• ベストアンサー

質問かは分かりませんが…

私の親はとても厳しいです 小さい頃からなので私にとっては当たり前なんですけど 友達と遊ぶときも「誰か大人はいるの?」とか 親からしたら心配なのはわかるんですけど、 もう高校生なんです。 今度「いっしょにでかけよー」という誘いがきたんですけど 親が恐いのであんまり「○○君と遊ぶんだけど」が中々言えません いつも知った人か大人がいないと遊ぶことを制限されます; どうやったらもっとオープンになれるんでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.6

昨今は、「子供」が巻き込まれる犯罪が多い。 つい、親も「高校生」であろうがなかろうが、うるさくなると思いますよ。 特に、高校生は生半可に「大人」なので、ちょっと間違えれば、 我が子が「犯罪者」になっていているかもわかりませんし。 もしくは犯罪者の横に、我が子がいる状態になっているかも。 親御さんのお気持ちはわからないことはないです。 まず、普段、どこまで親御さんと会話していますか? お友達の名前を何人まで伝えていますか? その伝え方は??? そこです。 それでも親御さんが、「安全確保」がなされないとダメというのならば、 相当なる過保護な親御さんなんだとは思いますが。 私も高校時代、厳しい家庭で育ちました。 が、友達から野外ライブ、それも県外で行われる(隣りの県ですが、案外会場が遠い)。 親に反対されるかと思いながらも、お互いに親に相談、すると、お互いの親が 「相手が、Aさん(私)ならば、いいよ!!」 だったんですよ。二人で、びっくり。もうちょっと説得に時間かかると思ったら(笑) というのもAとは、3年間同じクラス。 しょっちゅう、お互いの家でお互いの名前が出る中。お父様のご職業なんかも知っている。 相手の親は、我が父が大変厳しい人だと知っているから、そういう親御さんの子ならばと ある意味安心されたらしい。 そういう情報が親はあれば、「じゃぁー逐一連絡すること」を条件でOKしてくれる。 我が子、小学生ですが、小学生の我が子でも 「Bちゃんと家で遊んでいい??(私が仕事で留守)」 と聞いてきた際、Bさん情報を私は頭の中でフル回転で集め、答えは× 次に「Cちゃんの家で遊んだあと、Cちゃんとその妹と我が家で遊んでいい?」 答えはOK. この違い、子供の普段の会話から、Bちゃんは、荒い(笑)。Cちゃんは、躾がなっていて 優しくて・・・・となると、大人が居ない場でしっかり対応できるのは・・・ とこちらも考えます。 普段の子供からの情報でしか、子供の周囲のことは判りません。 何気ない話です。 「今日、給食時間、Dがさぁーこんなことして先生に叱られていた」 この「こんなこと」から、主人と私は、Dは、「やんちゃ」だと判りました。 案の定、その後、それとなくDのことを聴くと、彼は紛れもなく「やんちゃ組」でした。 こういうことから、 「Dと遊んでいい??」 と言われると、「どこで??他に誰がいる??何時までに解散できる??」となど言って 仕舞いたくなるのです。 そういうことは、高校生になっても同じ。特に高校生になると根掘り葉掘り聞きたくなるかしら? 小学生だと、「学区」がありますから、ある意味自分で観る、聞くことができますが。 高校だとね・・・・広範囲では?? 私自身、市外の高校だったので、友達も市内、市外色々。 だから、親には 「○○ちゃんとコンサート行く」 その○○ちゃんは、日ごろから確実に情報を提供している友達。 となると、「帰り何時ごろ??」ぐらいしか聞いてこない事も(まぁー友達によるけれど) でも、こっちもそれを判って友達は選ぶ??親が嫌がりそうな友達と一緒ならば、 親がOKする友達を参加させて、カモフラージュとかね。 オープンといっても、なんでもかんでもじゃないよ。 親としては「情報」があればいいのだから。 もっと親御さんと会話して、親の反応もみてみよう。 こういう話題になると、怪訝そうな顔をする、となると、こういうタイプの人はダメだな。 とか、○○ちゃんとの話になると、ニコニコしている。これはいい印象かも。 それもちょっと探ってみましょう。 そうすれば、徐々に親に出していい名前(笑)とか判ってくると思います。 もっとそういう意味のコミュニケーション計ってはどうでしょうかね。p

Anni0515
質問者

お礼

ありがとうございます。 親と相談してみます!

その他の回答 (5)

回答No.5

私の親もうるさかったです。 心配だからじゃなく、単に問題が起きると面倒だから口出してきただけですが。 私は親のことは無視しました。 質問者様の場合ですと、親に何も言わないで友達と遊びましたね。 いいやり方だとは思わないですが、何を言ってもこっちの話など聞かないので。 人によるとは思いますが、親というのは保守的で子供のことをいくらかは所有物だと思っていると思います。 ですので、子供が何を言っても無駄ということもあるかと。

noname#232913
noname#232913
回答No.4

大切にされることだけが愛情じゃないんですよ 子育てで大切なのは、子供を信じること 信じるというのは、今回の場合でいうと、あなたなら大丈夫ねという信頼 そう親に存在を認められることにより、子供も自分に自信が持てるようになり、外でも自分をのびのびと発揮できる訳です そういった経験が少なかったのかもしれませんね どうやったらオープンになれるか 質問者様が恐いと思っているのは親ではなく、恐いという心が親をそう判断しているんですね お分かり頂けるでしょうか 虫が恐いと思う人と、そうでない人がいますよね 恐怖映画が好きな人と、嫌いな人がいますよね もっとシンプルに言うと、いつもビクビクしている人と、堂々としている人がいますよね 原因は恐怖心の大きさなんですね、 質問者様の恐怖心の正体は何かというと、親が恐いというのではなく 親に許してもらえないのではないか、認めてもらえないのではないか、自分が自分らしくいることはダメなんじゃないか 愛されないのではないか 愛されないのではないか・・・これです この不確かさ この時期にもっと勇気をもって自分を出していく、ここでいう勇気というのは「嫌われてもいい」という覚悟のようなもの 自分の中の恐れに勝つこと 親は怒ったりはするかもしれませんが、それが本当のあなたであるなら離れず認めてくれると思います 友達の前でも同じ、ケンカしたっていい、自分を分かってもらう、相手のことも理解する そうやって残ったものが愛情であり友情であり、自信であり、オープンになるということだと私は思います。 思ったことを言うしかないし、反抗期という自分を確立する大切な時期です頑張って☆

  • ymimi824
  • ベストアンサー率42% (11/26)
回答No.3

堂々としていれば、というよりも 人に流されない自分を持っているか。そしてその友達はあなたにとってどういうメリットがあるのか。 この意味が分かると少し進歩するよと言われたことがあります。

回答No.2

私の親もそうです。 誰とどこに行くか、は絶対ですし、 門限も厳しい方です。 オフ会なども全然賛成はしてくれません。 私だったら、言いづらい相手だったら、 嘘ついてしまうのですが、 ばれてしまった時が怖いですよね…。 質問者様はどうなって欲しいのでしょうか。

  • ymimi824
  • ベストアンサー率42% (11/26)
回答No.1

私の親もとても厳しいです(笑) 誰かと遊ぶ時も「誰と・どこへ・いつ帰るか」を強制させてきます。 今は高校性ですが、遊びに行くときは「誰とOOへ行きたいんだけどいい?」と聞きます。そして、母がその名前を聞いて信頼できる人なら「いいわよ!お金もあげるわ!」ですが、母にとって悪い印象の方と出かけたいといったとき「…え?行きたいなら行けば」でした。 大人がいないと遊ぶことは禁止!はされてないですが、とても厳しい家庭です。 親に対して緊張したり、そして怖く思うことは私も同じですので。 >どうやったらもっとオープンになれるんでしょうか とは、親の前でですか?

Anni0515
質問者

補足

はい 親の前でも友達の前でもです。 堂々としていれば遊ぶこともOKなんでしょうか…?

関連するQ&A