- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:他部署の後輩(?)にどう接するか)
後輩との関係に悩んでいます
このQ&Aのポイント
- 他部署の後輩との接し方に悩んでいます。後輩の態度が分かりにくく、アドバイスを求めています。
- 私は職場で1年働いていて、後輩は半年前に入社しました。年齢差があり、まだまだ仕事に追いついていない自分を思っています。
- 後輩は他部署で働いており、頻繁には接する機会はありませんが、なれなれしい態度や突然の質問に戸惑っています。また、自分の感じ方によって行動するため、一緒に仕事をするのが難しく感じています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ややこしそうな事こそシンプルに考える必要があります オブザーバー的にアドバイスをしてあげるのはOKですが、まずは自分の部署の上司の指示を仰がせるべきです 「〇〇さん(直属の上司)に聞いた?」と言ってあげてはいかがでしょう よくわからないコミュニュケーションについては、仲良くはしたいのでしょう 失礼なことを言ってきたら、即 釘をさしておくことをだけしっかりやっておけばよいのではないでしょうか
その他の回答 (2)
noname#202739
回答No.3
典型的な相談して、「でも」って言う人間のパターンですね。 そういう人は共感しか受け付けないのです。 ぼくなら、一切関わりません。 「否定するなら、最初から質問するな」とハッキリ言います。 で、一切取り合いません。 その人は失敗した時に誰かに責任を押し付けたいのでしょう。 不安なのでしょう。 めんどうなので、関わらないのがいちばんです。
質問者
お礼
関わってくるのでいつまでも苦手です。 共感しか受け付けない、なるほどです!
- marissa-r
- ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.1
難しいですね 相手の真意が分からなければ浅く付き合うのがベストでは? ハッキリと気持ちを伝えて相手が受け止めてくれれば良いですが 逆恨みでもされ、良からぬ噂など流されたらアウトです 次回、何ら質問された際に余裕があったなら 「あなたは、どう思うの?」と逆に問うのも一つですよ 責任の所在を明確にする上でも、教育する為にも本人に 考えさせ、選択させ、決断させる …私は意地悪なので意外と、この手を使います 質問され、回答した事と違う言動に出、腹を立てるよりはラクですよ だって、その答えが正解でも間違いでも出したのは本人だからね
質問者
お礼
逆恨みとかもたしかにあるかもしれませんね、参考にさせていただきます。 ありがとうございます。
お礼
的確なアドバイスありがとうございます。 ためになりました^^