- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中華デジタルアンプの容量差と音質について)
中華デジタルアンプの容量差と音質について
このQ&Aのポイント
- 容量(出力)が大きいと低音に余裕が出るそうですが、そんなに大音量では聴きません。
- ベースギターは大好きなので、音程(ベースライン)が明確に聞こえた方が好みです。低音は迫力よりも解像度ということでしょうか。
- SA-36Aは現在のアンプと同じチップなので、違いが分からずがっかりするでしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#198664
回答No.9
その他の回答 (9)
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2375/4446)
回答No.10
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4211/8744)
回答No.8
- chiha2525
- ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.7
- himikoakb
- ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.6
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4211/8744)
回答No.5
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2375/4446)
回答No.4
noname#198664
回答No.3
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.2
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1
お礼
おすすめアンプをいくつかありがとうございます。 参考にさせていただきます。 >今お使いのアンプと格段に差があるデジタルアンプは存在しないと思う とのことで、興味深く思います。 筐体の豪華さや入出力の豊富さにこだわらなければ、5000円の中華アンプで十分。 これよりも上も見るならば10万円クラスなのでしょう。でも大きくて消費電力の大きいアンプをPC用に導入することはありませんので、これが結論となりました。 お金をかけるべきはスピーカー、でもこちらは先延ばしです。そうするとあとはDACですね。こちらも中華アンプに見合う5000円程度のものを見繕います。 ありがとうございました。