• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ドライブのコピーについて)

ドライブのコピーについて

このQ&Aのポイント
  • Easeus To do Backupを使用して、ハードディスク1のDドライブ(OSはXP)のバックアップをハードディスク1のCドライブ(OSはwin7)に保存し、復元先をハードディスク2(外付け)に設定する方法はありますか?
  • また、ハードディスク2の中のドライブ構成や要領を変える作業は、ハードディスク1のCドライブの管理ツールから実行できますか?
  • 時間的に切迫しているため、4月8日までに実行可能な方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iruiru298
  • ベストアンサー率32% (13/40)
回答No.5

No4です。 私の経験です。 HD1のCドライブをHD2の同容量のパーティションにコピーしたことが ありますが、HD1とHD2を交換したところ、途中まで起動してエラー となりXPは起動しませんでした。 結局、HD2には改めてXPをインストールして起動させました。 >将来的にハードディスク1が壊れた時に、また、別のハードディスクにXPを >インストールして使いたいと思います。 別のHDのWinXPのドライブのコピーではWinXPは起動しませんので、 使いたいHDにインストールするしか方法はないと思います。 つまり、Easeus To do Backupを使ってドライブのコピーしても、 同じHDに書き戻す以外に、WinXPを起動することはできないようです。 No4でも書きましたが、もし簡単に起動してしまっては、 WinXPが簡単に不正コピーされてしまうからだと思いますけど。

feeders
質問者

お礼

わかりました。コピーした側のドライブに復元するしかないわけですね。ただ、一つどうなのだろうと思うことがあります。お礼欄にも書いたように、外付けのハードディスクにはもちろんXPのMBRもシステム領域もあります。だとすれば、その部分をさわらずに、内蔵で使っているハードディスクのCドライブだけコピーを作って外付けのハードディスクのCドライブに復元すれば使えるのかなと思っているわけです。  でも、この問題をこれ以上追及する必要はありません。復元ソフトを使って、コピー内容を別のハードディスクに保存しておき、今使っているのが調子が悪くなったら、そのドライブに復元させるという方法であれば確実なわけですね。どうも、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • iruiru298
  • ベストアンサー率32% (13/40)
回答No.4

質問者さんが何をやりたいのか、いまひとつわからないですが、 Dドライブ(XinXP)のドライブイメージの保存先にDドライブを指定することはできません。 ドライブイメージの保存先はCドライブか、ハードディスク2(外付け)に設定する必要があります。 復元は、ドライブイメージファイルを、オリジナルのハードディスクに書き込む作業ですから、Dドライブになります。 No3さんも指摘されているように、 ドライブを別のハードディスクにコピーしても、普通は、OSは起動しません。 簡単に起動してしまっては、不正コピーされるからだと思いますけど。 繰り返しになりますが、 Easeus To do Backupは、今現在のハードディスクイメージを安全なところに保存しておき、 必要になったらそれを使って、現在のハードディスクを、保存したハードディスク状態に復元するために使います。 このような使い方なら、同じハードディスクですから、今と同じにDドライブからWinXPが起動します。 質問者さんが行おうとしているように復元先を別のハードディスク2にすると、データは同じでもハードディスクが異なるので、普通、WinXPは起動しません。

feeders
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 -質問者さんが何をやりたいのか、いまひとつわからないです-とのことですが、 --NO2の質問者の方へのお礼の欄に書いておきました。 --Dドライブ(XinXP)のドライブイメージの保存先にDドライブを指定することはできません。 ドライブイメージの保存先はCドライブか、ハードディスク2(外付け)に設定する必要があります。--とのことですが、すみません。書き間違えました。保存先にDドライブを指定するのではなく、 保存先にCドライブを指定すると書かなければなりませんでした。 -質問者さんが行おうとしているように復元先を別のハードディスク2にすると、データは同じでもハードディスクが異なるので、普通、WinXPは起動しません。--とのことですが、 --こちらの意図はNO3の質問者の方への返事で書いたとおり、新たなxPのインストールをしてもソフトのupdateができないことにあります。もう一つは、XPのCDロムが発売当初のものでSP1が入っていないものなのです。もちろん、SP1~SP3と追加しますが、どうもドライバがスムーズに入らなくて、苦労するのです。(もちろんデバイスドライバーで作業をします)  ですから、うまい話はないものかとつい考えてしまったわけです。外付けのハードディスクにはもちろんXPのMBRもシステム領域もあります。だとすれば、今つけているハードディスクのCドライブだけコピーして外付けの方にコピーしてやればいいのかなとも思うわけです。いかがでしょうか?

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1882/4440)
回答No.3

No.2の追記です。 質問者さんが「ハードディスク2(外付け)」と言っているHDDが、USBインターフェース接続のHDDならば、 HDDを丸ごとコピーして(クローンHDDを作成して)外付けにしても、別の理由で起動できません。 XPにかぎらず、WindowsのOS(W7、W8、W8.1とも)は、特別なことを行なわなければUSB外付けHDDからは起動できません。 起動できない理由は、起動時に必要なUSBドライバがロードされていないからです。 起動可能にするには、起動するHDDのレジストリを変更して、USBドライバの設定値を変更しておく必要があります。(PC起動時にドライバがメモリに存在する状態を作成しておく必要があります。)

feeders
質問者

お礼

USB外付けHDDからは起動できません。--とのことですが、Biosで確認済みです。レジストリの変更でそれが可能になるとは知りませんでした。 とにかく、ブート情報はコピーできないわけですね。ありがとうございました。

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1882/4440)
回答No.2

> 復元先を別のハードディスク2(外付け)の中のドライブに設定して実行することは可能でしょうか? 可能ではありません。 理由はハードディスク2(外付け)にブート情報がありませんので、そのようなコピーでは起動できません。 システムドライブはドライブだけコピーしてもダメなのです。 > ハードディスク2(外付け)の中のドライブ構成を変えたり、要領を変えたりの作業を、・・・ 「ドライブ構成を変える」という意味が、何を意味しているのか解りませんが、 ハードディスク2(外付け)の「ディスクの管理」を行なうことはできます。 --- 参考までに下記サイトを参照してください。 質問とは異なる内容ですが、ブート情報を考慮したパーティション コピーの際の参考にしてください。 「 システム領域 および boot領域をコピー」の部分を参照してみてください。 「clone-hdd」 http://hrn25.sakura.ne.jp/win/clone-hdd/clone-hdd.html

feeders
質問者

お礼

--回答ありがとうございました。 -可能ではありません。理由はハードディスク2(外付け)にブート情報がありませんので、そのようなコピーでは起動できません。システムドライブはドライブだけコピーしてもダメなのです。 -とのことですが、ブート情報もコピーできるものだと思いこんでいました。外付けの位置からIDEの位置に持ってきてやれば、起動どころか、ソフトも動かせるのかと思っていました。--- そうではないわけですね。XPの入っているシステム領域とパーティション領域をコピーすればOKと考えてしまいましたが、MBRもあるわけだし、簡単ではないわけですね。ハードディスク丸ごとコピーしても結構大変な作業だとわかりました。 こちらがやりたかったことは-- ハードディスク2にはもともとXPが入っています。あまり調子よくありません。だから、昨年、新しいハードディスク(ハードディスク1)を購入してIDEとして使うことにしました。ハードディスク2には外付けドライブとして働いてもらうことにしました。これで、特に問題はないのですが、将来的にハードディスク1が壊れた時に、また、別のハードディスクにXPをインストールして使いたいと思います。ただし、今後、XP環境を整えるためにインターネットにつなぐということはしませんから、さまざまなソフトのアップデートができません。それで何か方法がないかと思った次第です。それに、外付けの方にXPを入れておいたらいざというときに壊れたハードディスクと入れ替えてつかうことができます。

  • H_Yagami
  • ベストアンサー率17% (12/69)
回答No.1

面倒くさいですな。HDDごと取り外してHDDケースにぶちこんだらいいんじゃないの?

feeders
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。HDDごと取り外してHDDケースにぶちこんだらいいんじゃないの-ということですが、そうすると、その時点でOsの入ったHDDがなくなるのでパソコンが使えなくなってしまいます。

関連するQ&A