• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:本当に友達だったのか疑問)

友達関係に疑問 - 卒業までの葛藤

このQ&Aのポイント
  • 大学4年間、仲良くしていた友達との関係に疑問を感じています。友達との付き合い方や言動について悩んでおり、卒業前にこのまま関係を続けるべきか考えています。
  • 友達の言動や行動が私にとって不快なものだと感じています。言われたりされたりしたことが小さなことではありますが、これまで我慢してきたことが溜まっているように感じます。
  • 友達からの言葉で「卒業後、連絡がなかったら友達やめるかも」と言われ、怒りと不安が湧いてきました。春休み中に特に会うこともないまま、友達との卒業旅行も無くなりました。このまま関係を続けても良いのか、疑問を感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blacka
  • ベストアンサー率18% (8/43)
回答No.4

なんだかすごく面倒なお友達ですね。 というか…「友達」という関係ににどこまで求めてるんでしょうね? 「素が出せる」からといって、いきなり「死にたい」とメールで言い出して構ってもらおうとするのはやはりちょっとおかしいでしょう。かまってちゃんという感じがしますね。 「素が出せる」=「わがまま聞いてくれる」、「構ってくれる」と捉えているとするとなかなか恐ろしい話ではないですか? 親じゃあるまいし、大学生にもなれば親だってそんなことありませんよ。 「卒業後に連絡なかったら友達やめるかも」っていうのも、その友達本人からすれば「脅し」のつもりなのかもしれません。けどわざわざそんなことって言いますか? 大学生にもなって「絶好する!」と言い出すとかわけがわからない。大体はフェードアウトとか冷静にさよならするかになるのではないでしょうか。 もう大人なんですからできるだけ穏便に終わらせますよ。 このあたりも、「私と友達じゃなくなるよ!ねぇ!いいの!?なんとかいいなさいよ!」と構ってアピールしているように思えます。 なんとなくこれだけを聞くと自分を盾にして脅しかけ、事を良い方に進めようとするタイプに思えてなりません。 旅行の件も、質問者さんが連絡をしなかった理由を言って弁解しても即座に「私が悪いの?」というあたり、自分の保身というか、「自分は悪くない」という気持ちを守るために必死のような印象も受けます。 そもそも、旅行の計画などイベントを計画するときはいつもしっかりとやっている人なら「あの人が言って来ないということは何かあったのか?」と思いますよ。 けれど、その友達は飽きっぽくて放り投げてしまうことがあったからこそ、質問者さんは「また立ち消えか」と思ってしまったわけですから、その友達も完全に非がなかったわけでもないですよ。 何より、そこまで悶々としていたのならメールくらいなら暇なときに見れますから、1通くらい送っても失礼にはあたらないでしょうし、送ればよかったんですよ。 結局はまた質問者さんに甘えて、旅行の計画やその計画を決める段取りまで全部やってもらおうと無意識に思っていたのではないでしょうか。 その友達が悪かったかもしれないというときにも非も認めたことはほとんどないのではないですか? 文句ばかりいって相手が悪いことにしてもらって、自分が間違ってないと思おうとする。 いつも質問者さんが取り繕ったり、折れたりしているみたいですしちょっと質問者さんに依存しているところもあるのかもしれませんよ。 あなたはちょっとした理不尽なら怒ったり喧嘩に発展させたりせず、いつも一歩下がってくれるから都合のいい友達と思われているのではないでしょうか。 もはや重たい話になることを覚悟の上で修正もしくは関係終了のために落ち着いて話し合ってみるか、このまま卒業後は連絡も何もなしでフェードアウトするかしかないと思いますね…。 私なら、卒業後は適当に距離を置いてしまいますよ。 杞憂ではあると思いますが、くれぐれも「友達にもよいところもあるから私が友達として行動しなければ!」なんて考えないように。 いやなところがあるから、いまの質問者さんは「卒業後は距離を置こう」とまで考えいるわけですからね。

ymt7
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。 「卒業後に連絡なかったら友達やめるかも」という言葉、私だったら絶対言いません。 面と向かってこの様な言葉、言われたくもありませんでした。 友達は私に卒業旅行の計画を押し付けていた訳ではないのですが、お互いに連絡を渋って、気持ちもすれ違ってしまったから行かないという結果に至ってしまったのではないかと思います。 どちらか一方が悪いのではなく、両者が原因だと、自分でも感じます。 私は行く気持ちだったのですが、ある日友達から「旅行は無しでいいってこと?」とメールがあり、もう、その文面で友達は行く気が無くなってしまったのだと思いました。(普段、絶対に行きたいところがある時はたくさん「行きたい!」「楽しみー!」といったメールも送ってきますので) 今まで友達と付き合っている時、何かあったらとにかく穏便に済ませようと、なるべく身を引いてきました。だからこそ「全く共感していないよね」と言われた時、これまでこっちは我慢して友達との仲が穏便になるように対応したのに、何だったんだ・・・と思ってしまいました。 友達は非を認めない性格か?とのことですが、私といる時はどちらかというとそういった性格に近いです。 卒業を機に距離を置いていっても良いのではないかと思い始めています。ここまで穏便に行くよう我慢してきた面もあるので、「卒業まであと少し。」と考え、平和に卒業式を迎えることができると良いです。

その他の回答 (5)

  • arimeri
  • ベストアンサー率13% (12/89)
回答No.6

大変だったね。 正直、そのお友達とは 合わないんじゃないかと思いますよ。 接していてストレスの方が大きいように見えました。 気遣ってくれる良いところも あるのに嫌な面ばかり気になって疎遠にすると切り捨てるみたいで罪悪感を持ったりするのかと想像します。 友達を選ぶのは 悪い事では無いですよ。向こうもマナー悪いですし。 友達付き合いは 義務や仕事では ないので 自由に一緒にいたいこといればいいんですよ。 最低限のマナーさえ守ってれば。

ymt7
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 完璧に、嫌な部分でしか構成されていないような人間だったならば、「もう無理だ」と考えて、すぱっと関係を切ろうと思えるのですが、そうではないため友達との思い出や良いところも存在するので切り捨てる罪悪感というものを感じてしまいますね。 本当に出会って1年位の頃は、そこまでこの友達のマナーの悪さは顕著では無かったのですが、段々と関係がおかしくなり、現在に至ります。 友達の元の性格も言動や行動に影響していると思いますが、本人もサークルやゼミでの人間関係、実習や進路選択等で置かれている環境の変化があったので、段々心情が歪んできてしまったのかもしれません。 これまで4年間我慢してきましたが、卒業旅行の一件でそれが弾けてしまいました。 「親しき仲にも礼儀あり」と言いますが、私とこの友達の場合、この意識が欠如していたのだろうと思います。 この友達以外で、良好な交友関係を築けている友達もおりますので、その関係を大切にしていきたいです。

  • beest002
  • ベストアンサー率12% (51/421)
回答No.5

今晩は 質問主様のお友達の立ち位置に、自身が重なりました。 連絡先がわからないことや、その他にも訳があるので お友達のかわりに謝らせて下さい。 『人の気持ちを考えない言動で嫌な気持ちにさせてしまってごめんなさい。 私の悪い部分、教えてくれてありがとう。 なおすように努力をしたいから、ずっとお友達でいてくれたら嬉しいです。 今までごめんなさい..。 旅行もね、本当は一緒に行きたいのに 言い出せなくてごめんなさい。 私はあなたのことが大好きだよ。 卒業しても、ずっとお友達でいられる様に あなたを嫌な気持ちに させないように気をつけます。 (私が悪いのに、お母さんも優しい人なんだね、、。) 今度はね、厭な気持ちにさせてしまわない様に 今度は、笑顔になって貰えるように(笑顔を見れるように)言動に気をつけます。 卒業してもお友達でいてくれますか?』 質問主様、回答じゃなくてすみませんでした>_< 質問主様とお友達が、仲良く卒業旅行に行ける関係になれますように。。。 ※黒いメガネの人へ 今の私の気持ちです。

ymt7
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 回答者様も、お悩みなのですね。人間関係は本当に難しいですよね。 卒業旅行が無しになってしまったのは友達も私も両方に原因があったのだと思います。お互いに、気持ちがすれ違ってしまい、どんどんずれて・・・悲しいです。 私自身、友達にこういうところが悪い部分だから直した方がいいよ、と言えないのですが、私の友達も今の回答者様と同じ気持ちならば、再びまた友達として関係をやり直すことができるのではないかと思います。 自分の悪いところを認めて、謝ることはとても勇気のいることだと思います。だからこそ、相手の方に対してそういった気持ちを持てる回答者様は、とても立派ですよ。 私と友達が卒業までに、どの位関係を立て直すことができるか全くの未知数ですが、できれば気持ち良くその日を迎えることができれば良いと思います。 これからも友達として関係が続いていくのか、いかないのか、そちらもまだわかりません。どちらの結果に行き着くとしても、とりあえず卒業式は穏やかに、平和に迎えることができると良いです。

  • hikaricom
  • ベストアンサー率25% (195/772)
回答No.3

薬を使わないカウンセラーをしています。 彼女は、PTSと言って、「潜在的なトラブルの源」と定義されます。 彼女は、家庭環境で恐らく抑圧を受けている可能性が、高いでしょう。 精神的に不安定で、調子が上がり下がりしています。最悪精神科に関わっていれば、精神薬を服用しているかも知れません。 彼女は、何かにつけて、周囲を撹乱し、問題を引き起こすでしょう。 病気がちであったり、その他とんでもない失敗をしたり。 結論からいうと、関わるべきではありません。常にトラブルで人の生活を脅かすことが予想されます。関わる人さえ、調子を崩したり、同様の問題を抱えたり、気分が影響します。 それとなく、遠ざけ付き合わないことが賢明でしょう。 彼女があなたに、優しい態度をするのは、それは同情という非常に低い感情の状態からくる関わりです。つまり、あなたが彼女より、低いコンディションに落ちたときに、彼女は幸福や安定を得るのです。逆にあなたが快活で元気だと、彼女はあなたを引き下げるような行動を取るでしょう。 PTSは、その状況を改善しない限り、友人としての価値を持ちません。なぜかと言えば、益よりも被害が上回るからです。社会やグループの中には、大小ケースはありますが、20%はこのような人が存在します。他の80%の人たちは、至って健康で希望といった建設的な意図をもって生きています。このような人と付き合うと生活や人生は安定し向上します。 友人を選ぶようにして下さい。 それも、社会生活を営む上で大切な責任なのです。 参考に為さってみて下さい。

ymt7
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 PTSという言葉、初めて耳にしました。 友達は現在一人暮らしです。話を聞く限り家庭での環境も良さそうだと思っています。精神薬の服用もありません。(ただ、実際どうなのかは不明ですが) 自分より低い者を見て、自分の幸福や安定を得るのですか。人間として最低の行為ですね。私の友達がそういう意図を持って、優しくしてくれることがあるのかは不明ですが、もしそうならば大変悲しいです。 私の友達は私自身にとっての不安の源になっていたのかもしれません。 PTSの状況に陥っている限り、彼女とは本当の友達にはなれないのだろうと思います。 付き合う人を選ぶという視点も必要ですね。大切にしていきたいです。

noname#202739
noname#202739
回答No.2

なんだそのめんどくさい友だちは!? あり得ませんね。 仲がいいと言うより、いいように利用されているだけです。 お互いに尊重し合うのが友だちであって、 甘えたりベタベタするのが友だちではありません。 さっさと友情という名の奴隷契約は解消したほうがいいですよ。 もう会うことない関係にどんだけ執着してるんだと感じます。

ymt7
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 良いところがあっても、その子のことを面倒くさいと感じる時がありました。 他の友人達と比べてみても、正直その友達は心が幼いのではないかと感じます。 友情と言う名の奴隷契約。本当、そうですね。 お昼ご飯のパンを買ってくること等日常の些細なことですが、親切心でやっているとしてもはっきり言えばパシリと一緒です。 大体はパンの代金を返却してきますが、数回、お礼と言う形でクッキーやチョコレートを代金の代わりに渡され、虫唾が走ったこともありましたね・・・。(お金位返して!と思いました。) 卒業を機に、距離を置いてみても良いと思える様になりました。質問内容の友達以外にお互いに尊重し合える友達にも大学4年間で数人知り合えることができましたので、その友達をこれからも大切にしていきたいです。

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2202)
回答No.1

一旦距離をおくのはいいことだと思いますよ。 それで消滅するなら、そういう関係にすぎない2人だったってこと。 日常感覚が違ってるのに無理しても、将来より大きな落差によってダメージ負うことになりますよ。 相手は自分の欠点を気にしておらず、あなたを利用して自分だけが楽しんでいた面も伺えます。 まぁその人とほんとに縁があるのなら、数年してでもまた付き合えるものですよ。

ymt7
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 仲良くなる内に、関係も変化してきて、お互いに気持ちもずれてきてしまったのかもしれません。 卒業を機に会わなくなって2人の関係がぷっつりと切れてしまった場合、4年間一緒にいたとしても、しょせん離れただけで関係が失われる程度の繋がりだったのだろうと思います。 相手の友達ですが割と自分の欠点を気にする方で、「私ってクズ」と自己嫌悪に陥っている姿を見る時もありました。 いくらそう言えども、行動や言動が変わらずひどくなっていったので、私自身、内心友達はちょっと疲れているんじゃないかとも感じていました。 否が応でも卒業を機にお互い今よりも離れることになるので、しばらく様子を見てみようとも思っています。