- 締切済み
wodrpressのモバイル版のPC版表示が違う
wodrpressでブログを作っていますが、iPhoneで表示を確認すると、PCと違うのです。 最近、見栄えを少し変更して、cssや画像などを少々入れ替えたのですが、アップした画像はきちんと表示していますが、cssが前のまま変更されていないのです。 パソコン上では思い通りの表示ですが、スマホで見ると画像は変わっていて、cssで変更した幅や色などが変わらず、崩れています。 ちなみに、スマホ版ではなくPC版での表示の場合です。 なぜなのでしょうか? また、解決法を教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#206842
回答No.3
noname#206842
回答No.2
noname#206842
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。 @media only screen and (min-device-width: 320px) and (max-device-width: 568px) { body{ width:100%; } #navbg{ width:100%; min-width:320px } nav{ width:95%; } header { width:100% } #container{ width:95%; } #content { float:none; width:auto } #sidebar{ float:none; width:auto } img{ max-width: 100%; height: auto; width: auto\9; /* ie8 */ } } に修正しましたが、まだ治らずorz float:none; は効かないし、 marginを設定しても効かないし、 padding設定は数値なら効くのですが、 auto指定は効きません。 ちなみに、style.cssの中に書いているのですが、別ファイルにしなければいけないのでしょうか? ですが一応上記で効くタグならスマホのみで反応します。 <head></head>の中には、 <!--[if lt IE 9]> <script src="http://html5shiv.googlecode.com/svn/trunk/html5.js"></script> <script src="http://css3-mediaqueries-js.googlecode.com/svn/trunk/css3-mediaqueries.js"></script> <![endif]--> も入れているのですが・・・。 まさか、今は対応していないとか、そんなことはないんですよね?