• ベストアンサー

フローリングに付着したクレオソート油の除去方法

何時こぼれたのか分かりませんが、5年以上は経っていると思います。 倉庫代わりに利用していた部屋に置いていたクレオソート油の缶が、倒れて床にこぼれたままになっていました。 気が付いたときには、写真のように入れてあったかごの形に固まっていました。 部分的には割りばしの先でこするとはがれたところもあるんですが かなり厚い個所もあり 割りばしではこれ以上無理なようです。 クレオソート油は今は使用禁止の品のようで 今後部屋として使用したいので なんとか除去したいです。 除去後ワックスを塗ろうと思っていますが 除去できない場合、上からワックスを塗ってもよいですか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

5年も経過している状態ですから、フローリングに浸み込んでしまっている ので、サンダーで擦っても汚れは落ちないでしょうね。 またある程度擦ってワックスを塗っても、シミが気になってしまうでしょう。 5年を経過しているので健康に被害は出ないと思いますが、やはりシミが 気になるので室内では使用されない方が良いでしょう。

kokokok7
質問者

お礼

早々にご回答ありがとうございました。 ご指摘の通り、浸み込んでいて、板はまだワックスのおかげでよいのですが、板と板の隙間が真っ黒になっていました。 缶が残っていたのでメーカーに直接質問すると 落ちないのが自慢なので、クレオソート落としのようなものは存在しないそうです。 塊はやすりやナイフのようなもので削ると取れるが、浸み込んでいるのでシミは治せないそうでした。 おっしゃる通り、5年経過しているので健康被害も問題ないそうでした。 お礼が遅くなってしまいました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A