• ベストアンサー

子育ては共同作業といっても・・どうなんですか?

今年32歳になるIT企業の会社員です。今年の2月に第一子が誕生し、今は子育てに忙しい日々です。 しかしまあなんというんでしょうか。 子どもができると女性はこうも変わるのかと思っています。 とにかく終始不機嫌です。このGWも4日は新宿等に外出させて買い物やパーマと楽しかったようですが、今日は子どもを病院に行かせる行かせないで不機嫌。 ちょっとできものができたので、連休明け、つまり明日にでも病院へ連れて行ってきたほうがいい、というと、土曜日に私も入れて3人で行こうと言い出し、それだと遅くなるから明日がいい、というと、自分(私)が連れていきたくないからそういうこと言ってる、とか、そういうなら土曜日に一人で連れて行けとか、なんかこう、木曜日に病院行かせないといけない、というより、私が言ったことが押し付けに思われるのか、いやでしょうがないようです。 どうですか?私には、子育てより自分の権利をただ主張しているようにしか思えません。私は仕事をしているので、同等に子育てができないのも真から理解できないみたいです。 同年代の子どもと夫(仕事を普通にする会社員)をもつ女性の方々に聞きたいです。 ちなみに腹立つので明日は午前中私が一人で病院に連れて行くと言いました。(仕事に支障が・・・)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unma
  • ベストアンサー率19% (63/320)
回答No.10

こんばんは。もうすでに多くの回答が出ていますが、ちょっと付け足しを。 私も、出産後半年くらいは、些細なことにイライラしたり、ムカついていました。例えば、 「○○したほうがよくない?」 と言われるのなら気にならないのですが、 「○○したほうがいい。」 などとと断定的に言われると、「普段、一日中子供を見ているのは私なのに、どうしてあなたが決めるのよ?たまに育児に参加してる人が、主導権握らないでよ」と、カチンときてしまっていました。 また、「育児も家事もこんなに精一杯やっているのに、まだ足りないっていうの?」と、母親失格というか、責められているような、そんな気持ちになっていました。 私の場合は、半年くらいで気持ちが落ち着いてきました。主人に対する感謝の気持ちも持てるようになりました。 原因はわかりません。ホルモンのせいかもしれないし、育児に慣れたせいかもしれない。あるいは、主人が徐々に育児の主な判断を私に任せてくれるようになって、信頼されているというか、母親として認められていると感じたせいかもしれません。 産後数ヶ月は、パパもママも大変な時期だと思います。でも、この状態がずっと続くわけではないと、私は、自分の経験からそう思います。 自分達夫婦は、この時期を乗り越えて、絆が強くなったと、私は感じています。(主人がどう思っているかはわかりませんが。) 質問者様は、育児にとても積極的に参加されているように思います。奥様に、いつかそれが通じる日も来るかと思います。 長文、失礼しました。

その他の回答 (16)

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.17

赤ちゃん持ちです。ママの態度の解説を少し。 いつも不機嫌 → とにかく「眠い!」のです。死ぬほど眠い。吐き気が来るほど眠い。人間こんなに寝不足で死なないものなのか。とちょっと驚くほどです。一週間に一度でいいから、8時間続けて眠ってみたい。母なら誰もが言うセリフです。もしそれができたら、奥さんは絶対機嫌直ります。寝返りもできない、デカ腹の頃から、ずっとロクに眠れない日々なんです。寝てても子供の泣き声に耳をそばだてていなければなりません。毎日寝た気がしません。確かにいつも不機嫌な顔を見るのはいやでしょう、よ~くわかります。でもどうぞわかってあげてくださいまし。そんな顔の奥様に笑顔で話し掛けてあげてくださいまし。とてもできない?わかります。それでも、そこを何とか・・・。 病院一緒に → 赤ちゃん連れてお出かけは本当に大変!準備だけでも2時間はかかるもん。そんなにかかるもんか!って思いますか? かかりますよ。最初の子は。 街でも大変。自分のトイレにも行けません。犬の様にその辺に紐をくくりつけておく、というわけには参りませんしね。ハンカチひとつ落としても誰も拾ってはくれません。抱っこ紐してたら、かがむのも一苦労。ベビーカーなら、放置自転車で通れない。出生率が下がるのも当たり前、育児が本当に大変な日本なんです。 どうか「子持ちの母熊」に怒らないでください。 一分一秒が「必死」なんです。文字どうり。 自分の夫も会社員ですが、今の自分と同じくらい「必死」で会社勤めをし、父として、夫として生きているようには見えなくて、そんな彼にイライラします。どうして同じ親なのに、アンタだけノホホンとしていられるのか!って具合にね。会社員がノホホンとしている、だなんて、決して思っているわけではありません。ただ、「今の必死の自分と比べて」の話。です。 ウソでもいいから、そんな奥さんにやさしく接してあげて! 頑張ってるね、ありがとうって。

deck_hiromi
質問者

お礼

本来なら皆々様にお礼を申し上げたいのですが、諸事情につきできませんので、ここで総合してお礼を申し上げたく存じます。ありがとうございました。 私はまだまだ未熟です。 これからがんばっていきたいと思います。 尚、妻にはとりあえずごめんなさいして、 穏やかに接するようにしています。 病院は土曜日午前に行く事になりました。

  • mayuusa
  • ベストアンサー率18% (108/579)
回答No.16

>私には、子育てより自分の権利をただ主張しているようにしか思えません。 いや、そんなことないと思います! 自分の夫にそんなふうに思われていると知ったら奥様はショックを受けるかも。。。 自分の子供の心配をしない母親なんていませんよ。 きっとおできを見て本当に、「もうちょっと病院に行かないで様子を見たほうがいいのかも、、、(不安だけど、、、)(でも皮膚科って、連れて行ったがためにもっと強い皮膚病がウツルなんてこともある、なんて噂も聞くし、、それが根も葉もない噂かも知れないけどわからないし、、、、ああ、どうしよう。)」って思っているのではないかと思います。 >権利を主張 なんて言葉が頭に浮かぶ、deck_hiromiさんの方が親としてまだまだ未熟すぎるのではないでしょうか。 >とにかく終始不機嫌です。 超当たり前だと思います。 男性が育児に参加するといっても、 「母親である妻が、子供の心配をしていない!」 と誤解して駄目ママ扱いしたり、説教をしたり、手伝っている俺様ぶったり、そういうのではまったく意味がありません。 わたしは、夫の役割はずばり、妻の八つ当たりをあえて受けること、受け止めることにつきると思います。 そういう意味で、質問者さんは夫、失格。 反省してほしいです。

  • rotty
  • ベストアンサー率3% (1/32)
回答No.15

こんにちは。 今年33歳になるSEの主人がいます。 この質問は、主人が書いたものかと思うぐらい、私と似ています。 きっと奥様は、外出してとっても楽しい時間から、日常に引き戻されて、イライラしてしまわれたのでは? 育児は思い通りにならないので、ほんと疲れます。 また、あの日々に戻るのかあって、思ってしまわれたのでは。 私も主人にもっと育児に参加して欲しいのですが、参加されてもうっとうしいときがあります。イジワルな言い方をすると「ちょっと手伝ったくらいで、育児してるとか言われたくない」とか思うときもあります。私の場合、頭の中で勝手にストーリーが進んでしまって、不機嫌になることが多々あります。たとえば、「明日、出かけるけど、きっと朝起こしてもなかなか起きないんだろうなあ・・・、何度も何度も起こさないとダメだろうなあ。」と思い、頭の中では出かける前の忙しい自分とのんびりおきてくる主人の姿が浮かんできます。それだけで機嫌が悪くなってしまいます。  私の息子は中耳炎を繰り返し、耳鼻科へ通院しています。かれこれ4ヶ月ほど通院しています。病院へ連れて行くのはタイヘンです。荷物もあるし、待ってる間にぐずられても困るし、ほかの病気をもらいそうな気もするし・・。 主人も一緒に行ってもらうこともありますが、現在、単身赴任中なので、ほとんどが一人で連れて行きます。そういうときは「rottyにまかせっきりで悪いね」って言ってくれます。その一言で救われます。 今となってはご主人の腹立たしい気持ちも分かります。私達も同じような感じでした。 大げさすぎない程度に優しい言葉をかけてあげてください。奥様もすこし言い過ぎたなあって、思っておられると思います。(あまり大げさにねぎらわれると、バカにされてる気がするんです。) 今日は6日ですね。病院へは行かれましたか?? お子さんはどうだったんでしょう??

  • lyumi
  • ベストアンサー率14% (61/414)
回答No.14

こんにちは。 私は3才と1才のママです。 >>子どもができると女性はこうも変わるのかと思っています。 とにかく終始不機嫌です 多分、貴方の奥さんはきっと毎日、息が詰まってしまい、イライラが募っているのだと。。私なりに解釈します。 >>ちょっとできものができたので、連休明け・・ これは貴方の考えに賛成です。 子供は小さいうちはどうしても、すぐに病気になったり、具合が悪くなったり・・と本当に目が離せないと思います。 慣用句で「小事は大事」という事がありますよね??小さいうちに連れて行けば大丈夫だったものを遅かったが為に、大事になってしまうという話しです。 ですから、 >>ちょっとできものが・・・ と思ったら、すぐに連れて行くというのが良いと思います。 ただ、私、すごく気になったのは、 貴方の「言い方」なんじゃないのかな??と思うんです。 この文で、 「連れて行ったほうがいい」という言葉、もしかしたら、奥さんにとっては「お前が連れて行け」と解釈したのかもしれないです。(違っていたらゴメンナサイ)。 人間、イライラしている時は何でも刺々しく聞こえてしまうと思います。 ウチも主人に「お前が家に居るんだから連れて行けば??」と言われると、何で私だけが???と思うことも、しばしばなんです。 ですから、こういう場合は、(場合にも寄りますけど)一緒に行ってあげるのが一番だと思います。 でも、ご主人の立場からして、そうそう、会社をイチイチ休んでいられないですよね??そんな事ばっかりしていたら、クビですから。。。 ですから、奥さんが機嫌の良い時にでも、一度、普段からの線引き??という事で話し合われてはどうでしょうか??? ウチに限って・・なんですが、3才1才の子供2人共に風邪などで具合が悪かったら、(私は専業主婦ですが)主人に会社を休んで貰う事にしています。 これは主人との話し合いで決まりました。 モチロン、主人も大事な仕事をやらせて貰っているので、(=お給料を貰っているので)主人がどうしても都合が悪いという場合を除いてですが。。。 それでも会社帰りに主人が私と一緒に病院に連れて行ってくれた事も。。ありました。 ですから、まず私としては、 「夜遅くまでやっている小児科を近所で探しておく事」が先決です。 それは、奥さんでも良いですし、貴方が調べても良いと思います。 子育ては、これからが大変だと、先輩に伺っています。私も主人も子供達と一緒に成長しようと思っています。 長くなりました。 参考まで。。。

noname#15057
noname#15057
回答No.13

お子さん可愛い盛りですね! 手をかければかけるほど可愛さが増すんですよね♪ どんどん可愛くなってきますよ~!! うちの子は2歳になりました。 やっとなったんです。 1歳は「赤ちゃん」一人では水も飲めず、1時間でも放置できない生き物です。 親の愛情だけが頼りなんです。 奥様は頑張ってますよね。ご主人も頑張ってますよね。 不満の内容は前出の通り、ビンゴです。 これがお二人が夫婦に、人の親になるために通る未知の道だと思います。 世の多くの家庭で問題になり、乗り越えられていること。 夫婦も紙切れ1枚だしたから夫婦ではないんです。 今、離婚、未婚の多さを見れば大変なことだと理解できます。 ですが、断言できますが、乗り越えて作り上げた夫婦が親子がとてもしあわせでかけがえの無いものを手にするんではないでしょうか? 腹いせでできるなら、心からいつくしんで同じ行動をとることもできると思います。 そういうことではないでしょうか? 35歳の夫の成長を目の当たりにしている主婦より。

回答No.12

だんなさんも奥さんも忙しくておつかれなんだなあと思いました。私は子供産んでしばらくは初めての育児に夢中で夫への愛情は減っていました。でも少しづつ余裕がでてきて、授乳が終わった頃くらいから、また夫への愛情が戻ってきて、夫に優しくなれた気がします。育児のストレスをぶつけられるのは夫くらいだから、そのイライラをうけとめてくれたらうれしいなあ。 アユーラとゆう化粧品の入浴剤はとってもいい匂いですごくリラックスできるので、「今日は子守りしとくから、これでゆっくり風呂に入って疲れをとれよ」なんてゆって、プレゼントされたら、奥さんもリラックスできてやさしくなるし、だんなさんの仕事も応援できるし、ケンカもおさまるかも。私がやってもらいたい!

  • kayukko
  • ベストアンサー率14% (31/216)
回答No.11

私も子供がいますが、奥様の気持ちがなんとなくわかります。 きっと私の方が、主人にひどい事言ったりしてるかもな~って少し反省しながら読ませていただきました。 お子さんの、できものの具合にもよりますが、なるべく一緒に行きたいと私も思います。 うちの子は、生後3ヶ月の時アトピーと診断されたのですが、症状が出始めた頃、何が子供に起こったのか不安でいっぱいで、医者にいくのも一人で行く勇気がありませんでした。 自分一人が医者の言われたことを聞いて帰宅し、主人に伝えるのも怖かったです。一緒に聞いてもらえれば、もっと一緒にこれからの事を、すぐに話し合えたり(ちょっと大袈裟ですが)悩んだり出来るなって… 勿論、診察中も子供はじっとしていないので、一人が全部聞いて、もう一人が子供をあやす事もできます。 きっと「明日になって、できものが更に酷くなっている様なら、大変だろうけど病院に連れて行ってもらえないかな」って言ってくれれば、奥さんも納得していたかもしれません! 私の家では、できものと違うんですけど子供が歯医者でフッ素をして貰うのに連れて行かなくちゃいけなくて、当日主人も休みだったのに、私が一人で連れて行くのが当たり前のような態度だったので腹が立って、どれだけ大変かを解って欲しくて、主人に一人で連れて行ってもらいました。 でも実際看護士さん達は、母親が連れて行くと歯を磨かせたり、嫌がる子供の身体を押さえつけるのは母親にさせるのですが、主人が行くと看護士さん達が全部やってくれたと言って笑っていました(大変さを解って欲しかったのに…) でも風邪の時は、奥さんもそうは言ってられないと思いますよ! 明日連れて行かれるみたいですが、大変じゃなかったとしても「子供は一人で連れて行くのは大変な事だね、いつもありがとう」と言ってあげてほしいです(嫌かもしれませんが…)

回答No.9

私は奥様と同様の心境かなぁと思い、私が実直に質問を見て思った事を書きます。少しでも、参考になる事があればと思います。 子育てというのは未知の世界でとても思い描く様に上手くいくものでもないし、子供を見放す訳にもいかないので自分のしたい事ができないというストレスもかなりあると思います。 そんな時に旦那さんに愚痴った時に、かえって僕は仕事があるのだから・・などといわれた時にはがっくり来てしまいます。 とにかく、奥様の話というか愚痴になってしまうかもしれないけれど、聞いてあげるというのが一番かと私は思います。愚痴を聞くのも育児の一環、母子共に明日、明るく過ごす為のカウンセリングと思いとにかく話しを半ばうわの空でも良いのでうなずいて聞いてあげて、たまに大変だったねぇ~と聞いてあげて下さい。私も育児ストレスを子供のタイプもあってとても貯めやすい状況にあるのですが、主人に愚痴ると、君の愚痴ではなくて僕への非難だといわれてしまいますが、本当にそうではなくてとにかくこの大変な状況を理解して、共感して、壁を感じている時には共に考えてと思います。 同等に子育てをと奥様も本心からは考えてはいないと思います。でも、要は気持ちの問題なのです。育児が大変な事を分かち合って欲しいと・・。 <ちなみに腹立つので明日は午前中私が一人で病院に連れて行くと言いました。(仕事に支障が・・・) これ奥様はそんなに快く思っていないと思います。 実際の育児をするという事だけが育児ではないのだと考えはできませんか?奥様は三ヶ月という育児に途方に暮れている時期に、どうにかご主人を頼りにしたいのです。 病院行くのは大変だね。(共感) 僕は仕事でできないけれど、そうやって頑張って育児を君がしているから安心して働く事ができるよ(認める誉める)って言ってあげると魔法がかかった様にがんばれない気持ちでめげていたママはがんばれちゃったりするものです。言葉のかけ方一つで違ってきます。 良く主人も言うのは、自分だって、では仕事の大変さを共感して欲しい、感謝の意を表して欲しいともいいますが、そんな言葉もかけられないくらいに余裕が持てないのです。この状況は多分、子供さんが落ち着くまでは続くと思いますので、自分の精神衛生及び、夫婦仲を保つ為にも、ここで旦那様の気持ちの持ちようで上手くたてて奥様を操縦してあげて下さい。って私の主人にも言いたい・・。 とにかく子育て中は奥様からママに気持ちがどうしても変化してきてしまいます。 ホルモンの影響もある様ですが、あるあるでもやっていた夫婦仲良くなる秘訣みたいのを地道にやっていくと、そんな大変な状況下でも新鮮な気持ちが保てる気がします。 地道に奥さんの心地良い状況を作ってあげる事で、育児に余裕が出てきた時には旦那様に優しく出来る時が来ると思います。

参考URL:
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/
回答No.8

正直言って、赤ちゃんを病院に連れて行くのはとても大変です。 まず、荷物の準備が大変です。 オムツの替え、ウンチしたら困るからおしりふき、汚すかもしれないから一応お着替え、ぐずったら迷惑かけるからミルク(母乳なら外でも授乳できるような服装)、汚れ物を入れるビニール袋、タオル、等々・・・。 行くタイミングにも悩みます。 なるべく混んでいない時に行きたいけど、授乳はすませておきたいし、ウンチもできたら終わった後がいいし、せっかく眠っているのに連れて行くのもかわいそうだし・・・。 そして、移動も待ち時間も大変です。 病院まで車で送ってくれたり、診察券を出す時に連れがいてくれれば、どれだけ助かることか。 そういうかなり面倒なことを、あまり緊急性がないと思われるのに(これは本当にそうなのかは私にはわかりませんが)早速明日行ってきて、と言われれば、私も、奥様と同じように思うと思います。 我が家は3人こどもがいますので、とっかえひっかえ病院にお世話になっています。 風邪などなら、ひどくなってはいけないのですぐ連れていきますが、皮膚科系の疾患はつい伸ばし伸ばしになります。 主人はそのことに気が付くと、「病院に連れて行ったほうがいいねえ。いつも悪いけど頼むね」と言ってくれます。 それで、私もふんぎりがついて「よし!がんばって連れて行こう!」という気持ちになります。そのくらい、子供の病院通いは気の重いものなのです。 わかっていること(または自分のテリトリーのこと)について、他者から指摘されるいらだち、みたいなものもあるかもしれません。 また、矛盾するようですが、必死に日々向き合っていることに、さらに課題を課せられて(しかもそもそも自分だけの仕事ではないのに)腹立たしいのもあると思います。 ご自分のお仕事も、もちろん大変だとは思いますが、どうか奥様を大切にしてあげてください。 せっかくお休みの日に奥様を外出されてあげる優しさをお持ちなのですから、腹立ちまぎれに「明日俺が一人で連れて行ってやった」なんてことは、やめたほうが賢明だと思います。

noname#6597
noname#6597
回答No.7

すでに回答がいくつもでていますが、 あなたの態度に 「俺は仕事をして、金を持ってきている。 おまえは一日家にいるんだろ」 とか 「俺が子供の面倒をみて、おまえに息抜き『させてやっている』」という態度が、 奥様をさらにいらいらさせていると思います。 生後3ヶ月。 ちょうど、育児ノイローゼになり始めるころなので、 奥様に対しては言い方はわるいですが、「腫れ物にさわるように」(もちろん、ばれないようにですよ)してください。 これだけ回答が出ているのに、あえて私が回答をしようとおもったのは、 奥様が病院を先延ばしにしようとしているのが気になったからです。 まあ、デキモノくらいなら問題ないかもしれませんが これが発熱(インフルエンザによるものだったりすると、インフルエンザ脳症は48Hが勝負らしいです)だったり、中耳炎だったりすると、一日の遅れが大きい場合もたくさんあるのです。 あなたが、100歩譲って自分が病院へ連れて行くと言ったのは、ですからある意味正解でしょう。 (とびひだって、手遅れになれば、入院です。) 奥さんのことが腹立つなら、お子さんが3歳くらいになったら、 仕事してもらったらどうです? 「対等になる」それが、一番ですよ。 30代前半、一児子持ち、正社員女性からの意見でした。