• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人の心がよめるほど辛いことはない。)

人の心が読めるなんて辛すぎる!怖くて仕方ない...

このQ&Aのポイント
  • 小6女子の私は、人の性格や心を一目で読めてしまう能力を持っています。しかし、それが辛くてしょうがありません。見た目で人を判断することはよくないとわかっているけど、私が読んだ心は外れないことが多いです。私はこんな自分が怖いです。
  • 私は人の心が読めてしまう能力を持っていますが、それが辛いです。みんなと仲良くしたいから、心を読みたくはありません。でも、自然と読んでしまっています。こんな私は怖いです。
  • 私は小6女子で、人の性格や心を読むことが得意です。ですが、それが辛くて仕方ありません。見た目で人を判断することは良くないとわかっていますが、私の読んだ心は外れないことが多いです。こんな私は怖いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210533
noname#210533
回答No.6

Q1:別に怖いとは思いません。 Q2:人の心を読んでいるのではないことに気づく。 それは、「表面は良い顔してるけど、きっと本当はこうなんだ」と    他人の性格の悪い面をあなたがいつも確かめようとして    しまう習慣が付いちゃってることに気づく、ということ。 人間、嫌な奴だと思えば来てる服まで憎々しく感じます。 でも、いくつか考えてみて欲しいことがあるのです。 1.嫌な人は一つも好きになれる良い所は無い、もしくは   90%性格が悪い奴だと確信が持てるか? ※勿論、持てたらおかしい。その場合はこちらを疑ってみる 必要があります。 2.他人から見たら、その嫌な人は嫌われているのか? ※皆から実は嫌われているけど、リーダー格だから我慢して  周囲が合わせてる、という人もいるだろうけど、他の人から  みたら良い奴だと思われてたりすることもあります。) 3.実は、あなたも他人から「読まれて」いる、と考えたことは   あるか? ※あなたが隠している、或いは自覚していない自分の性格は  他人から見抜かれていたりすることはあり得ることです。  あなたの心を読んで、嫌な奴だと思ってる人なんていない、  と断言できれば良いのですが、他人の考えは結構自分が  予想しているのと違ってることが少なくありません。 4.あなたが読んでいる、と思ってる心、のそのまた裏は   無いだろうか? 例えば、誰かの悪口を言いふらしている人がいるとします。 表面的には、陰口を叩いた相手と仲良くしたいような嘘を ついている。 そういう人は子供の社会にも大人の社会にも結構います。 問題は、そこから先。 なんでそんなことをするのか、その気持ちの更に奥の方に 自分でも気づかない深さにある、「意地悪したい理由」。 キモいから、とかウザいから、というのは人間の思考では なくて、ただチンパンジーが毛色の違う同類を群れから はじき出そうとする動物的な感情、或いは本能レベル。 私が言う「理由」というのは、誰かを吊し上げることで 自分を正義の味方の様に周囲に思わせたい、とか 誰かを皆でやっつけるように仕向けないと、いつ自分が イジメられるか不安を抱えてる、とかの深層心理のこと。 私があなたに伝えたいことは、二つ。 ●悪い面ばかりを見抜こうとしない事。 ●真実を見抜いていると思わずに、もっと深く読んでみようと  すること。 です。 憎しみとか嫌な奴だと思う気持ちはよく判ります。 だからこそ、その気持ちとは別な処に「人の心を読む自分」を 離して置いておくことが大切です。 その理由は、力は必ず反作用を生むからです。 押せば押し返される。 嫌えば嫌われる。 互いに嫌いだと思っていれば、互いに悪い処ばかりが見えて 見る度に腹が立ち、なら見なければいいのに、腹が立つのに わざわざまた見てしまう。 という、悪循環に陥り、そういう人の見方ばかりを「真実」だと 錯覚しながら他人との間に壁を造ってしまう。 それはあなたに決して得にはならないと思うのです。 他人に悪口を言われても、低く見られても平気な人は ほとんどいません。 みんな、自分を良く言ってもらいたいし、悪口を言われて いないかと、大なり小なり不安な気持ちを心の底に持って いるものです。 不安な気持ちは、他人に対して疑いの心を持つことに 繋がります。 疑いの心は、本心を確かめようと言う欲求を生みます。 同時に、罠にかけて逆に痛めつけてやろう、と思ったりも します。 痛めつけて置けば、自分に害成すことはないだろう、と 安心できるからです。 こういう見方で行くと、殆ど誰でも、勿論あなたも、自分を 守ろうとするために、他人を疑い、他人の悪を確かめたくなり、 確かめては思った通りだ、と嫌気が指し、仕返ししようと 思ったり、逆にひっかけてやろうと思ったり、不安を解消する ために相手に攻撃を加えるのは、自己防衛のための正義だ、と 自分を納得させてしまうようになります。 これを、悪意、というけれど、悪意を持つ人々は殆ど自覚が ありません。 誰かへの嫌悪感をぬぐうためにイジメを行っているというよりも、 嫌悪感を持つ相手には、人として大事にしなくてもいい、という 身勝手な「心のケダモノ化」を感じている、と言った方が良いでしょう。 「大事にしなくていい」弱者を生贄にして、上に書いたような いくつかの気持ちで、イライラする不安をぬぐい、安心したい、 楽しくなりたいと思う気持ちがイジメたい気持ちになる。 だから、イジメる人間は、笑いながら楽しそうに暴力を振るうのです。 この考え方ばかりで物事を見ていると、とどのつまり、強い奴が 弱い奴を虐げることは、自然なことで正しいことだと「強制」されて しまう窮屈な世界になってしまう、ということです。 さっきのイジメの例で言えば、特定の誰かだけを人間として低く見て 生贄にする場合もあるでしょうが、誰が虐められても不思議はない クラスならば、逆に誰も彼もが自分とは違う存在、自分を守るためなら 生贄にしてもかまわない存在、と捉えている人が多い、ということでしょう。 あなたがもし、誰かが虐められているのを見ても、イジメる人の 性格を「読んで」嫌な顔をするだけで、それを止めさせようとする 勇気が持てないなら、あなたもまた、悪い本心を「読まれている」と いうことになるでしょう。 他人だけでなく、自分も含めて、正反対の見方も出来るように なるべきだし、他人の目はどう見ているのか、にも関心を持つと いいと思います。 最後に。 もっと大人になると、もっと嫌なモノ、人間の嫌な顔を沢山見ることに なります。 だから、心を病んで立ち上れなくなってしまう人も沢山沢山います。 表面では普通の人の顔をして、突然気が狂って無差別殺人を 起す人もいます。 憎悪も悪意も子供の世界とは比較にならない激しさです。 (子供でも死刑も止むを得ないと思う凶悪犯罪はあるけれど) 身を守りつつ、心を鎧でガチガチにもしないために、色んな 方法を覚えながら人は成長します。 脅し。駆け引き。ボケ。ピエロ。引きこもり。仮面。 実に様々な外界とのインターフェースを人々は自分用に 組み立てて装着しながら生きています。 他人の心が「本当に」深く読めるのならば、それは十分に 世の中を渡っていく武器にも盾にもなります。 ここらでじっくりと、人の心について深く考えてみませんか? 判り難くて済みません。 長文失礼しました。

その他の回答 (5)

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (952/8905)
回答No.5

>AちゃんはBちゃんと仲が良いフリをして、実は嫌っている。 大人になってもこういうのは少なくないです。 それに、ずっと一緒にいれば口には出さないけど気付いている人は多い気がします。 Q1.何とも思いません。 Q2.本当に読めているのか定かではありませんが、それもうまく使えば悪い事だけではないと思います。

回答No.4

本当に少6? 1.私だって読めますので、怖くありません。 2.見えたらもう無理。 わたし、貴女のことみてるけど、小6ではない。

srsr008
質問者

お礼

小6ですよ❤︎もうすぐ中学生になります。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.3

それを言ってたら、私なんかある意味「化け物」ですよ?。 なんせ文章で判断できるんだもの。 どういう人柄かとか、どういった状態に現在あるのかとか。 でも、私は心理学者じゃないし、あたっているかどうか確かめるすべもないんですよね、実は。 「お礼」の言葉で確かめるくらいだけど、それとて全て本当かどうかはわからない。 そんなものです。 あなたは自分で「わかった」と思ってるかもしれないけど、それを確認する方法はないんですよ。 「思い込みの心理」ですね。 思い込みは、良くも悪くも作用します。 良い思い込み(自分は上手くいく、大丈夫)は、時に人を上手く導く時があるけど、同時に「現実から目をそらす」ことにもなります。 悪い思い込みは、自分が避けられているとか、イジメられているとか、過剰に反応する元になります。 あなたの場合は「この人はきっと、本当はこんな人なんだ」という「思い込み」がどこかにあって、実は他意はないのに「そういう笑顔をしてる!」と、自分の中で結びつけてしまうのでしょう。 なので、結果として「ほらそうだった!」になる。 答えが先にあって、問題を作っているようなものですね。 無理に答えを求めないように過ごすことです。 あなたは多分、日頃少しプレッシャーが掛かり気味というか、ちょっと頑張ってしまうというか、そういったところがあるのではないですか?。 もう少し肩の力を抜いて、自分で自分を守ることを止めてみることです。 少しぐらいのことであれば、案外と平気なものですよ?。

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.2

あらま。なんと。読めますか?本当に? こんなん言うたら身も蓋もないと思うけど、気のせいだよ。それ。 ひとの気持ちなんてそんなに単純じゃ無いよ。好きとか嫌いとか。お子ちゃまじゃあるまいし、小学校6年にもなればもっと複雑だよ。 君がわかることなんて有る程度みんな分かることだね。 その程度の人のことが分かるなんて一杯居るよ。怖くとも何とも無い。怖いのはそれを思い込む事だね。 ひとの気持ちは常に揺らいでいる。貴方がそれに気づいたなら、みんなが素直に言葉として出せる雰囲気を作ってあげる事が大事だね。貴方がそこに気づけたなら、貴方の周りで無用な駆け引きの様なやり取りは無くなる。 そうなったら、いちいち心を読む必要も無いし、多少の嘘はご愛嬌で笑いのネタになるよね。 ポイントは、お友達の好き嫌いの感情の源がどこに有るか?を捉えて、その原因を解消してあげるように貴方がさりげなく働きかけるのですよ。良いところも悪いところもみんなひっくるめてその人なんだからね。そしたら、人ってそんなに簡単に嫌いになれないものだよ。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2125/7982)
回答No.1

 人の心が読めるのは特殊な能力ではありません。一般常識を持っている人ならば、誰でも人が何を考えているかは推測出来ます。女性は直感が鋭い人が多いので、心が読めると思い込んでいるのでしょうが、100%的中しているわけではないでしょう。  考えている事がだいたいわかるのだったら、特別な才能ではありません。洞察力が高い人は男性にも女性にもいます。むしろ、自分が特殊な能力を持つ人間だと信じ込んでいる方が病的です。情報を集めて確認しないと、直感だけでは勘違いしている場合がありますよ。 1.怖くはありません。洞察力が優れている人はザラにいます。シャーロックホームズみたいに、初めて会ったのに、その人の癖から性格まで全部当ててしまう人もいます。珍しい事ではありません。 2.人の心がある程度は読めるのは普通です。誰でも洞察力は持っています。ただ勘違いで信じ込んでいる場合がありますから、自分の能力を過信しない方が良いですね。  人の心が読めなくなると、喧嘩ばかりするようになりますよ。人の気持ちがわからなくて傷害事件を起こす人がいるでしょう。ああいう結果になるだけです。人の心が読めるのは社会生活する上で必要な能力です。