- ベストアンサー
私用での車利用を控えようと考えることはおかしい?
私は、私用での車利用をなるべく控える努力しています。 あくまで「なるべく」ですから、実際に控えている利用量は、 それを意識せずに車を利用する場合の1割程度だろうとは思いますが。 こんなもん環境問題で考えた時、焼け石に水レベルにも及ばないでしょう。 が、一滴が呼び水になって、可能な限り、 社会全体が車を利用しないですむようになればなあという思いはあります。 でも、車がないと「社会」は成り立たないという意見を多く耳にします。 社会全体が車の利用を最大限に減らしていくことを最終目的に、 私用での車利用を控えようと考えることはおかしなことでしょうか?
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#194996
回答No.2
その他の回答 (14)
- 戦艦みかさ(@mikasa1905)
- ベストアンサー率14% (675/4694)
回答No.5
- qualheart
- ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.4
- danko-sakuragi
- ベストアンサー率29% (21/71)
回答No.3
noname#215107
回答No.1
- 1
- 2
お礼
おっしゃること、よくわかります。 私が質問文中で社会を「」でくくってる意図を察してくださっているようですね。 あちらを立てればこちらが立たないのが社会ってやつかもしれません。 バランスを取るのは骨が折れる作業ですね。 ご回答ありがとうございました。