ベストアンサー 年をとるごとに人生がつまらなくなっていく気がする 2014/03/20 23:52 年をとるごとに 夢がなくなる、 現実を見るようになって、 人生がつまらなくなっていく気がするのですが、 私だけですか? ちなみにアラサーの独身女性です。 みんなの回答 (15) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ka28mi ベストアンサー率41% (969/2315) 2014/03/21 14:46 回答No.13 40半ばの独身女です。 冷たいようですけれど、楽しくするのか、つまらなくするのかは自分次第としか言えませんよ。 「倍返し」が話題になった半沢直樹の原作、「オレたちバブル入行組」のラストに、「夢を見続けるってのは、実は途轍もなく難しいことなんだよ。その難しさを知っている者だけが、夢を見続けることができる。そういうことなんじゃないのか」という台詞があります。 確かに年を取ると、大好きだった人が亡くなっていきますし、気にしなければいけないことが増えてきます。 でも、その分、自分にも力がついていて、学生の頃や20代ではやれるとも思わなかったことが、できるようになっています。 現実に繋がらない夢なんて妄想でしかないでしょう? 30前後なら、まだ今からリカバリできるじゃないですか。 楽しい人生にすることを考えてはいかがですか? 質問者 お礼 2014/04/13 15:31 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (14) sk1452m ベストアンサー率15% (5/32) 2014/03/21 00:44 回答No.4 何か挑戦したことのないスポーツを始めてみてはいかがでしょうか? サーフィン、テニス、スキーなど、特に道具を使うスポーツは、こだわりなども増えておもしろくオススメかと思われます。登山も景色を楽しみながら山頂を目指すおもしろさがあります。 あとは恋愛ですかね。 質問者 お礼 2014/04/13 15:31 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 t_hirai ベストアンサー率28% (222/788) 2014/03/21 00:37 回答No.3 分かりますよー。 年取ってきて体力も無くなり、会社と家との往復。 満員電車で、会社に付く前にすでに疲れている。 休みの日は体力温存のため寝て過ごす。そんな自分が嫌になってくる。 ネガティブ思考になって、人も寄り付かなくなる。 更に年取って・・・という負のスパイラル。。。 いやですよね。 私の場合は、モチベーションを上げるために、尊敬している人のメルマガを読んだり、 猫カフェで癒やされたり、美味しいもんを食べたりしながらだましだまし生きています。 これがそこそこ楽しいのですw 「現実を見るようになって・・・」とありますが、HODKDUBUNJTさんの「現実」というのを 詳しく教えてもらえますか? 質問者 お礼 2014/04/13 15:31 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#195731 2014/03/21 00:20 回答No.2 確かに、年をとると考えが現実的になりますし、夢や理想ばかり追っていられませんね。 余計なお世話かもしれませんが、ご結婚・ご出産を経験されると、“人生がつまらない” などと言ってられなくなりますよ。 (自分の)人生の楽しみ・充実なんてものは考えていられなくて、背負うものは義務・責任です。 でも、ある程度の年齢になって背負うものがないと、自由で気楽な半面で “つまらない” と感じてしまうのでしょうね。 質問者 お礼 2014/04/13 15:31 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 IDii24 ベストアンサー率24% (1597/6506) 2014/03/21 00:18 回答No.1 で、とりあえず結婚に夢を求める。子供ができる。嬉しいけどさらに現実が見える。お金、仕事、育児。子供だけが生きがいに思える。手が離れると離婚したいとかかんがえる。でも出来ない。だからお金を使う。旅行、ブランド、グルメ。で、老後。? ってみんなが感じるでしょう。 質問者 お礼 2014/04/13 15:31 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 12 カテゴリ 人間関係・人生相談恋愛・人生相談その他(恋愛・人生相談) 関連するQ&A 人生こんなものなのか アラサー男です 親の厳しいしつけを真面目に守り、品行方正に生きて、サラリーマンやっています 最近何をやっても 「所詮はこんなもの」 と意欲的にならない 昔は未知の世界をひた走る楽しさ、自分がドのように変わっていくのか、希望と夢に満ちあふれていました。 しかしまぁ、最近は非常に現実的にリスクなく生きて、こうやったらこうなるだろうという、ある程度先の見える世界でつまらない。 そこそこサッカーやっていたので、アマ同士だと抜群にうまいプレーできますが、今さらプロになるわけでもないし、うまくなったからといって何かなるわけでもない。 それでも練習してうまくなるのでしょうが、その一方で、体力気力が減っていき、衰えていく自分を想像すると、このまま続けて何がたのしいのか、と急に冷めた考えになります。 人生こんなものなのかなぁ。 あと10年で人生に惑うことのないといわれる不惑、良い年のとり方とはないのですかね。 人生は夢か 盧生は邯鄲で道士から借りた枕で一時の間に、人生50年を経験。いや夢見た。 悟ったのか、邯鄲から故郷へと帰った。 【質問1】盧生のその後の人生は夢ではなく経験であっただろうか? 【質問2】盧生は簡単で見た人生50年の中で、これは夢だという兆候はなかったのであろうか? 【質問3】我々も夢を見ます。それを現実ではなく夢だという判断をする方法はないだろうか? *夢みたいな・・・という表現がありますね。 皆さんは現実の人生で、あぁこれって夢だなぁ。と不図思ったことはありませんか? 歳をとるごとに性欲が強くなります。 四十代前半の男ですが、10年前に結婚するまで、 二十代の頃から女性には比較的、縁のある人生だったと思います。 女性にはモテるタイプだったと思います。見た目も良いと思います。 しかし・・・性に関して超消極的な妻を選び(当時はそんな所が純粋でスキでしたが) 現在では、ほとんど妻もセックスレスとなり、私も誘う事に疲れ、 歳をとるごとに、私は性欲が衰えるどころか、ますます激しくなってきてます。 何度か友達と風俗など行きましたが、金払って買った女に魅力を感じず、 性欲も6割方しか湧きません。風俗だと立たない事も多いです。 ですので、現在はほとんど自分で処理しておりますが、結構苦しいもんです。 仕事は、女性との出会いが全く無い、女性と縁のない職場で、 男性陣もおっさんが多く、一緒に夜遊びなど出来ない様な真面目な職場です。 同じ様な既婚男性の方たくさんいると思いますが、みなさんはどうしてますか? やっぱり新しい出会いを探してますか? どうやって? 女性の方から見て、こんな男をどう感じますか? 外を出歩けば、女性ばかり見てしまいます。 アドバイスお願いします。 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム 歳をとるごとに、寂しさは募るもの? 僕は今大学4年の男です。 僕はここ何年か、女性と付き合ったことがありません。それは自分で作る努力をしていないから、ってことはわかっているんです。 僕は以前、ここでも相談したのですが、中学時代、部活の同級生のお金を盗った疑いで、学校で白い目で見られる生活を送りました。でもその時は僕自身も、自分をはめた連中に復讐したくて、周りのことなんてまるで眼中になく、僕は自分から進んで感情やスキを殺して、いつか自分をはめた連中に復讐することを選びました。中学時代の後半は、ろくに人と会話をしていません。 高校時代も、両親の大喧嘩に巻き込まれる形で僕も親戚の家に預けられ、肩身の狭い思いをした上、四畳半の部屋をあてがわれ、そこでほとんどの時間を過ごしました。住んだことのない土地で援助もほとんどなく、心細い、寂しい、と、一瞬思いましたが、すぐに寂しさを自分でコントロールできるようになってしまって、今でもその時の経験から、一人でいることがまるで苦になりません。 今は実家にいますが、高校時代の大喧嘩から僕も本気で怒ったために、アルバイトで生活費と国立大学の学費を落としている以外、両親とまったく交流していません。洗濯や料理も自分の分だけやっているし、実家にいながら一人暮らしとあまり変わりありません。 気がつくと、自分は今まで「寂しい」って深く思ったことがないんです。なので、彼女を作って寂しさを埋めたいって願望もないから、彼女を作るのに頑張る理由がないんです。中学時代の経験からか、僕は無意識に人間不信なのかもしれませんが、今まで好きな人が出来たこともないんです。 それに、僕は中学時代の苦い経験から、「絶対に自分は負けられない。ここから這い上がらないと」という思いを、卒業してからも消さずに頑張って、来年の春から、志望の法科大学院に進みます。 けど、あまりに昔の苦い思い出にとらわれすぎて、恋愛とか、そういうものにまるで興味がわかなかったんですけど。 ちなみに僕は童貞も捨ててます。高校は男子校だったので、周りに流され興味本位のような感情でしてしまったのですが、「もうしたことあるし、もういいや」って感じで、性欲処理とかのためにも、特別恋人を近くに置いておきたいって願望もないです。 これでも一応告白とかもされたことがあるんです。でも、両親と仲が悪いんで、バイトばかりしていて、恋愛に回せるお金もないので断っていました。最近では、自分が法科大学院に行く、って言うと、弁護士になる=金持ちになる、みたいに考える人もいて、急に告白とかされたり…打算が見えて、逆に萎えてしまいます。 でも、最近バイト先の先輩や、色々な人から、「今のうちに女の子と付き合っておけ」って言われるんです。 僕は正直、面倒だし、彼女を作る理由もないと言ったら「じゃあお前、独身で一生ひとりでもいいの?」と聞かれるのですが、今のところ僕はそれでもかまわない、と思ってるんです。既に料理や洗濯、掃除も自分でしてるし、身の回りのことを誰かにやってほしい願望もないし、一人でも別に平気だし… しかし、僕より年の上の人たちはみんな「そう思うのはお前がまだ若いからだ。これからお前が30、35、40、ってなるごとに、寂しいって思って来るんだよ」と言われます。 果たしてそうなのか、まだその歳を経験してない自分にはちょっとわからなくて…でも、そういう風に歳とってからの心変わりとかを考えたこともなくて。 やはり、大学時代の今が寂しくない、と思っていても、歳をとるごとに、独り身がこたえてくるものなのでしょうか? 夢を追い求める人生にするには 永遠に独身で夢を追い続ける自分になるにはどうしたらいいでしょうか 30年間生きてきて一度も恋人ができたことがありません。女性の友達も0人、振られてばかりで生きてる感じがしません。今自殺したい気分です。 でも人生は一度です。何か夢を追いかけて生きたいです。死ぬ気で何か頑張るのも悪くないと思います。でも今は何をしたらいいのか分からなくなってしまい、何もやる気がでません。元気も中々出ません。 芸能人までとは言いませんが、志村けんさんみたいな生き方が理想です。 女の子にモテないなら、彼女できないなら、結婚できないなら、何か別で夢を追いかけたいです。 人生は一度です。どうしたら良いでしょうか? 人生の楽しみ方を教えて。 タイトル通り、皆さんの人生の楽しみ方を教えて頂きたいです。 私は、30歳 独身 恋人無し 友だち無し 独り暮らしのサラリーマンです。 26歳の時に定職につけたのですが、 それ以来、人生があまり楽しくありません。 仕事がキツイとかではないんです。 むしろ、自分の置かれてる環境は、恵まれてる方だとさえ思います。 しかし、楽しくないんです。 生きるモチベーションが低いというか。。 一時的なものかとも思いましたが、年々、下がるばかりで。もう5年ほど続いてます。 いつか思い詰めるようになるんじゃないかと、ちょっと、怖くなってきたんです。 今、自分を繋ぎ止めているのは、「死ぬのは怖い」「両親に迷惑をかけたくない」「そのうち治るかも」ですが、あと10年もすれば、死人同然のようになっている気がしてなりません。 なので、参考までに、皆さんの人生の楽しみ方を聞かせて下さい。 ちなみに、自分は色々あって、結婚も恋愛も、今後する気はありませんので、同じような境遇の、独身の先輩方のご意見をお伺いできれば嬉しいです 。 よろしくお願いします。 人生長過ぎて気が遠くなります…。 25歳♀です。 社会人になってから3~4年上記の様な感情によくとらわれます。 一年くらい前にフリーターから正社員に転職しました。 収入は上がりましたが、毎日毎日余裕がない程忙しく、厳しい言葉も飛んできて心が衰弱しています。 生きるのはこんなにも大変なのかと。 これから生きていれば楽しいこともあるでしょう、 でももう楽しいこともいらないから 消えてなくなりたいと思ってしまいます。 今の平均寿命は80年… 自分はまだ折り返し地点にもきてないのかと思うと気が遠くなります。 女性ならなおさら今が女としてのピークだし(ちやほやされるのも) これからはどんどん身体も老いていきます。 やりたいことや夢も特にないので もう明日死んだとしても何も悔いはありません。 結婚や誰がと付き合うことを夢見た時期もありました。 だけど今はもう何も感じれないのです。 色んな出会いの場にいっても 気持ちはなかなかときめかず、相手の嫌なところを見つけては面倒くさくなって付き合うところまでいけません。 結婚も共働きでかつ共同生活で独身よりも大変そうです。 趣味を充実させることも色々試みたのですが 気が紛れるのは一瞬でやっぱり消えたくなってしまいます。 普通に毎日会社で働いてる人や子育てしてる方が信じられません。 毎日なんでそんな普通に生きてられるんだろうとすら思います。 …とかなりネガティブな内容になってしまいましたが、 こんな想いをしたことがある方はいますか? またそんな時はどんな風に解決されましたか? ※甘えだとか厳しい回答はご遠慮願います。 人生諦めるのは何歳から? 私は高卒19歳の者です。そろそろ正社員を目指し就活しようと考えているものです。 ただ、未経験、学歴、資格不問で受けれるのが少なく求人があればやりたいやりたくないかかわらず受けていくつもりです。 これを人に話したら、ある人は“今から人生諦めてどうするんだ。”と言われ、またある人に言ったら“夢をもっていいのは高校生までだ。”と言われました。ちなみに私は前者の意見に同意です。 正直もう、自分に能力がないから選り好みなんてしてる場合じゃないと思っているし現実は現実。と受け止めていくしかないと思っているからです。 みなさんはどう思いますか? 人生に前向きになれません 当方アラサー、独身、都内勤務の男性です。 高校の時に進路を決め自分なりに努力して希望の業界に就職できました。 しかしただ業界に入れたというだけで、仕事は全く興味が持てませんしやりがいも全く感じないです。 最初の頃は自分で勉強したりお金を出して学んだり転職活動したり異動希望出したりしていましたがどれも結果が出ず次第に無気力になっていきました。 業界自体変化が激しいものなので業務以外でも努力しないといけないのですが結局今の仕事に興味が持てないのでやる気が全く出ません。 人間関係も特に良くは無いです。 プライベートもコロナの影響もあり全く人と話さず、自分には友達がいないんだなというのをしみじみ感じています。 単純にまともな人は子育てで忙しい年代なのですが。 今まで恋愛もその手のサービスも全く上手くいかなかったので結婚も諦めています。彼女もまともにいたことがありません。 そもそも人生が好きじゃないので子供が欲しいと思えません。 前向きになろうと新しい趣味を探したり筋トレしたりしてみましたが長続きしませんでした。 死ぬ気もないですがずっとこのままで生きているのも辛すぎます。 ものすごいブラック企業に勤めているとか借金で首が回らないということはありません。 しかしこの歳になって今までの人生を振り返ってみて、今後現実的に期待できるものが何も無いというのを考えると気力が出ません。 考えても辛いだけなので何も考えないようにしていますが、一日一日が虚しくて仕方ありません。 人生100年時代なんて恐怖でしかないのですが、同じような方はいないでしょうか。どうやって日々を乗り越えていますか? 女です。毛深いのって年をとるごとに薄くなってくる? 題名どおりです。 私は男なみの毛深さで、デートの日には朝からかみそりで処理してから出かけていました。 今は結婚しているのでそんなことはしませんが、毛深さは相変わらずで、 夜そっても朝にはちくちくしているので、子供と海水浴に行ってもジーパンで、 ハーフパンツすらはずかしくてはけません・・・。 年をとるごとに薄くなるのかと思っていたのですが、なんだか濃いくなってきたような気もします。 もう結婚もしているので今更永久脱毛に行くつもりもありませんが、 家族の前でもはずかしくてスカートとかはけないので、 やっぱり一生このままなのかなってちょっと憂鬱になったもので、 ちょっと質問させていただきました。 年をとるごとに、人生がつまらなくなる気がする 10代の頃は、夢いっぱいで、 今は厳しくて、辛い時期でも無意識に「明るい未来が待っている!」と思えたけど 20代後半の今になって、 厳しくて・辛い時期は全然希望が持てないし どうせ同じ毎日の繰り返し、もしくは今より生活水準が下がるだろう・・・ と絶望的に感じてしまいます。 それは私がそう言う性格になったのか、 大人になるとはこういう事なのか教えてください。 50歳になって、これからの人生 もうすぐ50歳になります。 独身女性です。 20歳から働き続け気がつけば50歳という感じです。 結婚相手もいたことはあるのですが、いろいろな事情で結婚できず、 会社と家の往復で、最近は体の疲れもあり、テレビを見て寝る生活です。こういうふうに怠惰な人生でいいのかなとも思います。 やる気がないのか、それとも病気なのかとも思いますが、 これからの私の人生どうしたらいいでしょうか? 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム 私と同じ人生を歩むなら生みたくない 独身の婚活中の30歳女性です。 「私みたいな子供なら生みたくないな。 私と同じ人生を歩むなら生みたくない」 と思ってしまうのですが、 こんな私は子供を産まないほうが良いですか? 職場での女性は(の)服装気にしますか? 独身アラサー女性です。 私服勤務ですが好きな男性がいることもあって来ていく服を気にします。動きやすいのが前提ですが少しでも綺麗に見られたいです。 働く女性は仕事服に対してどれくらい気にしていますか? そして男性は服を気にして出勤している女性に対してどう思いますか? 服など気にせず仕事に集中しろと思いますか? 人生の最後の考え方 12年前に生きるか死ぬかの大病をしました。現在49歳、夫とは10年前に離婚し20歳の娘との二人暮らしです。大病をした時に初めて死を現実に考え人生観が変わりました。自分がしたいことを常に後回しにし独身時代は親の為、出産してからは夫と娘の為に生きてきました、自分のやりたい事は娘が自立してからゆっくりと~などと考えていましたが病気に直面して 人間いつ死ぬか分からないものなんだなぁ…もっと自分の事も大事にすれば良かったなぁ…と後悔しもし生還したら残された人生は自分のやりたい事を絶対しよう!と決め病気と闘いました。無事生還し12年が経ち小さい頃からの沖縄移住とゆう夢をどうしても実現したいと最近強く強く思うのですが娘は沖縄が好きではないので実現させるなら別々に暮らす事になってしまいます。娘を捨てる様な罪悪感がぬぐえず悩んでいます。 休日なのに、ひとりでひきこもってます。人生終わってます 今日も、明日も仕事は休みです 友人がいません、彼女もいません アラサーです。 恋人はいたことがございません。 30で恋人いないって人間的にどうよ?って感じだと思います。 仕事が忙しかったり、資格試験のため孤独に勉強していたこともあって、友人との付き合いありません。いいわけですね。 しかも、試験には不合格という(地獄)。 うかって転職という道もあったんですが。あほなんで落ちました。 職場の人間関係もつらい。借金もあります。低賃金な給料。 社会人大学院へ行くという夢もありますが、現状からして無理でしょう。 こんななにやってもダメ人間アラサーなんで、人生、つかれてきました。これを今日も一日ずっと考えて家で過ごします。 こんな状況ですが、 彼女がほしいことと、できれば大学院(心理学勉強したい)という夢があるのですが、今までの人生のデータを分析すると、かなわないのです。 一歩前へ進めるなにかアドバイスくれたらうれしいです。 てかこんなひどい人生の人いる? 人生の折り返し時点と言う自覚が芽生えるのでしょうか 人は何歳くらいで人生の折り返し時点と言う自覚が芽生えるのでしょうか? 年ではなく子供が出来てからとか結婚してからとかなのでしょうか? 逆に言うと独身のままだといつまでも夢と希望に満ち満ちていられるのでしょうか? 至急。何年も人生が上手くいってない状態です。 28歳男です。人生が上手くいきません。 新卒で入った会社が肌に合わず退職。 キャリアチェンジを目指して、バイトをしながら1年スクールに通い、資格を取得。しかし、年一回しかない入社試験を2年連続で最終選考で不合格。年齢的に焦り、できるだけ希望に近い就職先を見つけましたが、1ヶ月目に病気で入院になり、出社できなくなったことで解雇(形式は自主退職) 今は病気も完治してきたので、就職活動をしようと思っています。しかし。人生が上手くいっていない時間が長かったせいか、気持ちがついてきません。特に友人や兄弟と自分を比べると、仕事や結婚など全ての面で遅れをとっている気がします。女性に対しても学生の時みたいな自信が無くなり、気になる子ができても「どうせ俺みたいなやつじゃ無理」と毎回のように思います。今まで本気でやりたいことがなく薄っぺらい人生だったことも自信がない理由の一つだと思います。本当は親を旅行に連れて行ってあげたいとか、結婚して楽しい家庭を作りたいなどの理想がありました。でも現実は情けない人生を送っています。なんとか気持ちを前向きにしたいのです。乱文ですみません。 どなたかアドバイス頂けると幸いです。 独身の人生って、どうですか? 既婚者の方に聞きたいです。 独身の人生をどう思いますか? 若い頃は、彼女のいる友達を見て、うらやましいと思い、 結婚した友達を見て、婚活したりしてました。 婚活もうまくいかず、なぜ女性から好かれないか考えてるうちに、 結婚 > 独身 ではないんじゃないかと考えるようになりました。 友達からは、早く彼女つくれよとか、きっといい人見つかるよ、とはげまされたりします。 数年前から、なんだか自分の感覚とちょっと違うなあと感じてました。 でも、子供が幼稚園に入ったとか、近所付き合いとかの話を聞くようになると、 もはや話もピンと来ません。 彼女がいたことはありますが、今となっては、女性との付き合いや、結婚生活など自分にとっては、妄想の世界です。 既婚者から見て、独身の人生は、どういうふうに見えますか? やっぱり、なさけないですか、かわいそうですか?それともうらやましいですか? 子供も育てず年金をもらう、ずるいやつですか? 2,3年後に生きている気がしない 死にたいと思う訳ではないですが、何かボタンがあってポチッと押したらパッと私の存在全てが消えるのであれば押したいかもしれません。 3年前くらいに手相を見れる友達が他の友達の手相を見ていたついでに見てもらったのですが、◯◯歳までの手相が消えていると言われました。その後については口ごもっていました。 そして今その年齢まで来ましたが、そこから今までの3年くらいは地獄でした。 ひどい人間に出会い人生がめちゃくちゃになり、心療内科に通うようになり、今も先ほど言ったように消えてなくなりたいです。 もともと夢もあり前向きに生きてきた方だったと思いますが、そのことも考える気がおきません。 その手相の話じゃないですが、この数年後に自分が生きていることが想像できないです。 死ぬのが怖いから生きているだけで、生きていたいという気持ちが薄いです。 この状態で生きていることに意味を感じないのですが、このまま無意味に生き続けるのでしょうか? そうやって生き続けている人はいますか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 恋愛・人生相談 恋愛相談友達・仲間関係夫婦・家族社会・職場シニアライフ人生相談LGBTQDV(家庭内暴力)いじめ相談不倫関係その他(恋愛・人生相談) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。