- 締切済み
一般救命講習IIの内容
一般救命講習IとIIIを昨年受講しました。 両方とも修了書は頂いています。 ただ、個人で出来るのはここまででした。(8時間はちょっと時間に余裕が無くて) そこで、消防署で聞いたところ、「消防団の人が受けるね。」と聞きました。 ケガの応急処置や簡易担架を作るとか? 釣りなどで河川や海に行く事が多かったりもするので、知っておけば役に立つと思い相談させていただきました。 消防団の方、暇な時で結構ですので教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- obapyon
- ベストアンサー率45% (280/617)
すみません。通りすがりの者ですけど、あなたが聞きたい内容の講習は「消防団の人が来るね。」と言われた」一般救命講習IIの事ですか?それとも応急処置等の講習で8時間かかる上級救命講習の事ですか? 質問が一般救命講習IIと上級救命講習の事がごっちゃになっているように読めるのですが。 ・一般救命講習II:Iと同じだが、医務室など高頻度で処置を行なう可能性のある部署にいる人向けで、講習時間は4時間、さらに修了試験が課される。 ・上級救命講習:普通救命講習(自動体外式除細動器業務従事者)の内容に、傷病者管理、外傷の応急手当、搬送法を加えたコース(9:00~17:00)です。
- obapyon
- ベストアンサー率45% (280/617)
すみません。通りすがりの者ですけど、あなたが聞きたい内容の講習は「消防団の人が来るね。」と言われた」一般救命講習IIの事ですか?それとも応急処置等の講習で8時間かかる上級救命講習の事ですか? 質問が一般救命講習IIと上級救命講習の事がごっちゃになっているように読めるのですが。 ・一般救命講習II:Iと同じだが、医務室など高頻度で処置を行なう可能性のある部署にいる人向けで、講習時間は4時間、さらに修了試験が課される。 ・上級救命講習:普通救命講習(自動体外式除細動器業務従事者)の内容に、傷病者管理、外傷の応急手当、搬送法を加えたコース(9:00~17:00)です。
補足
一般救命講習IIの事です。