ベストアンサー 株価について。 2014/03/21 11:10 今まで歴代の株社会の中で、予想できるべくして大暴落、または急上昇した銘柄はありますか? ささいな変化でもいいですし、予想と結果が一致した根拠も教えてもらえると助かります。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー potatorooms ベストアンサー率28% (3506/12497) 2014/03/21 14:21 回答No.1 光通信。 NTT。 個人的に儲けさせてもらったのは、 住友金属 長谷工 儲ける機会を逃したのは、 富士通 質問者 お礼 2014/03/21 16:42 なるほど、わかりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会社会問題・時事経済 関連するQ&A 株価が突然変化している銘柄 http://quote.yahoo.co.jp/q?s=2781.t&d=c&k=c3&a=v&p=m25,m75,s&t=6m&l=off&z=m&q=c&h=on 例えば上の例のように株価が突然暴騰、暴落している銘柄をたまに見かけます。様々な条件などで株価が徐々に推移するのであれば理解できるのですが、この銘柄のように横ばい→急上昇(又は急下降)→横ばいという風にチャートが変化するのはどういう原因が考えられますか?株式分割などによる株価変化は修正してあるはずですよね?自社株買いなどでその株価に近づいたということなのでしょうか? よろしくお願いします。 日本株価暴落予想 NISAなど 株価の来年からの暴落を予想して下さい。 (ChatGPTは私には分かりませんとか責任回避しますので(^_^;)) 日本株は30年前のバブル崩壊のような推移が予想されるでしょうか。 米国は暴落があっても数年で回復してトータルで大きく上昇していますよね。 暴落後に買えば儲かりそうです。特に日本を見捨てて米国株を買った方が利益が大きいと思うのですが。関連知識をお願いします。 株価上昇について教えてください! 株について質問です。 授業で一ヶ月後に上昇する株を予想するという課題が出たのですが、全く株がわからないため困っています。 上昇率が高い方が点数が良くなるみたいです。 予想で良いのでオススメの株を教えてください。今よりマイナスになるリスクがあるものは避けたいな、と思っています。 一ヶ月後にどうなってるかの予想の仕方も全くわからないので助けてください(>_<) よろしくお願いします。 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 株価の動きについて教えてください 株式投資に詳しい方にお聞きしたいのですが、ある通信株の銘柄の株価が急上昇する直前に、いったんストップ安になるくらい値が下がってから、翌日以降グイグイ株価が上がっていきました。通信株の調子がいいときに、同じパターンを何度も見たのですが、なぜ株価が短期間に上昇する直前に、いったん大きく値が下がるのですか? それとも偶然ですか? 株価と株の売買のタイミングを見極めるよい方法は? 株をはじめたのですが、各銘柄の株価を予想するよい方法を教えて頂けますか? 株で買っている人は、何を根拠に、売り買いのタイミングを見極めているのでしょうか? 参考になるサイトや掲示板、情報源も知りたいです。 株価が高い 多くの銘柄は、昨年に高値更新したり高値水準に ありますね。 私は一応割安感も重要視して見ますが、 どこも割安感はないですよね。 なので、高値更新した株を少ないながら見ると、 もう値が上昇しそうにないムードもあります。 いくら地合いがよいといっても、これ以上高値を 更新できるのか?疑問なところです。 そんな状況の中、どこの株を買うか迷っています。 割安感がなくても高値更新したばかりの銘柄を買うか、 割安な銘柄を探し出し、それに投資するか、 みなさんはどんな取引をしていますか? 高値更新したばかりだから、上がらないのではなく 1月という時期だから上がらないのかもしれませんが。 株価監視ソフトを探しています 複数の銘柄を登録しておき、株価が急上昇したら、点灯などして教えてくれる株価監視ソフトを探しています。 できれば無料のものがいいのですが、、。 VECTORにある沢山の株関係ソフトでも探したのですが、 なかなかいいものが見つからなくて、、。 ご存知でしたらどうぞ宜しくお願い致します。 (デイトレ専門でやっております) 国債暴落→ハイパーインフレ→株価暴落? きのう書店で立ち読みした本が理解できなかったので、教えてください。 財政赤字が限界に達して国債が暴落した場合、 →金利急上昇 →円暴落 →ハイパーインフレの発生 ここまでは理解できます。 その本によると、「もちろん株価も暴落する」のだそうですが、そこが納得いきません。 金利上昇が株価にマイナスに働くことは当然ですが、ハイパーインフレが起きたら、現預金を株や不動産などの実体資産に替えようとする人が増え、株価は上がると思うのですが。。。 現実に、アルゼンチンやロシアでは株価はどうなったのでしょうか? よろしくお願い致します。 世界的株が大暴落していますが 世界的株が大暴落しています 今から新規買いしたい銘柄はありますか? 東証一部で信用銘柄に限ります。 投資金額は300万まで 大暴落しても戻りの早い株は? 国内株価 株初心者です。1年位前に少し儲けましたが、調子に乗って買った別の銘柄が、どんどん値下げしたので損を覚悟で売りました。今はなにも持っていません。今回のアメリカ、日本の大暴落ですが、アメリカが公定歩合を引き下げたので、ニューヨーク市場は反発したようです。月曜日には日本市場も反発するのではないかと思い、買うチャンスかなと?甘いですか? 株の適正株価、株価についての考え方 株価というのは色んな要素が絡み合って決まるもので、適正株価といっても、理論上のことでしかないのだとは思っているのですが、それでもどう考えたらよいのか分からなくなってしまいました。 特に気になることが2点ありますので考え方を教えて頂けると幸いです。 1つは「材料は株価にすでに織り込まれている」というよく使われる言葉の根拠がよくわかりません。 人それぞれ情報を得るタイミングが違いますし、織り込まれてないからこそ株価が動くのではないかと思ってしまいます。 2つ目は、何年もかけてじわじわ株価をあげて、何倍もの株価をつける株がありますが、そういった成長株というのは、「割高だ」「買われすぎだ」と常々言われながらも上昇し続けて、結局当初の何倍にもなった今考えると、「まあ適正な株価だな」と判断されるようなものなんでしょうか。 株に興味を持ったばかりの駆け出しの素人なので、変なな質問をしているのかもしれませんが、本気でよくわかりません。 株価スクリーニングで優良銘柄を探す方法はありますか 株価スクリーニングで優良銘柄を探す方法はありますか。 大型割安株で投資をしたいのですが、相場の上昇、下落のなかで タイムリーな数字(特にPER,乖離率)をいれるコツなどがあれば 教えてください。 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム マザーズに上場している会社が東証に移行した場合、株価は? マザーズに上場している会社が東証に移行した場合、 株価はどのように変化することが予想されますでしょうか。(例えば、株価が一時的に上昇するなど) 株に関しまして現在、勉強中であるため、 株に詳しい方、ご教示いただければ幸いです。 同一人物の株式売買について 複数の口座(同名義)を使い株の売買を行うのは違法になりますか? たくさんの銘柄を保有していると暴騰する銘柄もあれば暴落する銘柄もあります。 基本、予想以外に暴騰すれば売るし予想以外に暴落したら塩漬けします。 そうすると私自身儲かっていないのに売却益に対しては税金が発生してしまいます。 それなので暴落している銘柄を売却して数営業日後に買い戻せばよいのですが色々なリスクがあるので確実な方法で行いたいのです。 そこで現在2つの口座を保有しているので人のいないPTSで自分で売買を行えばいいんじゃないか?と思っています。 実際それらの方法は違法なのか違法じゃないのかよくわかりません。。。。 誰か詳しい方教えてください! よろしくお願いします!!! 米国個別株の下落時に関する身構え方。 米国個別株が例えば、20万が100万になった株があったとします。 暴落時のとき、よく、株に詳しいインフルエンサーなどは 「暴落時のときは全売りではなく、軽くしなさい」という言い方を します。仮に20~30%下がるとすると下場合、20~30%を現金化した方が いいのでしょうか?みなさんはどのようにしてますか? 自分の場合は現金化にして、下がった時に入れ直しております。 決算のいい銘柄でも暴落時に起こるであろう下落率を予想して大幅に 現金化することもあります。みなさんのルールはどうでしょうか? ベアETFで儲けるほうが簡単? 極端に悪いニュースが入れば、だいたい翌日の暴落も予想できますよね。100日かけて上昇してきた相場が3日でもとに戻ってしまいます。これでは株を買っても投信を買ってもゆっくり寝られません。いつ暴落が起こるかわかりません。 もし十分に悪いニュースがあれば、暴落の1日目でも遅くないのでベアETFを買って儲けるほうがより安全で効率的ではないでしょうか。 今は暴落してても、のちに上昇しそうな銘柄 4月上旬までに国内株の買いを検討しております。 1ヶ月~1年程度の保有を検討しておりますが、個別銘柄を対象とした場合、 今は暴落しているが、のちに上昇しそうな業種または銘柄はございますでしょうか? どうか皆様方の知恵を拝借させていただければ光栄です。 有名な投資家の推薦銘柄について 個人投資家・横這勝利氏の今後、四季報から上がると予想している株で名村造船所が株価600円台から1200円台なると予想されていました。 以前、去年の7月にも6銘柄予想して3銘柄は外れていましたが大きく下落している訳では無く残り3銘柄で最も上がったものはバイオで2.4倍まで株価が上がっています。 億トレイダーを通り越して15億まで資産を増やしただけあるなと思いましたが、 名村造船所は5年ほど前から見ていますがアメリカの関税を考えるとまず無いだろう と思ってしまうのですがどう思われますか? むしろ去年に推薦して上がっているオークファンなら今でも買いで千円台には行くと 思いますが、森友問題などで市場が不安定なので今は低位株を買ってリスクを減らしています。 以前、儲かって調子に乗って信用取引をして失敗して退場寸前になった経験がありますので 基本は暴落したら買いですが今年は予想外の暴落が多すぎて逆指値を常に保有している株にかけています。 いろんなご意見頂けると参考になります。 株価ってまだ上がると思いますか? 日経平均がまだ、突っ走って上がるという噂があります。 外国投資家が海外の投資対象がダメダメで、日経を使って儲けようとしているようだというので上昇が続くというのですが、まだ続くと思いますか??? なぜか?って、少し貯金がたまった時にほんとにどうやって持っておくのがいいのか?って疑問が沸きまくりだからです。 インフレは政府が目指しているのだから、進む可能性があるってことでしょうし、ハイパーにならなくても、1.5倍になったら、67%に預金の価値が下がってしまいます。 こうなったら、株か?っていいますが、昨今の規制、法などの施策が全て、株を国民全員に買わせて、個人だから、暴落しても自己責任でね。。っていわれて、銀行の預金のように保証されるものではない方に誘導している気がします。 別に、政府が国内資本で、株を買いたいだけなら、銀行や保険、年金などで企業として買わせればいいわけですが、NISAなどといいだし、若いバブル崩壊などもあまり知らない人にまで個人リスクで株を買わせる動きが活発にかんじられます。 これは、もう、外国ファンドなどに、売り抜いて逃げる道を作ってあげているようにしか見えないのですが、やっぱり、今の株式ってそんなかんじですか? 今は全く、取引していませんので、全然、疎い状況になってしまっていて、それでも、GOLDを買う、外貨を買うのほどリスキーなことはありませんので、どうしたものやら、、と思っているところです。 二束三文の山でも買い漁るか??と思ったりもしますが、太陽光発電も買い取りが怪しいようですし、もう、こまったものです。 株式投資について 普段からどんな銘柄を購入し、どんな投資法を心がけていますか? 私は日経平均の大幅な下落で含み益が一気に含み損になりました。 株を始めて最初は手堅くいったおかげで含み益になったのがガーラの株価上昇で調子に乗ってしまい、その後は新興株で損切りを繰り返してしまい今や資産3分の1以下です。 手堅く東証1部の優良銘柄の低位株を選択しましたが好決算なのに株価は反応なし、 もしくは何故か下がりました。 今後は暴落に備えて日経ダブルインバースを少し購入しておくか、空売り銘柄を買い銘柄と同数買う、大きく下がって反転した銘柄を買って上がったら利確を繰り返す等 色々と考えています。 アドバイスよろしくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 社会問題・時事 ニュース・時事問題メディア・マスコミ教育問題防災 ・災害自然環境・エネルギー国際問題気象・気候経済政治その他(社会問題・時事) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
なるほど、わかりました。