• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ガラケーのロック機能)

ガラケーのロック機能について

このQ&Aのポイント
  • ガラケーのロック機能について起動時にパスワードを入力しないで起動することが可能なのか疑問に思っています。
  • 携帯ショップでの経験から、ロック機能の意味が無いのではないかと感じています。
  • キャリアのサポートセンターに問い合わせたところ、故障が原因で起動時にパスワードが必要ないケースも考えられるとのことで、点検をお願いすることにしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

普通では考えられないですね。 一時的にもパスワードのロックを解除していたかくらいしか考えられません。 同様の事例は殆どないでしょうし、こういうときに問題になってくるのが再現性です。 その現象が一定の条件下で100%再現するのであれば間違いなくバグだと断定できますが、 偶然起こった、状況の再現が出来ない問題に関しましては、 経年劣化による回路の誤作動が考えられるのではないでしょうか。 (よっぽどありえないですが。) > そんなことがあればロックしている意味が無いですよね? 今まで一度もなかったのであれば、今まではちゃんとロックが掛かっていたので意味はあったのではないでしょうか。 ぶっちゃけ、ロックなんて過信できません。 正常に作動していたとしても、極論、ブルートフォースでいくらでも解除できますし。

72hS187pu
質問者

お礼

回答頂き有り難う御座いました。 >正常に作動していたとしても、極論、ブルートフォースでいくらでも解除できますし。 勿論そうですが、意図的に解除したというような事は考えずに、携帯は構造上ザックリというと 基板があってosが乗っていて其の上でソフトが作動していると思いますが、キーロックの制御は ソフトのプログラムが行っている訳ですよね?それに異常(バグ)がない場合や基板等(ハード面)の不具合 (故障)ない限り理論上起こりえないと考えていいですよね? 例えるなら、電卓が計算ミスをするという場合はバグがあるという事ですよね? 例えば適切か分かりませんが。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

ガラケーでしたら中のICチップをはずしたのでは? 携帯本体のみを起動するんであれば機種にもあるとおもいますがICチップ入ってるのと入ってないのでキーのロック設定が変わるんじゃないでしょうか。 僕の前に使っていた携帯もロックキーを忘れてAUショップにもっていったところ、中のICチップをはずして普通に起動してキーを再設定して、ICチップを入れて再設定したキーを入力したら解除できました。 機種によって違うと思うのでどうしてもきになるようでしたら色々試してみるといいかもしれません

72hS187pu
質問者

お礼

回答頂き有りがとう御座いました。 simカードの事ですよね? それは外していません。電源を落として入れなおしただけです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A