• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:心療内科で初めて薬を貰いました)

心療内科で薬を貰った!副作用や効果は大丈夫?

このQ&Aのポイント
  • 初めて心療内科に行き、双極性障害と診断され、薬を処方されました。副作用や効果が気になりますが、医師によると副作用や依存性はないそうです。
  • 処方された薬はサインバルタ20mgやパルキシ CR12.5など、抗鬱剤や双極性障害の症状を抑える薬です。明日は仕事があるため、副作用の心配があります。
  • 心療内科での診察は短時間で、キーワードで病名と薬が決まる印象を受けました。自身は過労やストレスによる症状かと考えますが、双極性障害はストレスに関係ないとのことで、不安を感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

精神科通院中の者です。 質問者様は医師にも薬にも不信感がおありのご様子ですので、 心配ならば飲まなくていいと思います。 怖い怖いと思って飲むのは、効くはずの薬も効かなくなりますし。 多分病状が非常に悪く、辛いのですぐに見てもらえるところに行ったのだと思われますが、 ムコスタ以外の薬は即効性はありませんので、 どちらにしろすぐにはよくなりません。 ここからは個人的な意見になります。 >初めて(初診)で5分診察、双極性と診断・・・ わけわかりません。 私だったら処方箋を捨てます。 精神科医療の初診は30分以上という決まりがあります。(診療明細票に書いてあります) 内科だって5分で診る医者は信用できません。 心療内科は目に見える症状を治すのではなく、目に見えない心の症状だからこそ、 聞き取りで時間が非常にかかるものです。 私は過去、心理テストだけでうつと診断されたことがあります。 (保健師の聞き取りが20分、先生が5分くらいの診察(初診)でした) 精神科って怖いと思って、当然処方箋は捨ててその医者にはかかっていません。 信用ならないです。 それにちゃんと話を聞いてくれる先生でも、初回で診断をすることは少ないようです。 何回か診察をして、診断するそうですよ。 初回でうつ症状を呈していても、何回かみているうちに躁になることもあるだろうし、ADHDなどほかの精神疾患でもうつ症状になるので、1回では判断できないそうです。 >明日は仕事 なおさらのまないほうがいいと思います。 年単位で通院している自分でさえ、薬の変更があれば、 次の日が仕事のときはずらして飲みます。次の日が休みの日からしか怖くて飲めません。 そうです、副作用が出る可能性があるからです。 精神科領域の薬は副作用がでやすく、風邪薬飲むとぼーっとするどころの副作用ではありません。 飲んだ次の日の朝、シヴァリング(体がガタガタ勝手に震える)したことがあります。 以前全身麻酔で手術した後、同じような状態になったので怖かったです。 ・・・とかいうことすら起きる可能性があります。 何も起きない可能性もありますが。 新しく飲むことになった抗うつ薬や精神薬は、 次の日お休みの時のほうがいいですね、と薬剤師さんも言っていました。 今まで数人の精神科医の診察を受けましたが、 最低これはクリアしていないとダメだなと個人的に思うのは、 ・初診で医師(精神社会福祉士や心理士ではなく)が30分以上話を聞いてくれる ・薬の説明をしてくれる(こういう薬は飲みたくないなどの相談にのってくれる) ・テストだけで診断しない です。

koutan-mama
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 結局医者に対する不信感からお薬を飲むのは辞めました。 自分の感じた違和感が間違いなかったのだと思えました、ありがとうございます。

その他の回答 (6)

回答No.6

★どの薬も副作用・依存性はないというのが医者の説明でしたが、 飛んでない嘘つき医師ですね http://www.youtube.com/watch?v=nOG4ynmjRFo サインバルタ  副作用発現率90.2% http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/340018_1179052M1022_2_08.pdf 不安,焦燥,興奮,パニック発作,不眠,易刺激性,敵意,攻 撃性,衝動性,アカシジア/精神運動不穏,軽躁,躁病等があ らわれることが報告されている。また,因果関係は明らかでは ないが,これらの症状・行動を来した症例において,基礎疾患 の精神症状の悪化又は自殺念慮,自殺企図,他害行為が報告さ れている。 パルキシ?パキシル? 副作用発現率68.5% http://glaxosmithkline.co.jp/medical/medicine/item/paxil_tab10/paxil_tab10.pdf その他重大な副作用もお読み下さい 薬の名前と添付文書と入れてネットで検索すると出てきます

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.5

大丈夫ですよ 安心して飲んでください ムコスタ(胃薬)も出ていますのでね♪ 副作用は その程度の量では まず出ないと思いますが 1)少し喉がかわく 2)長期服用すると 体重が増える場合がある くらいですよ 私も飲んでますが 1)以外はないですよ☆ そういう事を 悩んでると 治るものも 治りませんよ

回答No.4

迷うんだったら、飲まないほうがいいです。 初診で双極性障害という診断を下す医者はどうかと思います。 心療内科はこころからくるからだの不調を診るところ 精神科はこころの不調を診るところです。 精神科の受診をおすすめします。 案外多いんですよね。勘違いしている人。 わたしは心療内科と精神科を両方標榜しているメンタルクリニックに最初かかりました。 4年くらいかかったかな。 今は精神科単科病院にかかっています。

  • mofl
  • ベストアンサー率27% (190/692)
回答No.3

失礼。 変換ミス。 双極性ですね。 お大事に。

  • mofl
  • ベストアンサー率27% (190/692)
回答No.2

質問者さんは双曲性障害とのことですが、メインの内科疾患って何ですか? 心療内科って、文字通り内科です。 心身症といわれるメンタル面から発症、または治療が困難な内科疾患を治療します。 このカテでも精神疾患の患者に心療内科を勧める回答がありますが、まさか精神病で内科を受診したんじゃないですよね? 心療内科の医師は、もちろん精神科医ではなく内科医です。 双曲性障害の診断や治療ができるはずありません。 医師側は、うちは違うとは言いませんし。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1

病気のことはあなたより医師のほうが詳しいです。 信じたくない気持ちはわかりますが、信用出来ないなら別の医者にかかってみましょう。

koutan-mama
質問者

お礼

いえ、病名を信じたくないとかではありません・・・。 診断を貰いに病院にいってるのですから。 心療内科とはこんな簡単なヒアリングが一般的なのでしょうか? それと、あまりににも簡単な診断な為、既に他の病院を予約済みです。 ただし、予約が一ヶ月先ですが、逆に評判はよいようです。 それまでにこの手もの薬を飲むべきか、のんでも良い物か・・・。

関連するQ&A