- 締切済み
電子工作キットの組み立てかた
日本橋のデジットというお店で電子工作キットKDM-10というものを買ってきました。 早速組み立てたのですが、最後の最後で困りました。 スピーカーが説明書に載っているタイプと違うのです。 それにスピーカーのコードをどこに差し込むべきか全くわからないのです(泣) いま考えてみれば、素人の私が独断でコンデンサや抵抗器の線(?)を切って短くしてしまったり、どっちがプラスかマイナスか分からないのに適当に差し込んだりしたのも不安です。 http://blog.digit-parts.com/archives/51878079.html 上記リンクに回線図はあるのですが、私にはとんちんかんです。 これって修復可能でしょうか。 可能でしたら組み立て方を分かりやすく解説していただけたらありがたいです。 一応全体の画像は添付しておきますが、追加で撮るとこがあれば補足いたします。 もしかしたら長くお付き合いさせて頂くことになってしまうかもしれませんが、よろしくお願いします 。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
スピーカーが説明書に載っているタイプと違うのです。それにスピーカーのコードをどこに差し込むべきか全くわからないのです(泣)> スピーカーも電線にはコネクタが付いてるように見えますが、それが差さる相手側のコネクタが基板上にないですか?これから実装(半田付け)するのかもしれませんが、写真が小さくて確認出来ません。 タイプが違うというのも、何が違うのかが分かりません。基板上にコネクタが無ければ、スピーカー側のコネクタを取ってしまい、直接基板に半田付けすれば良いでしょうか。 いま考えてみれば、素人の私が独断でコンデンサや抵抗器の線(?)を切って短くしてしまったり、どっちがプラスかマイナスか分からないのに適当に差し込んだりしたのも不安です。> 抵抗は向きがないので大丈夫です。 ICのLR34633は写真と同じ向きに文字が読める方向に差してください。 トランジスタ(半円形)の物は印刷通りの向きですから間違いようがないかと。 電解コンデンサ(黒い円柱形の2本足)は白い帯がマイナス端子側ですので、これも写真と同じ向きに合わせてください。 デジタルスイッチ(スイッチが四つ並んだもの)も写真の向きが正解ですが、逆になっても動作自体に問題はなく、楽曲との対応が違ってくるだけです。 抵抗の足を短くしても、差し込んだ時に裏側から足が出ていれば問題ないです。通常足の長いまま部品を差し込み、半田付けしてから余分な足をカットします。または抜けないように足を曲げ、カットしてから半田付けしても構いません。 これって修復可能でしょうか。> ICを逆向きに取り付け、その状態で電源を入れたとかでなければ(電源は間違ってないか確認してから、最後に電池を入れる)、壊れてはないかと思います。抵抗の足を短くし過ぎたなら、半田付けで足を足すとか、裏側から取り付けても特に問題はありません。 なので、何か間違っていてもこれから修復すれば多分大丈夫です。 一応全体の画像は添付しておきますが、追加で撮るとこがあれば補足いたします。> 取り敢えずは、基板のアップ写真。説明書をネット等で見られれば良いのですが、それが出来ないなら説明書の不明な部分もかな。
- mikanchan21
- ベストアンサー率0% (0/1)
回路図を見ると、スピーカーの上側が電池の-につながっています。 スピーカーに+-書いていませんか? ケーブルが赤黒なら、通常「赤」が+です。 基板のコネクタの接続先はわかりますか?
- Wr5
- ベストアンサー率53% (2173/4061)
現物持っていないので、正確なところは他の回答者の回答待ちですが……。 >コンデンサや抵抗器の線(?)を切って短くしてしまったり、 半田付けした後にはみ出た分を処理するのは問題ありません。 # 半田付け前にカットするのはやめておいた方がいいかも知れませんが。 >どっちがプラスかマイナスか分からないのに適当に差し込んだりした 抵抗やディップスイッチ、普通のコンデンサには極性がありませんから逆でも問題ないでしょう。 # ディップスイッチの場合はスイッチの番号を読み替える必要はありますが。 ICや電解コンデンサ、トランジスタには向きがあります。 逆につけた場合は動作しないか壊れるでしょう。 # 電解コンデンサは…耐圧までの電圧なら壊れずに済みますかね……。 スピーカーは極性逆にしても音は鳴ります。 # 位相は逆になるでしょうけど、音としては聞けるでしょう。 >それにスピーカーのコードをどこに差し込むべきか全くわからないのです(泣) コネクタ付きになっているように見えますが、接続するコネクタが付属していない…ということでしょうか? # まぁ、最悪でも抵抗の足をピン代わりにすれば接続は可能でしょうし、コネクタ切り離して直接半田付けする手もあるでしょう。 >これって修復可能でしょうか。 極性とか逆に取り付けたモノは…難しいでしょうねぇ。 半田吸い取り器や半田吸い取り線などで取り付けた部分を外す。 という方法がなくはないですが、半田付けより難易度は高いですし。 # まして、ICやトランジスタを外すのはかなり難しいですし。 モノ自体は安いようですから、もう1つ購入して作り直す。 というのがよろしいかと。