※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事について)
絶望的な職場環境に悩む女性の質問
このQ&Aのポイント
当方、地方在住、実家暮らしの21歳の女性です。高卒後、地元の中小企業に就職しましたが、上司や同僚たちの悪口や嫌な言動に悩んでいます。年齢の差や趣味の違い、不安定な労働環境など、様々な要素がストレスとなり、仕事に続けることへの苦痛を感じています。
さらに、経営不振で会社が潰れる可能性もあるため、将来への不安も募っています。家族や友人に相談しても理解してもらえず、辞める勇気も持てずにいます。仕事中のストレスから体調不良にもなり、心の病気を患っているわけではないが、つらさと苦しみが日々続いています。
この状況に絶望し、消えたいと感じることもありますが、自殺する勇気もありません。少しでも明るい未来を迎えるため、今の職場で頑張り続けることが唯一の選択肢となっているのか考えています。しかし、将来への不安や職場環境の辛さから、どうしても苦しい日々が続いています。どうすれば前向きになれるでしょうか。
当方、地方在住、実家暮らしの21歳の女です。
高校卒業後、地元の中小企業に正社員として就職しました。
会社は社長家族が経営しており、従業員は30名ほど。私だけが20代、他は40歳~といった状況です。
上司たちは皆仲が良く、良い見方をすればアットホームな職場です。
が、皆とにかく他人の(対象は同僚や上司、果てはテレビの中の芸能人まで…)悪口ばかりを言って仕事をしている方ばかりで、入社当時から私はそんな上司たちに辟易していました。
これだけ年齢が離れていると話なども合うはずがなく、私が休憩時間にスマホなどをいじっていると、「最近の若い子は仕事場に来ても携帯電話ばかりいじって…」という話を聞こえるように言ってきます。
話しかけられればきちんとスマホを持たずに対応はしますが、正直、話しかけられているわけでもないのに休憩時間の過ごし方に関してまで文句を言われる事にうんざりしてしまいます。
いろいろな事を言われる事が嫌で嫌で、一時期昼食も皆で集まって食べる場所ではなく車の中で摂るようにしたのですが、その事についても「どうして食べる場所が決まっているのにわざわざ車の中で食べるんだろう」「頭おかしいんじゃないか」と陰口を叩かれていたため、やむなく元の場所に戻りました。
話しかけられるわけでもなく、テレビを見ながら色々な人の悪口を聞かされるだけの食事時間がただただ苦痛です。
年の離れた人ばかりで面倒なだけの飲み会や社員旅行などは強制参加させられ、得意でも無いお酒を執拗に迫られます。
こうした人間関係だけではなく、手取りが月10万を切っていること、3年間働いているにもかかわらず有給休暇が1日も貰えないこと、昇給・ボーナス制度がない事で将来の不安があること、事前に休日と決まっていた日が直前になってから急に出勤になる事が頻繁にあり、休めば給料減額となるため遊びや通院の計画すらまともに立てられないこと…などの理由から、今の会社で働き続ける事に苦痛を感じています。
家族に相談しても「高卒で地方在住という今の状況で再び正社員として雇用して貰う事は難しいのに、辞めてその先どうするの?」「次の会社ではリストラされるかもしれない」という返答が返ってくるばかりで、また私自身もそう感じているだけに、仕事を辞める事も怖くてどうしようもありません。
高校生の頃、とにかく3年はやめるな、3年働けば自分が今の仕事に合っているかどうか本当にわかるようになるからという恩師の言葉だけを支えに今まで頑張ってきましたが、3年間働いた今、毎日のように社長から「若い子はみんなすぐ辞めていってたけど、君はやめなくて偉い」「ゆくゆくは君を責任者にする」「だから辞めないでくれ」と言われるようになり……。
正直、経営不振でいつ潰れてもおかしくないんじゃないかと思ってしまうような職場なので、こういった言葉をかけられる事も全く嬉しくなく、ただただしんどいです。
高校生の頃、校則も無視して先生に反抗してばかりだったような子達はみんな明るい職場でとても楽しそうに仕事をしていて、そこで出会った人たちと遊んだり結婚したりとプライベートも充実しているようで、SNSサイトなどで彼女たちの明るい近況を見る度にとても羨ましくなります。
最近は仕事中に原因不明の眩暈に襲われる事も多く、その度に上司から苦言を呈される事で余計に惨めな気持ちになります。
特に理由もなく涙が出る事も多くなり、最近は休日も家で泣いてばかりいます。休日が終わって明日が来る事が怖くて堪りません。
思えば今までずっと、あまり良い思いをしてきたことがない人生だったし、生まれてきたこと自体が間違いだったように思います。
消えてしまえたら楽だとすら思うのですが、自殺するような度胸も無い屑でなかなか行動に移す事もできず…。いっそ寝ている間に死んでないかなと思いながら眠りに就きます。
(友人や家族と話せば笑いも出るし趣味にもまだ興味があるし、不眠に悩まされているような事も無い為鬱病では無いと思うのですが……)
本当に長々と申し訳ありません。
周りに話を聞いてくれるような人がいないため、つい愚痴ばかりになってしまいました。
このご時勢、高卒が再び正社員雇用してもらうことはやはり難しいですよね?
どれだけつらくても、もう少し頑張ってみるしかないのでしょうか。
お礼
大変お礼が遅くなってしまい、本当に失礼致しました。 少し体調を崩してしまい心療内科への通院を勧められましたが仕事の休みが取れず、結局何も出来ず仕舞いで日々を過ごしてしまっておりました。 同年代の社員さんは、入社しても1週間もたない方がほとんどですので代わりに外国人労働者を沢山雇う事にしたようです。 定年退職は無い会社(笑)だそうなので60代以上の社員さん達も相変わらず有給休暇すらもらえない状況の中働いておられます。 あんな風になりたくないという気持ちが日々大きくなってゆきます。 頂いたアドバイス通り、まずはパートや契約社員からでも次の就職先を見つけられるよう努力していきたいと思います。 あいがとうございました。