• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚後の子供の環境)

離婚後の子供の環境が心配です。良い解決策を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 私は43歳で2代目自営業、妻は42歳の専業主婦です。結婚8年目で、長女5歳と長男2歳がいます。性格の不一致から離婚することを考えています。子供は妻が引き取る予定ですが、妻の地元の環境が非常に悪いことが心配です。
  • 妻の実家は両親が離婚し、お金に余裕がありません。離婚後、子供を妻の実家に預けることになるため、子供の教育環境が心配です。私たちの家は環境が良く、子供は非常に大人しく、まわりからもお姫様と言われるほどです。妻はお金がないため、環境の悪い公立の学校でも仕方がないと言っていますが、私は子供を実家ではなく私たちの家で育てることを提案したいと考えています。
  • 私の両親には助けを求めず、私の仕事の都合で子供を預かることも可能です。経済的にも私の方が余裕があります。子供の将来のためにも、環境の良い場所で育てるべきだと思います。しかし、妻は子供を預ける気がなく、実家の環境が良くないため、心配しています。どのような解決策があるか、冷静な意見を聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#217538
noname#217538
回答No.2

>5歳長女とと2歳長男にとってこれから四六時中働いて家にあまり居なくなる母親と経済的に余裕があり、生活環境の非常にいい父親 子供を可愛く思う気持ちが強く、環境、周囲の理解、住む家、福祉の面で勝っているほうが育てるべきと思います。養育権と親権を得る方向に考えてはいかがですか。小さい子に母親が必要と言う考えはどの母親にも当てはまるとは思えません。育てる経済的な能力が無く実家もひどいなら、お子さんは今後かなりの負担を強いられます。愛情だけでは育てられません。お金を渡したところでそんな環境なら確実に養育費として使われず実家の生活費に消えてしまうのではないでしょうか。私は幼い苗木は守って育てる方針です。 ただしあなたのご実家の理解が必要です。万が一にあなたが再婚なさって新しい女性との間にお子さんができた場合のために、ご実家と言うお子さんに愛情をそそげる環境があるかどうか、子供に逃げ場があるかどうか、その準備をしっかり整えておくことをおすすめします。ステップマザーは最初は良いですが、ほとんどが新しいお子さんが出来ると問題を生じています。(周囲の様子です)万が一、ご両親が現在のお嫁さんのせいでお孫さんに関心が薄くても、正式な跡取りとなれば話は別でしょう。 人生はどこでどう変るかわかりません。今は再婚の意志がおありにならなくも未来はわからない。あなたの相手も同じです。ステップファーザーは特に娘さんと血の繋がりがありません。後々問題にならないでしょうか。(最も私は海外にいますが日本だからと言って特別とは思いません) 私はあなたがご両親に相談をなさって協力を仰ぎ、(腕の良い弁護士を雇い)ひきとって育てる方向がいいと思います。 ご実家のご両親がお子さんを嫌う場合は3です。ただし子供がきちんと養育されているか、面接をすべきでしょう。(状況が変ったリ、きちんと育てていない様子ならいつでもひきとる条件をつけるなど)これも弁護士を入れると良いですね。 環境の悪い奥様のご実家で育てることは私なら考えません。生活環境はとても大事です。そこにかかわる人間の環境まで違ってきますね。長い間にかなりの差が出るでしょう。高いほうが好ましい。ただし愛情も必須で手を差し伸べる人間が多いほうが理想的に思います。

bekkiegakkie
質問者

お礼

沢山の言葉ありが皇ございます。非常に心に染みる答えでした。実家の親も75歳と高齢なので負担も大きいと思います。決して嫌いではなく小さい子をお守りする体と心の負担がと思いまして・・・。再婚も大きな問題ですね。本当に仰る通り、再婚後の子供たちの状況はしかと考えないといけないと思います。再婚後の新しい子供についても。本当に感謝してます。ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • kapekun
  • ベストアンサー率74% (78/105)
回答No.5

 困難な状況にお見舞い申し上げます。 1 客観的な視点が大切です。  (1) 「大変な格差婚」「史上最悪」といった主観的評価(ご自身の感覚を基準とした評価)を一度排除して、状況をもう一度整理されてください。  (2)「妻が引き取るのがベスト」と思うのであれば、これに応じてご質問者に何ができるか。   ・ 離婚に際しある程度のまとまったお金を持たせてやる。   ・ 生活・教育に不足のない養育費を払う。   ・ その上で、奥様にはなお、環境等を十分に補えない懸念が残るのか。   ・ その懸念は、「妻が引き取るのがベスト」をくつがえすほどのものか。  (3) 奥様においては、長男が20歳で自分は60歳。   ・ 今後は両親の介護といった加重負担も考えられる状況で、子供を養育していくことは可能か。   ・ ご質問者からの養育費を加えた生活設計はどのように描かれるのか。それは、子供のために適切か。 2 裁判所での調停をお勧めします。  (1) 記載された「条件の差」をそのまま読み取る限り、お互いが納得できる最善の方法をご夫婦のみで見出すことは容易でないと考えます。  (2) 離婚調停においては、法律の判断以前に、「事例ごとの具体的問題と現実の解決方法」事案の客観的評価による検討が行われます。   ・ そこに示された見解を参考にしながら、「お子様のために何が最善か」父母それぞれのなすべきことを考え、応じた結論を導いてください。  (3) 法律上「離婚し親権を失っても、扶養・相続といった親子関係は維持される」子供に対する責任を果たすためには、双方の最善の協力が要求されることを忘れないでください。   ・ それは、環境やお金よりも大切なことです。  (4) 調停は裁判と違い、「示された見解に従わなければならない」ものではありません。   ・ このサイトでは書き切れない事情や双方の意見、即ち「最善の方法を導くに必要な論点」を整理されてください。   ・ 費用はほとんどかかりません。 3 お子様たちの健やかな成長をお祈り申し上げます。  

bekkiegakkie
質問者

お礼

冷静な御意見、ありがとうございます。調停を考えてみます。宜しくお願いします。

noname#232913
noname#232913
回答No.4

客観的に見て質問者様が引き取る方が子供の環境としては最善だと思います ただ現在の日本の法律は女性に有利です、連れ去りをされた場合かなり絶望的になります 甘いことを言っていてはいけません、やるかやられるかです 子供を守りたければ悪にでもならなければ守れません、離婚ですよ 今更妻を信じても仕方ありません、お子さんを守ってください。 今必要なのは、いくつかある選択の中で、相手頼みの運命を選ぶことではなく自分が決められる運命を選ぶこと 後悔しない為にはそれしかないと思います

bekkiegakkie
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。相手頼みではなく自分の意見を積極的に出したいと思います。 宜しくお願いします。

  • Pagopago
  • ベストアンサー率18% (27/144)
回答No.3

>(1)仕方なく環境の良くない妻の母親のいる実家に 『預ける』 >(2)環境の良い僕の家が 『預かる』 質問内容が経済的なことに終始していますが、精神的な部分はどうなんでしょう? 言葉の使い方なのでしょうけども、自分の子供を『預ける』『預かる』と表現する 時点で終わってますね。(親目線なら主体的な「育てる」って言葉が出そうな…) モチロン食うにも困る状況では、愛だの精神的なものだのいっても始まらないかも 知れませんがね。 金で解決できて負担可能なら、我が子の事だし、精一杯の事をしてあげれば良いと 思いますし、負担するのが当然だと思います。 むしろ経済的な問題は、“子供のために”あなたが負担するのは当然として、人間 として大切なもの、親として伝えたいものを誰がより多く与えられるかということを 重視すべきではないでしょうか? (4)2人の子供が成人するまでは、籍を入れたまま家庭内別居で仮面夫婦を続ける。 という選択もありますかね? あなた自身が子供の立場になったとして、どうして欲しいか考えてはいかがですか?

bekkiegakkie
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。預かるという言葉より育てるの方が正解ですね。貴重な意見ありがとうございます。

回答No.1

   そうですね 子供には罪が無い。    これからもっと世の中がおかしくなると思われます。    その時 やはり格差社会     子供にすごく迷惑がかかる       (3)多額の養育費を渡して妻は実家に帰らず、子供と今のマンションのままかマンションの近くで、      環境の良い所で育ててもらう。    離婚は 子供には関係ないところでするのだからそれぐらいの責任は取らないけないと思います    だけど 奥様には 働いてもらう。                                           BY 白い牙

bekkiegakkie
質問者

お礼

貴重な意見ありがとうございます。ですよね。親としては出来るだけの事をしようと思います。