- 締切済み
必須アミノ酸について
質問宜しくお願い致します! 必須アミノ酸の中でも筋肉の強化、修復にとても関与している BCAA(分岐鎖アミノ酸)である、 「バリン」「ロイシン」「イソロイシン」3つのアミノ酸の摂取方法について ご教授お願い致します。 この3つは、バランスを保つことで効果を発揮するらしいので、どれか一つでも 多くなると色々、障害が起きるみたいです。 そこでどのような食物に含まれているか確認すると、 大体どのアミノ酸も、 「レバー」「牛肉」「チーズ」「鶏肉」など、ほとんどどの食物にも 含まれているようです。 逆に、特定の食物だけを摂取して、 (1)「バリン」だけ多くなってしまう (2)「ロイシン」だけ多くなってしまう (3)「イソロイシン」だけ多くなってしまう といったケースというのはあるのでしょうか? すごく分かりづらい質問内容で申し訳ないです。 どうぞ宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
>どれか一つでも多くなると色々、障害が起きるみたいです。 そんな無茶な話聞いたことありません。 ⇒必須アミノ酸 - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%85%E9%A0%88%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%83%8E%E9%85%B8 ) どこかの「コピー??」じゃないかと そもそも、必須アミノ酸など必須栄養素について誤解が多いようです。 植物は無機塩類だけで良いですが、動物は正常に成育・活動するために多くの要素を必要とします。糖質・アミノ酸・脂肪酸・無機塩類など。 それらは、食事から摂取できるので体内で合成する必要がない。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ と言う意味です。動物はそのような進化の道をたどってきました。必須栄養素は必須アミノ酸に限らず、本来は食事から十分摂取できるために体内で合成する能力を失ってしまった要素ということです。 もちろん、偏食や祖先の食べ物から変わってしまった食事だと足りない物ができてしまう。 犬や猫の肉食動物はビタミンCが必須栄養素ではないのは、肉には含まれていないため体内合成できる。 当然ですが、食事から十分取れるという事は偏りもあるわけで、それに対する備えは持っています。 アミノ酸に関しては、 ⇒アミノ酸の桶( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%85%E9%A0%88%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%83%8E%E9%85%B8#.E3.82.A2.E3.83.9F.E3.83.8E.E9.85.B8.E3.81.AE.E6.A1.B6 )ですが、それは足りないアミノ酸があれば他がいくら多くても効果がないという意味です。 ロイシン - 「健康食品」の安全性・有効性情報( http://hfnet.nih.go.jp/contents/indiv_agreement.html?633 ) イソロイシン - 「健康食品」の安全性・有効性情報( http://hfnet.nih.go.jp/contents/indiv_agreement.html?602 ) バリン - 「健康食品」の安全性・有効性情報( http://hfnet.nih.go.jp/contents/indiv_agreement.html?625 ) を確認されたらわかるように、過剰摂取による危険性は書かれていません。 >逆に、特定の食物だけを摂取して、***だけ多くなってしまうといったケースというのはあるのでしょうか? あるかもしれませんがアミノ酸に関しては、 >どれか一つでも多くなると色々、障害が起きるみたいです。 ということはありません。 必須脂肪酸については、いくつか過剰摂取が問題になるものがあります。