悩み事が話せない
こんにちは。
私は大学1年生の女子です。
私はよくいろいろなことをひとりで深く考え込んでしまうタイプです。
どこまでも深く重く考えてしまいます。
例えば人間関係や自分の性格・人格などについてです。
ですが、それを人に打ち明けることができません。
周りからは明るいキャラだと思われているし、基本的には楽観的だと自分でも思っています。
人を笑わせたり友達と騒ぐのも大好きです。
そして幸せなことに私の周囲は優しい人ばかりです。
悩みを話せばとても真剣に考えてくれるような人たちです。
それゆえ自分の負の面を見せたくないというか、重い話をして相手に暗い顔をしてほしくないのです。
大丈夫?と心配されるのも苦手です。
綺麗事のように聞こえるかもしれませんが…
本当は誰かに打ち明けてしまいたいと思ってはいます。
高校時代はとても信頼している先生がおり、すべてその先生にだけ話していました。
(実を言うと、3年間ずっと片思いをしている相手でした笑)
しかしその先生とは大学に入ってから連絡をとっていません。
先日、年上の彼氏ができました。
私が考え込みやすい性格だとわかってくれてはいますし悩み事は何でも話してと言ってくれます。
しかし実際頑張って話し始めてはみましたが途中で私の方が重い空気に耐えられなくなってしまいました。
そして、結局打ち明けないままの癖にひとりで悩み続けている私に少し呆れたようでした。
彼にとっては、悩みを話せないということ自体がどうやら理解しにくいようです。
彼がどんなに寛容でもそれを呆れさせてしまうほど私は人に甘えるのが苦手です。
重い話をされたって相手はさほど気にしないと頭ではわかっていても
それでもやはり悩み事を話せないんです。
こんなこと馬鹿馬鹿しいと思われるかもしれませんが、
一体どのように考えれば素直に悩みを話せるでしょうか。
長文失礼しました。
お礼
回答ありがとうございます。 炭酸で気分リフレッシュですね? 濃い目に入れた紅茶にハーブキャディーを溶かしたもの、とてもおいしそうです!! とても参考になりました。