• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:幸せになるほど辛くて悩みます)

幸せを手に入れるための悩みと反省

このQ&Aのポイント
  • 幸せになるほど辛くて悩んでいます。3年前まで幼稚園の先生でしたが、最近は悩みばかりで深みにはまっています。
  • 仕事ができずズボラで怒られる日々でした。子どもたちに迷惑をかけたのではないかという思いが消えず、悩みが募っています。
  • 過去のミスや反省が積み重なっていて、息子の幸せを考えるほどに自己嫌悪に陥っています。連絡も取っていない先生たちとの関係も心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232913
noname#232913
回答No.2

3年間悩んだことがなかったのに最近になって気になってきた、ここに答えがあるような気がするんですよね  息子さんは今何歳でしょうか?推測で申し訳ありませんが、離職してからのお子さんだとして3歳前後くらいでしょうか だとするとお子さんに躾を始めていてもおかしくない時期ですよね、お子さんを叱った後の罪悪感が過去の自分の罪悪感と重なるということはないでしょうか これは少なからず子育てをするお母さん方は感じていることだと思います、なぜ感じてしまうか  幼稚園をお辞めになった理由はなんだったのでしょうか、結婚、妊娠でしょうか、失礼かもしれませんが苦しい現実から逃げた「今」があるというのが一つ 解決はされないままのものを心に抱えていると、同じような場面、逆の立場のときなどにその解決されていないものが反応するという私の考えからです 例えば過去に自分の母親に強く叱られて嫌だったけど、成長するにつれいつの間にかそういった感情は忘れてしまった 忘れてしまったけど決して解決はされておらず、心の奥深くに残っているんですね そういったものが今度は逆に自分が子育てをするときに自己嫌悪という形で現われてくる、自分がされて嫌だったことを他人にする訳ですからそうなる、罪悪感ですよね 自分はそんなに立派な人間じゃないのにっていう、私もここで厳しい回答をせざるを得ないとき自己嫌悪に陥ることがあります 過去の自分の叱られたときの感情に気がついて、今のお子さんの叱られた感情とリンクしたときそれらは解決される または、当時の叱る母親の気持ちとリンクして解決されると私は思うんです 質問者様の場合は、3年前は怒られていた内容がよく分からずただ自分はダメなやつだと思っていた、しかし子育てをする上で子供の立場で考えることができるようになり、当時先生に指導されたことがやっと理解できるようになってきた 先生達の気持ちとリンクしてこの部分は解決されていると思うんです  もしここまでの推測が正しければ、残りは当時先生に叱られていた時の自分の思い、お子さんが叱られたときの思いをリンクさせることで 「頑張ったけどできなかったよね」 「知らなかったから仕方なかったよね」 「毎日怒られて辛かったよね」 「これからはできるよになるといいね」 質問者様がどんな言葉を自分にかけるか分かりませんが、今のような自責ではなく、ありのままの自分を受容することができ 全てが楽になっていくのではないでしょうか。 前にも同じ質問を拝見しましたがまだお悩みのようでしたから、分かりにくい文ではあったかと思いますが、差し出がましく回答差し上げました、何か参考になれば幸いです ご自愛ください。

tsukichiaki
質問者

お礼

前にもアドバイス頂いたにも関わらず、また悩み質問してしまい、また色々アドバイス下さってありがとうございます。申し訳ありません。 息子は1歳半になりました。少しずつ怒ることも出てきて、過去の自分を思い自己嫌悪に陥る…自分ではあまり気付いていませんでしたが、そういう部分もあるのかもしれません。 過去のこと、息子の思いと自分の思いをリンクさせて考えてみるようにしてみます。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.3

うーん…質問内容から見ると「短期記憶」にやや不安があるというか、そういう印象を受けます。 「ジュースの残りがある」という認識はあるのですが、それをスッ、と忘れてしまう。 よく「おっちょこちょいだから」「あわてんぼうだから」ということで片付けられがちですが、全てがそうではないですが、そういった方の中には「短期記憶」が得意じゃない方がいらっしゃいます。 一度、精神科のテストを受けられたらいいのではないでしょうか?。 質問だけではわからないのですが、なんらかの記憶障害があるのかもしれません。 ただし、これは自分を卑下するためではなく「対策を講じるため」にこそ、ということです。 原因がわかっているなら、対策も講じられますが、ウヤムヤにしておくとそれも難しいですから。 方法はあるのですから、前向きに。

tsukichiaki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私はただだらしなくてズボラなだけだと思っていましたが…そうではないのでしょうか。 もしこれからも同じように悩むようなら病院へ行くことも考えてみたいと思います。 ありがとうございました!

  • askaaska
  • ベストアンサー率35% (1455/4149)
回答No.1

ええと つまり、こういうことかしら? 幼稚園に努めていたころは 「何でこんなことで怒られるんだろう」 って思っていたけど 自分の息子が幼稚園に行くようになったら なぜ怒られたのかがわかるようになった あのときの私みたいな先生がいたらどうしよう 不安しかない ってところかしら? 幼稚園に子どもを預けっぱなしにせず 先生たちとコミュニケーションをとったり 他の親御さんたちとコミュニケーションをとったり 時にはお子さんのお友達とコミュニケーションをとったりすることで そういう不安は薄れていくと思うの ああ、ここはしっかりした先生が多いな、とか 良くない先生がいるけど、良い先生がきちんと見てくれているな とかね

tsukichiaki
質問者

お礼

回答ありがとうございました! そうですね、息子が幼稚園に行くようになったら色々な人とコミュニケーションをとるように努めたいと思います。 ありがとうございました!