• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ロシアンブルーの子猫の里親について)

ロシアンブルー子猫の里親募集|要相性のメス猫?インターネットでの募集の問い合わせ件数は?

このQ&Aのポイント
  • 知人でロシアンブルーを多頭飼いしている方がおり、先日5匹のロシアンブルーの赤ちゃんが産まれました。新しく引き取る子には相性を考慮してメスの方が良いでしょうか?また、知人がインターネットでの里親募集を検討していますが、問い合わせ件数はどのくらいになるのでしょうか?
  • 先住猫は他にマンチカンのオスも飼っているため、新しく引き取るロシアンブルーの子猫は相性を考慮してメスの方が良いでしょう。知人が動物病院の貼り紙ではなかなか里親が集まらないため、インターネットでの募集を検討しています。ただ、使い方が分からないという問題や問い合わせ件数の多さが課題となっています。
  • ロシアンブルーの子猫の里親募集を検討中の知人は、引き取る方には自宅まで来ていただきたいと希望しています。また、里親の自宅を見ることはしないようです。回答者は、相性を考慮してメスの子猫を選ぶことを推奨し、インターネットでの募集の問い合わせ件数は多くなる可能性があると述べています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • may1995
  • ベストアンサー率56% (712/1262)
回答No.1

オスメスの違いで相性というのがあるわけではないので、 実際何とも言えません。先住猫をたてるというのが基本ですので、 もしも先住猫のストレスになる場合は、「引き取らない」という選択肢も必要かと思います。 先住猫次第ではないでしょうか。(相性は) あと、知人の方ですが、どうなんでしょう. . . 違ったら申し訳ないのですが、バックヤードブリーダーといわれるかんじで 自宅で自分のうちの猫を繁殖されているんでしょうか? その場合は、基本大きな里親募集のサイトでは、投稿を禁止されていることも多いです。 (飼い犬、飼い猫の不妊去勢を怠り生まれた仔犬仔猫の投稿は禁止  血統に関する投稿も禁止 などの条項があります。) 怠ったわけではない、というお考えかもしれないのですが、 「保護したら妊娠しており. . . 」などのケースとは違って、 生まれるのを想定して自己責任で子猫が生まれた場合は、 掲載を拒否されるんですよ。 探せば正直あるとは思うんですが、私の知っているサイトでは基本禁止のところばかりで。 バックヤードの場合は、かなり叩かれるのを覚悟、でのネット掲載になるかも。 また、今回チラシで募集していても人が集まらないのと同じで、 人気がある猫でも、集まらないときは集まりません。 だれにも数の予測はできないと思います。 (いまさら言ってもあれなのですが、貰い手を探さなければいけない前に 子供が生まれるというのも今のペットのかい方としては、厳しくたたかれることの一つなんです。 自分で全部飼うつもりだとしてもです。) 本格的に遺伝の勉強をされているとか、業者登録されているとか、そういうかたなら 大丈夫なのだと思いますが、一般のかたでロシアンが好きということで、 ただ子供が生まれたという場合は、けっこう問題にされると思います。 保護した猫がロシアンっぽいです、という場合や、ロシアンミックスです、というばあい 「ロシアンブルー」という表記を使う方もいらっしゃるんですが、 ロシアン×ロシアンで生まれました。というばあいは、 避妊去勢をしようとしたけれど、間に合わず(いまは手術しました)とか、 捨てられていたのを保護とか. . . というばあいは特例として里親掲示板での掲載もたぶんあるのですが. . . ちなみに、「里親募集」のばあいは、自宅を拝見したりしない、 というのではなくて、「本当に猫を飼うつもりがあるのか」という、 ひやかしや虐待防止のために、自宅にお届けするんだと思いますよ。 ちゃんとした里親募集の場合は、いちどお見合いをして、おうちにお届け。となっています。 それには理由があるのです。 自宅を拝見してあれこれというために(いうひともいるでしょうけれど)だけではなくて、 貰い受けて、途中で捨てたというひとが実際いたり、 虐待のためにどんどんもらっている、というケースが多発しているから、 ちゃんと嘘の住所や電話ではないおうちで、責任をもって長い期間、 家族として受け入れるつもりがあるのか?ということで、確認の意味も入っていますし、 あと猫のトイレや脱走防止などは大丈夫かなどのアドバイスも込みで、 おうちに伝えに行く(おうちにいかねばわからないこともありますしね。 たとえば大きな道路沿いだと、やっぱり交通事故などの防止策も必要となるので) (ウソの住所を伝える人もいます) なので、ここでご自宅を拝見したりしません、東京都内で迎えに来てください、 っていうのは実は(今の段階では特定はできませんが) 猫にとって、かなり危ない、危険な呼びかけですよ。

noahmonet
質問者

お礼

ご丁寧に回答して頂き、ありがとうございます。 知人が何故子猫を産ませるのか‥は私にも少々理解はできません。 もしかしたら、回答者様がおっしゃるように子猫が可愛いから‥という理由で出産させているのかもしれませんね。 知人は引き取り手が見つからなかった場合は自分で責任を持って飼うと言っており、 契約書も勿論ございます。 取引の流れは、里親希望の方を知人の自宅に上げて話をする→猫と遊ぶ→里親候補様のご住所に契約書と医療費を振り込む為の口座番号を郵送しそれを送り返して頂く→正式なお迎え と言った感じです。 知人は先住の猫または犬がいらっしゃらないお宅には猫は渡せないと言っており、 チラシを貼らせて頂いた動物病院の方と面識がある方にしかお譲りしないそうです。 確かに猫より自分優先な考えであるとは私も思います。 これが最後でもう母猫に避妊手術をさせるとは言っていましたが‥ インターネットではそのような形の出産の場合、掲載できないのですね。。 知識不足でした。 今後は里親候補の方のご自宅に上がらなくても玄関先で拝見してお届けした方が良いのでは?と提案してみます。 ご親切にどうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • aigo-go
  • ベストアンサー率30% (255/834)
回答No.4

玄関まで行く位なら、中までしっかり見た方がいいです。 猫理譲り受けるはずなのに、猫フードや猫トイレがないうち。 壁に血糊のあるうち。 なぜだと思われますか? 審査が厳しいと思うか、命を守ると思うか…。 結果、どちらが将来的に猫のためになるでしょう。 里親詐欺。 悲しいことですが、他人事ではありません。 本当に身近にある話なのです。 審査のゆるい人を求めて。 譲渡後、不適切だった場合の所有権の明記 譲渡後の定期的な写メ連絡の明記もお願いします。 http://blog.goo.ne.jp/doggy_complex/e/c3385f8b6871a4ea1fcf772b63328287 http://ameblo.jp/yayamin/entry-11766862664.html http://nekonoyashiki.blog.fc2.com/blog-entry-234.html http://www.tanteifile.com/diary/2006/12/13_01/

  • aigo-go
  • ベストアンサー率30% (255/834)
回答No.3

虐待目的、収集目的、審査なしは恐ろしい時代です。 http://ameblo.jp/inunekodaisuki/entry-11793001685.html http://www.prana-japan.com/satooya/suspicious.html

noahmonet
質問者

お礼

回答して頂き有難うございます。 只今、紹介して下さったサイトを拝見しました。 里親詐欺などの真実に驚愕です。 世の中にはこのようなひどいことをする方々が沢山いるのですね‥ ただ猫が好きなだけで猫を飼うのは難しいことです。 命を預かるのだから責任をもって幸せにしてあげて欲しいですね。 知人にもこの話を持ちかけてみます。 有難うございました。

  • aigo-go
  • ベストアンサー率30% (255/834)
回答No.2

個々の相性なので、絶対にオスがいい!とかそういうのはないです。 ただし、もちろん避妊去勢しないと猫算になります。 知人の方、素人ブリーダーもどき的な感じですか? なぜ里親探しに困るのに、避妊去勢をし繁殖制限しないのでしょう? とにかくネットや人づてに里親を探すしかありませんが、 そもそも飼い方が疑問です。 しかも、可愛い我が子(同然の)猫たちを 迎えに来るなら誰でもオッケー、これは高確率で里親詐欺の標的になります。 家庭訪問や誓約書というのは、終生任せられるかどうかチェックし、その後何も問題が起きないようにするためです。 自宅繁殖しておいて、貰ってくれるなら誰でもウエルカム、そんなの無責任ですよ。 里親詐欺、で検索してみてください。 誓約書、家庭訪問、身分証確認は必須です。 誓約書にも当たり前のことしか書いていません。 これを拒む希望者なら猫飼いの資格ないです。 里親探しについて、避妊去勢について、いまある知り合い宅ロシアン達の環境含め、その場さえよければ的な考えではなく、もう少し掘り下げて考えて欲しいと思います。 http://www.prana-japan.com/satooya/s03.htm

noahmonet
質問者

お礼

知人はブリーダーもどきでも何でもなく、ただ子猫を産ませて、もし飼い主が見つからないようでしたら自分で責任を持って飼うつもりでいますし、 誓約書も勿論ございますし住所などの確認もあります。 そして、一人暮らしの方や先住の猫または犬がいない家庭には里親をお断りしているそうです。 ですから誰でも簡単に引き渡すわけではございません。そして勿論血統書も発行しておりませんので、実際に知人の家に里親候補の方を上げて、お話してみて猫を本当に可愛がって下さる方のみにお渡ししています。 ですからその場さえよければの考えではございません。 保護主と全員が全員、里親先のご自宅に上がって確認というのはしないと思いますし、それが正しいとも限りません。 そのような規制が厳しすぎるからこそ、ペットショップやブリーダーなどペットを商品として扱う業者がなくならないのだと思います。 あくまで持論ですが。

関連するQ&A