> ヴィンランドサガ、狼の口、乙嫁語り、英国戀物語
はい。前の2つはKindleで前半の数巻が安売りしていたので、購入したハマりました。じつはキングダムもです。最初の数巻が0円とか99円って、Kindleだとハマると怖いです。Kindleは最新刊は出ない(次の巻が出た時に前の巻が出る)ので。
乙嫁語り、エマは、紙で買った続刊をKindleで読んだのですが、ものすごく後悔しました。電子書籍だと全然美しくない。最近の巻は高解像度になったそうですが。
Kindleでハマったのは、他には、のだめカンタービレ、ちはやふる です。女性誌掲載でも、熱血要素があると読んでしまいます。
私がベスト5だと思うものを挙げておきますね。
愛人[AI-REN] 世界が終焉に向かう時代、ひとりの少年が死に至る病にかかります。終末医療のひとつとして、死刑囚の心と寿命を人工的に書き換えた、死ぬまでの伴侶として与える制度、愛人(あいれん)の手続きをしました。その少年と愛人である少女の、作られた心と終わりのある純愛を描いた作品です。かなり重い作品で、アニメ化もドラマ化もできないような、ページに描かれていない部分をどれだけ読めるか、という作品です。雑誌連載時は別の最終回だったそうで、それも読んでみたい作品です。
IS~男でも女でもない性~ 3巻目あたりかな、ハルを主人公にしたハル編が始まります。男でも女でもない性別の子どもが、赤ん坊から独り立ちするまでを描いた作品です。家族愛、恋愛をはじめ、様々な愛を描くことに成功した作品。
出たとこファンタジー たった2巻に、ファンタジーの要素を詰め込むだけ詰め込んだ作品。で、王道の斜め上を行く軽さが身上です。召還バトルもの、ネコ、性転換、タイムパラドックス、リセット魔法、キメラ、大量の複製 などなど、最近、ラノベで流行ったぞ、という要素がたいがい入っています。個人的には、動けないナマコの華ちゃんがバトル大会を勝ち進む様子がオススメです。
LADYリンクス 女子プロもの と書くと、この作品の本質を外します。徹底したこち亀とも言える作品。こち亀で、趣味を語る回がありますが、そういうのばかりでできている作品。
放課後キッチン この作品もアダルトなんですが、同名のゲームが出てるみたいなので、作者も書いておきますね。水田恐竜さんです。ギャグの感性が私とあう作品です。ジャンルで言うと女子高生とサラリーマンの新婚生活を描いた幼妻もののはずはんですが、ヒロインが体育会系でギャグ気質だとこうなる、という作品。様々なタイプの女の子が出てくるけど、ハーレムものでもない。。。
お礼
教えて下さりありがとうございます! ジハードの小説面白そうですね♪ 漫画は絵的にアレですが(笑)