※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:飼い猫と新生児と旦那)
飼い猫と新生児と旦那
このQ&Aのポイント
数年前に引き取った飼い猫が旦那に対して攻撃的な行動をとっており、新生児を傷つける可能性が心配です。
飼い猫は神経質で音や触れられることに敏感であり、特にトイレ掃除や子供の泣き声に過剰反応します。
預け先を探しても見つからず、家族の安全と猫の幸せをどう両立させるか悩んでいます。
3年前、2ヶ月で里親掲示板で引き取った雄猫がいます。
ここ2年で、旦那が普通に、ただいまーと撫でようとすると血が出るほど本気で咬んだり、威嚇します。
旦那は、仕事でほとんど家に居ません。
旦那と猫が2人きりになることはまずないので、いじめたり虐待もありえません。
私がほぼ一緒に居るので懐きましたが、たまに咬まれます。(猫トイレを掃除したら、スネを食いちぎられるかと思うくらい咬まれて大出血。半年経った今でも4点の咬み痕…。)
去勢はしていませんが、マーキングや粗相も1度もありません。
成猫になってからの性格は、、
とても神経質です。
ちょっとした音(隣人の生活音レベル)で目を覚ます。
触るとすぐ起きてどこかへ行く。
トイレ掃除をすると足を食いちぎろうとする。
1年前、妹の2歳の子供が泣いたら、なぜか私を襲ってきて、今でも背中に咬んだ4点あり。
うちに私の家族がくると一切奥から出てこない。
近づくだけで威嚇、騒いでいない子供がこっそり近づいたら、手を思いっきり引っ掻きました。
新生児を連れて妹が1週間泊まった時は、泣くたびにびびってしまい、2、3度私は咬まれ出血し、クローゼットに隔離しました。
旦那も私も、何度となく(トイレ掃除の度に咬まれます)旦那は、触ることも出来なくなりました。
私は9月に、1子が生まれます…。
こんな猫さんが新生児を傷つけてしまいそうで怖いです。
でも私はそれでもこの子を野に捨てるなんてできません。
数か月預ける案もあり、こんな性格の、ましてや成猫を預かってくれる家も見つかっていません。
実家のは先住猫がおり無理でした。
今さっき、撫でてあげようとしたら本気で指を咬まれ、威嚇してきました。
離したくないけど、これでは先が…。
なにか案やこの子へのアドバイスはありませんか??
お礼
すべての項目で納得しました(^^;) たしかに、たしかに… 白血病潜伏で、1年まえにストレス発症だったので、また去勢のストレスで発症してしまいそのまま亡くなる可能性が高いと医者に言われたので去勢はしないつもりでした。 病院で健康診断は定期的にしています。 フードも下部用ナチュラルです。 人間的愛情の与えすぎですね。 今まで何匹も里親に出してきましたが、こんな猫っ気が強い子は居なかったので困っていましたm(__)m ノーテンキで人に懐くし音に鈍感な子ばかりだったので(^^;) 猫の生態系 という番組が、たまたまこの質問の後日にNHKで放送されていて見てみました。 回答者さんの言う通りの内容で…(^^;) 自分のやりすぎた行為、執拗な愛情表現を改めようと思わされました! このまま旦那さんにも見てもらって、二人で今の猫への対応を改めます。 赤ちゃんも慣れてもらわないと永遠に隔離生活になって人間も猫もストレスになってしまうので(>_<)