• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場の先輩から嫌われている気がしています)

職場の先輩から嫌われている?先輩への対応に悩む教育業界の事務担当

このQ&Aのポイント
  • 教育業界の事務担当が、転勤と配置転換を経て現在の部署で先輩から嫌われていると感じている。会話が少なく、浮いている印象を受けるが、理由がわからない。
  • 部署の雰囲気は他の先輩同士が和気藹々としているが、自分に対しては無口で会話がはずまない。話題に興味が持てないため、会話が辛いと感じる。
  • 仕事上の指示も曖昧でわかりにくく、ミスを指摘されることもあるが、明らかな理不尽な対応はしていない。お互いに人見知りしているため、原因がわからない。相談をしたいが、得意ではない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

あまり気にすることはない状況ではないでしょうか。 何か支障が出ているならともかく、現状「仲が良いわけではない」程度なので、気にしすぎる方がストレスになってよくないと思います。 1対1で会話することがあるなら、嫌われているということもないと思います。 5ヶ月経ってもよそよそしいのは確かに残念ですが、「こいつとはこういう話が合う」というのが無いと、親密にはなりにくいかもしれませんね。 酒が飲めるなら、一緒に行くと良いと思います。なんだかんだ、飲みに行くと距離は縮まりますよ。 >まるで馬鹿なのかというような目をしながら、しぶしぶ指示をし直します。 これは、悪化しないなら、ある程度許容した方が良いです。 万事そういう人間もいますし、相手は慣れている当たり前の仕事を指示しているつもりなので、慣れていない人とのギャップはありますから。 >その話題の時は中々入っていくことが難しいのですが、頑張って相槌を打ちながら、話に入ろうとはしています。 無理に会話に加わる必要はないのです。 わからないならわからないなりに、「聞いている」ということが大事です。 「そうですね」と相槌を打たなくても、「へえ、そうなんだ」とただ聞いておけば良いです。 理解も興味も伴わない相槌は、むしろ逆効果ですね。 興味がないことでも、知っていることはあるでしょう。 野球選手の誰ひとり、名前も知らないということはないはずです。 そういうところから、「自分の知識」を拡げていけばいいんです。 わからない状態で話を聞いているから辛くなります。 そういえばあの人たちが話していた、あれって何なんだろう? と少し調べれば、野球でも車でもギャンブルでも、いくらでも情報は出てくるでしょう。 調べているうちに、そういうことかと興味が湧いてくることもあるかもしれません。 ある程度知識を入れてから、話を聞いてみてください。 だいぶ印象が違ってくると思いますよ。

breakingbb
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます! 「仲は良くない状態」というとても基本的な状態をご提示され、自身もハッと気付くことができました。 どうしても「仲が良い」「仲が悪い」という両極端な考え方をしてしまっていましたが、上記の通り、 【ニュートラルな状態】という考え方があることに気付かないくらい環境の変化に圧倒されていたのかも しれません。 一対一で話すことができるのであれば、確かに気に病むほどの問題でもないですもんね。 お酒を飲む習慣のない先輩と上司なので、お酒の席は仕事の席の延長線上になってしまう可能性が あるので、まずはしっかり仕事を覚えて、1~3年かけてじっくりと評価してもらうようにします。 そして、慣れていない人への対応(しぶしぶ教える)についても、やはり分からないところは しっかりとわからないと声に出して聞いていきたいと思います。 何より、【無理に会話に入らない】ということを拝読して、それを実践してからは自ずと気持ちが 楽になった気がします。 今回は、自分自身が忘れがちだった基本的な点や詳細なアドバイスをいただけたので、ベストアンサーに 選ばせていただきました。 長文でのご回答、本当にありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • yama891
  • ベストアンサー率13% (191/1368)
回答No.2

私自身_5回の転勤経験(札幌から長崎まで)があり、誠に・悩みました。 (1)言葉(2)食事(3)天候(4)服装(5)組織・その都度、日本でありながら_カルチャーショックが、ありました。 投稿者・貴方様が、お気付きの様に、”ジェネレーション・ギャップ(年代差)に関して、如何ともしがたく・まず_A:組織キーマン(ウーマン)のチェックB:座席氏名C:派閥的様相D:終業後の付き合いE:休日の活用_仕方等など。 ○ワールドワイドビジネスの有り方として、籍ある組織を基点として、まず・自部門のエキスパートになり・仕事以外は、一切の”雑音”を遮断して・ゴーイング・マイウェイを、貫きました。○ *結果として、一年掛かりましたが・何とか”周囲から・認知”されました。* ☆短気は、損気です。・・・コツコツ_取り組む事で、道を開かれますように、祈念致します。

breakingbb
質問者

お礼

ご丁寧にご回答いただきありがとうございます! ご指摘の通り、正に文化の違い(言葉・食事・天候・服装・組織他)について、 これまでいた部門と大きく異なる独自ルールの数々で、正直環境の変化について いくことで精一杯の毎日です。 まずは、アドバイスいただいた通り、キーマン(今回の場合は上司)を押さえつつ、 その他の細かな独自ルールに慣れていこうと思います。 最終的には、仕事を覚えて部署の中核になることで、自然と精神的な余裕も出るの かもしれないと思えるようになりました。 まずは1年、次いで3年、、、というように長いスパンで考えていきたいと思います。 重ねて御礼申し上げます。