあります。この辺りは実際に面取りをかけてみて、数値を変更してみるとわかりやすいと思いますが、ポリゴンモデリングで面取りを行う場合はけっこう慣れが必要なので色々試してみてください。 複雑な曲線で^面取りするなら、NUBUSモデリングの方が良いかもしれません。

rinrin256
質問者

お礼

ご回答、大変ありがたいです。 教えていただいたとおり、「3dsmax 面取り ポリゴン」で調べましたところ、 やり方を知ることが出来ました! http://livedoor.4.blogimg.jp/take_z_ultima/imgs/c/5/c5982d14.gif この度は助けていただき、本当にありがとうございました。 心から感謝しております。 様々なやり方があるようで、この後も面取りについてもう少し勉強しようかと思います。 ありがとうございました!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kita_s
  • ベストアンサー率45% (630/1383)
回答No.1

ロフトではダメなんですか? ロフトは押し出しの他にも、異なったパスをマージしてオブジェクト化できます。 断面が□→◇→○→◇みたいなこともできます。 合成オブジェクト→ロフトに入ります。詳しくはヘルプで検索してみるといいかと。

rinrin256
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 合成オブジェクトはプール演算以外使ったことがなかったので初めてロフトを使ってみました。 正しいかわかりませんが、シェイプを元にオブジェクトを作成するようですね。 自分はシェイプに慣れておらず、今まで使ってこなかったのであまり思い通りに作ることが出来ませんでした。 こちらのサイトにある「http://cg.follow-w.net/?eid=1020190」のような感じに、四角いエッジを丸く出来れば理想なのですが…。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A