※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学に行くべきか、否か)
大学に行くべきか、否か
このQ&Aのポイント
自分の大学進学に対する悩みと苦労
大学進学に必要な努力と疲れ
就職や費用返済を考える状況
自分は中二まで、気力がないような引きこもりがちな性格でしたが、学校には出席していました。
中3になってこれではダメだと勉強し始めましたが、本試は全て落ち、確約で合格した唯一の私立に通いました。
そこから3年間はクラス(底辺ですが…)上位をキープしようと猛勉強しましたが、大学は全て落ち、友達も出来ず仕舞いでした
浪人一年目は高校生活程ではないが、勉強し、撃沈
二浪目の今年漸くmarch下位に届きました
終わってみて、誰でも受かりそうな所にこれだけ自分は努力しなくてはいけないと思うと、疲れました。
こんな状況では入学後も苦労するだけだと感じ、もう就職して
親にこれまでの費用を返していくことも考え始めました
どうか、アドバイスください
お礼
励ましの回答ありがとうございます! 2年も受験勉強させてもらえたのは恵まれていたんのですかね… もう少し時間がかかるかもしれないですが、頑張って行けそうです 少し興味あった語学を強めて行こうと考えています