※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アナログ人間の生きる道)
アナログ人間の生きる道
私は、せいぜいパソコンで、OKWaveを利用しているという程度ですが、最近、世の中が発達してきており、ついて行けません。どうすればよいでしょうか?
何で、こんな質問をするのか、皆さんは笑われるかも知れませんが、昨日、カメラを買いました。買うときに、店員さんが、「パソコンに繋ぐコードは備え付けられていません。買いますか。」と言うのです。私は、意味が分からなかったのですか、「同じメーカーのカメラを、パソコンで、すでに使っているので、必要ない。」と言って、家に帰ってから、分かったのですが、Wi-Fiとか、あるんですね。しかも、カメラの取扱説明書がありません。会員登録の仕方とか、Wi-Fiのつなぎ方???とかあるのですが、なんとか会員登録をして、取扱説明書までは見ることができたのですが?
娘に聞いたら、「今どきカメラの取扱説明書なんて見る人はいない」ということでした。確かに、デジタル機器というのは、使い慣れるとどれも同じかも知れませんが、よく分からないのです。
たまたまカメラが壊れて、明後日、旅行に行くので慌てて買ったのですが、とりあえず、Wi-Fiは、旅行から帰って、と思っているのですが、世の中がデジタル化しているようです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 私は(1)のタイプですかね。ただ、リタイヤしているので、仕事で困るという状況ではないのですが、「周囲の人達に助けてください!」という状況でもない、すべてひとりで解決しなければならないところに悩みがあります。 「デジタル製品の取扱説明書を読まない方は、わりと居るようですけど、それを読めば判るような質問をQAサイトで行い「取説を読め、バカ!」なんて回答が来ることになったりします。」……何となく分かります。しかし、何というか、今回の私みたいに、取扱説明書を見つけるのを苦労したり、取扱説明書に記述されていることが、「理解できない」ということがあるのですよね。信じられないと思いますが。 日本の製品のくせに、やたらと横文字ばかり使いやがって、この「馬鹿野郎」とアナログ人間は、ついつい……(T_T)