- ベストアンサー
父親が物忘れ、認知症の初期の可能性があるのか相談
- 父親(74才)が最近、認知症の初期のような症状が起きています。夜、寝る前にTVの消し方がわからなかったり、道に迷ったり、仕事の段取りができなくなったりします。
- 4か月前に頭を打ち、くも膜下出血で入院しましたが、CTやMRIの結果は問題がなく、血の痕跡も減っていきました。しかし、2ヶ月経ってから段々物忘れの症状が現れてきました。
- 近くの診療内科に行ったところ、頭を打ったせいだと言われて受け入れてもらえません。困っているので何かアドバイスがあれば教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
心療内科などに行っても何も解決になりません。脳神経外科しかり、精神科しかり、何の助けにはなりません。また、精神薬によって、状態は悪化する危険さえあります。つまり、副作用によって生活に必要な知覚が遮断されてしまうからです。頭を打ったことが原因ではなく、新しく服用している薬などは有りますか? まず副作用を確認して下さい。 痴呆などと言いますが、食生活の確認も必要です。喫煙の習慣や砂糖の習慣など。年老い、行動範囲が徐々に制限されることによって、知覚が低下し、過去と現在の記憶とが区別し難くなるといったことが生じます。指先を動かすとボケ防止といいますが、これは単に知覚を覚ますための一方法に過ぎません。 アシストという知覚と認識を目覚めさせる補助的なマッサージの方法もあります。生活にコミュニケーションを可能な限り増やすことがその回復の要です。下記URLを参考に、あなた様の状態と共に、適切な知識を得るようになさってください。 http://www.nouryokubunseki.com/?fsm=91 また食餌療法も助けとなるはずですので、異なるアプローチとしてご検討下さい。代々木ナチュラルクリニックさん、溝口クリニックさんなど信頼できる医師にご相談されることも良いと思います。 痴呆イコール脳神経外科、精神科、心療内科は、一般の方々に流布した誤った判断と思いますので、まずは落ち着いて検証なさって見てください。 薬を使わないカウンセラーより
その他の回答 (6)
- nosonoso1185
- ベストアンサー率0% (0/1)
そうなんですね。 まずは認知症なのか、 そして仮に認知症だったら、それはなんなのか (例えばアルツハイマーなのか、脳血管性認知症なのか、など)の 確定診断を下すことが必要だと思います (治療するにしても、 たとえば、アルツハイマーなら、有名な「アリセプト」という薬があります。 一方、脳血管性の認知症なら、そうではなく脳の血流に作用する薬が効果的と、 治療法も異なるはずです)。 先の回答でも書きましたが、 最初に入院して、CTとかを撮った病院に、 精神科やもの忘れ外来はないでしょうか? 頭を打ったことでかかっている科(脳外科かな?)から そちらに紹介してもらうことはできないでしょうか? 認知症かどうかは、CTなどの画像検査や、問診、心理検査などから 総合的に判断するものです(まともな病院だったらね)。 もし、これまで、総合病院にかかっているなら 同じ病院の精神科などにかかるのが一番良いと思います。 これまでのCTやMRIのデータも活用できますしね。 新しく別な病院で一から調べなおすのは、 本人もご家族も大変でしょう。 街なかのクリニックでは、そうした設備がないことも多いですし。 でも、精神科や物忘れ外来がない、という総合病院もあります。 その場合は、お父さんが入院した病院の相談室へ行きましょう。 入院設備があるような大きい病院なら 相談員(ソーシャルワーカーや、精神保健福祉相談員)が いると思います。 そうした方に、「退院後、物忘れなどが出て困っている。どうしたらよいか?」と、 相談するのが良いと思いますよ。 地域的な事情などにも精通していますし、 認知症の診察を得意としている病院など、聞いてみると良いです。 「認知症疾患センター」の指定を受けている病院などだと、より良いと思いますが。 入院を機に、認知症のような症状が出るというのはよくあることです。 ただ、医療機関での治療はもちろんですが 並行して、張りのある生活をすることが必要だと思います。 家に、何もしないでいる、というのでは、ますます進みます。 もし可能なら、デイサービスなど、週に1度でもいいので 外に出る機会を設けたほうが、日にちや曜日の感覚も出ますし、 本人にも刺激があって良いです。 お友達もできますしね。 サービスの利用については、「地域包括支援センター」で教えてもらえます。 お住まいの市区町村の役場、区役所等に 対象となる地域包括支援センターを問い合わせてみてください。
- nosonoso1185
- ベストアンサー率0% (0/1)
>頭を打ったせいだと、受け入れてくれません というのは、「心療内科」さんが取り合ってくれない、という意味でしょうか? それとも、お父さん自身が、自分の症状を受け入れてくれない、という意味でしょうか? 前者の「心療内科」が取り合ってくれない、という意味なら、 やっぱり、他の人も仰せのように 頭を打った件でかかった病院に行ったほうがいいですね。 心療内科って(一概には言えないですが) 精神科より、話聞くよりも内科面に焦点当てたりすること多いですから (薬が中心とか) もっと、詳しく行動のこととか相談したいなら、 精神科のほうが向いているかもしれないですね(病院にもよりますけど)。 頭ぶつけた件でかかった病院に、精神科もないでしょうか? MRIなどのデータもあることだし、 相談して、同じ病院内で紹介してもらってはどうでしょう。 また、もし、後者の「お父さん自身が受け入れない」という意味なら 病院にかかるのも一苦労ですよね。 以下のサイトには 割と詳しく、病院に連れて行くのに有効(と思われる) 声がけの方法がけっこう多く載っていました。 私もそうでしたが なかなか精神科とか物忘れ外来とかは 誰でも行きたくないですから 自然な感じで声をかけて連れて行くために参考にするといいかもしれません。 認知症役立ちサイト http://korekara1.jimdo.com/ ↑あと、私は専門家ではないので水頭症のことはわかりませんが 「治る認知症もある」として水頭症の記述も載ってました。 私も「ためしてガッテン」だったかな、 もう1-2年前だと思うんですけど、記憶が確かなら 「治る認知症もある」として硬膜下血腫とか水頭症が挙げられていた番組を見たことがあります。 そちらも検索したら出てこないかな? でもやっぱり、記憶できなくて生活に支障が出ているのは事実ですから 治療はもちろんですが その他にも生活面を考えていかないといけないと思います。 良くはなっても、多分、40代のころみたいにシャキーンとなるわけではないので。 介護保険とか使いながら、工夫して、どうやって 安全にうまく生活していくか、ということも考えていかれると良いと思います。
補足
ご回答有り難うございます。受け入れ無いのは病院です。実際に入院してた病院の神経内科を受診しましたが、MRI 画像より、 水があるね、水頭症だね、内科じゃないよって言われました。MRI を撮った技師(?)の所見にも水頭症って有りました。 それで脳外科言ったらアルツハイマーの疑いが強いって風です。 父は、色々とおかしいと病院に行くことを 受け入れています。何かアドバイスいただけないでしょうか?
- kanstar
- ベストアンサー率34% (517/1496)
ANo.2です。 水頭症って、基本的には先天性の病気です。つまり生まれつきの病気です。 まあ、重度の水頭症だと、生まれた段階で見た目で異常に頭が大きいと分かる病気です。 軽度の水頭症だと、記憶障害もないし、知的障がいもなく成長します。 つまり、画像診断を受けないと誰も分からないだけです。 この段階なら日常生活に支障がありませんので治療の必要もありません。 > 脳室の空洞 って、老化してくれば誰でも大脳が萎縮してきます。もちろん個人差はあります。 先天性の軽度の水頭症がもともと存在していた→ある程度大脳が萎縮していた→膜下出血を起こしたことによって、さらに大脳の萎縮が急速に進んだと考えるのが普通です。 大脳の容量が少なくなれば記憶する量も少なくなるだけだと思われます。 一度大脳の萎縮が起これば元に戻すことは不可能です。あとは薬物療法で進行を抑えるしかありません。つまり完治はできません。 あとは、医学的に定義されている認知症なのかも診察を受ける必要はあると思います。 長谷川式認知症スケールテストを受ける必要はあると思います。
補足
ご回答有り難うございます。ただ、水頭症って、先天性ばかりではないようです。 大人の水頭症は、定常圧水頭症と言って、 頭を打って、1-2ヶ月で脳室が広がる理由の分かってる続性定常圧水頭症(sNPH)が有るようです。 ですので、まだ改善の希望は有ります。 おっしゃってるくも膜下出血で、認知症が進むと言うのは気になりますね。 どういう事でしょうか?
いや、行くのは入院した病院、その後もいろいろ検査もしてきた病院です。
補足
行ってみました。ただ、水頭症の疑いがあるようです。認知症の脳室の縮みと 水頭症 のそれとは違うのでしょうか?
- kanstar
- ベストアンサー率34% (517/1496)
あくまでも、「認知症」とは記憶障害の病状の総称のことであり、別に病名のことではありません。 なので、 > 膜下出血で入院、 ということは、多くの場合に後遺障害として、記憶障害(認知症)が発症することが多いです。 > 認知症を疑い近くの診療内科に行くと頭を打ったせいだと、受け入れてくれません。 なので、お近くの「心療内科」で頭を打ったせいだと、言われるのは当然だと思われます。 そもそも、「心療内科」はストレスから発症する心因性の精神疾患の専門医療機関です。 だから、 > 膜下出血で入院 した病院に行くべきです。
補足
おっしゃるように最初の病院に行きました。 すると以前には言っていなかったMRIの脳室の空洞について、以前からあり(頭を打撲するより前)、 これはアルツハイマー型だとのことです。 MRI技師は所見で、水頭症を見ていたそうです。ここにきて、内科の範疇を進めるとは・・・。 水頭症と認知症の脳室の違いって分かりますか?
- sato7223
- ベストアンサー率23% (556/2362)
もの忘れ外来か、精神科ですよ。 頭部への後遺症かどうかの判断で、レントゲン・MRI等が必要になるので、そこそこの大きな病院がいいと思います。
補足
大学病院に行きました。水頭症が疑われていたようです。ただ、脳室空洞から認知症も疑われています。 こんど同じ病院でMRIを取ります。医者によって言うことが違うので 困ってしまいます。
補足
アドバイスありがとうございます。 >新しく服用している薬などは有りますか? まず副作用を確認して下さい。 特にないです。 >食生活の確認も必要です。喫煙の習慣や砂糖の習慣など。年老い、行動範囲が徐々に制限されることに>よって、知覚が低下し、 喫煙はありません。水頭症が怪しいとのことです。