- ベストアンサー
ADSL? 無線LAN?
お世話になっております。 とあるアンケート調査で、 「あなたはご自宅で以下のものを使用していますか? (1)BS放送用受信装置 (2)・・・・・・ (3)・・・・・・ (以下いろいろ項目があって) (21)ブロードバンド回線(ADSL、光ファイバー、CATV、無線LANなど) (以下省略)」 という質問があったのですが、この(21)の質問は言葉の使い方としておかしくありませんか? つまり、ADSLは代表的(有名)なものだとは言え、DSLの一種ですから「DSL」と聞くべきだと思うのです。まぁそれは良いとしても、「無線LAN」はこの問題の趣旨の上では明らかに間違いではないのでしょうか。 私が調べた限りでは、「無線(FWA)」が一番適当かな、と思うのですが、あまり一般的な用語ではない(知らない人が多い)ようですから、「無線インターネット」とでも聞いたほうが、間違いが無いと思うのですが…。どういう質問の仕方がベストでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
noname#13376
回答No.2
お礼
早速の回答ありがとうございます。 LANの意味を分かっていない人が多いのでしょうか。 もう少ししっかり考えてほしいですよね。意味が分からなければ調べることはできるのだし…。 どうもありがとうございました。