• ベストアンサー

車庫入れ

免許ををとり30年、今迄、普通車を乗り回して今は、MAZDAのCX-5を乗っています。そしてこの度、セカンドカーとして軽自動車を購入したのですがどういうわけか、車庫入れが難しくバックモニターを見ても思うように軌跡を描きません。これまで車庫入れを難しいと思った事はなかったのですが今では全くのお手上げ状態です。何がどうなって軽自動車の車庫入れがこんなに下手くそなのか不明です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3067/6902)
回答No.6

> セカンドカーとして軽自動車を購入したのですがどういうわけか、車庫入れが難しくバックモニターを見ても思うように軌跡を描きません。 すでに,回答が有るとおり、パックモニターだけでの車庫入れを,ハンドルの切れ角、ホイールベースの長さが違う車なので、出来ないのは当然です。 バックモニターは、後の死角の確認にとどめるだけにしましょう。 私も、普通車と、セカンドカーの軽にバックモニターをつけています。 バックの車庫入れをすると、軽のほうがハンドルの切れ過ぎになり、ハンドルの切れを戻すと、また、戻し過ぎたりして、軽のほうが車庫入れがうまくいきません。 だから、私は、バックモニターは死角の安全確認だけです。 距離感・タイヤの軌跡は、実際の目視や、ルームミラーや、左右のドアミラーからイメージをします。(リバースに入れると、オプションで、左のドアミラーは少し下を向く)

cecilia22362
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

cecilia22362
質問者

補足

CX-5の時などは、大体この辺でハンドルを切ればいいかな、というときにサイドミラー、目視の両方を使って切ります。そして、バックモニターに写るラインとハンドル操作とクルマが描く軌跡がぴったり一致していたので簡単でした。微調整もモニターが描くライン見ながらぴったりでした。ところが軽自動車だと、こうならなく、ハンドル切ってるのに何で内輪がもう曲がらないの?っていう具合で、目視とハンドル切りとモニター画像が、頭のなかで連携しないのです。今迄、勘でやってあとは、モニター画像見ながらのハンドル切り操作という事が全く出来なくなりました。切り返して修正して入れ直す事はしますが、小さなクルマで切り返しを繰り返す自分が愚かしく思えてきたのです。

その他の回答 (10)

  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.11

モニター見てハンドル切るから モニターは真後ろに子供等が居ないかを確認するもので モニター見てハンドルを切る物では無い

cecilia22362
質問者

お礼

ありがとうございました。大型トラックの時は原則、サイドミラーとモニターとの連携が主でしたので今までの習慣が軽自動車に生かせず落ち込んでいました。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.10

大抵の車庫入れは、ハンドルをいっぱい切って入れるケースが多いと思います。 考え方の原則ですが、(1)車庫の前を通り過ぎ、後輪と車庫出口の角が出来るだけ近い位置に止める(わずかに通り過ぎる、数十センチ)。 (2)後輪タイヤの中心が出口角と通りすぎるとすぐにハンドルいっぱいに切って、内側になる後輪と車庫出口の角をぴったり合わしたままバック(出来るだけ近い位置)。 これではいらない場合は原則的に入庫不可だが、車庫の幅が十分に広いと入庫可、逆に前の道路が十分に広いときは(1)の段階で斜めに止める(後輪の位置は同じ)広場程広いと直進バックで幅ぎりぎりでも可能ですね。 (1)がポイントです、車庫の幅と前の道路の幅により、斜めに止めます。 問題はそれを何で確認するか?です。 (1)の後輪位置はサイドミラーまたは窓から顔出し、ハンドル切ってバック始めれば前、後ボディの端と壁等との接触に注意(大体窓越し黙示で可能?)。 いずれにしても全く同じ場所に止めるため、そこだけに通用する目印を見つけるのも一つの手です。 それにしても、一度は成功する必要がありますね、検討を祈ります。

cecilia22362
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.9

こんにちは 小回りの感覚が違うからではないでしょうか? 私もモニター付きを購入して乗っていますが 実際は癖もあり目視です

cecilia22362
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.8

バックモニターなんか見ているからです。 後ろを目視して、車の動きと車庫の一を確認しながら行えば そんなことはおきません。 私も同じくらいの歳ですので、ぎりぎりまで地被けることは難しくなりましたが、 車庫入れが難しいと思ったことは有りません。 歳をとって横着になったのでしょう。

noname#193569
noname#193569
回答No.7

小回りの具合はちょっと違うと思います。 なので、切るタイミングや量も変わってくるのでしょう。下がり始めの止める位置も変わるでしょう。 下がり始めに大きくハンドルを切った方法だと、下がっていく向きをイメージのラインに乗せにくい点はあるかも? 幅は小さいですし、小回りの良さをうまく利用できれば、止めやすくなるんじゃないかなと思います。

cecilia22362
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.5

ホイルベースの長さが異なるでしょうから旋回半径も異なりますので、ハンドルを切りながらの車庫入れは慣れないと難しく感じますよ。 車庫入口の正面からまっすぐ車を下げられる位置に車をもってきてからバックで入れればよいのではないでしょうか。 そういう入れ方ができないのでしたら、素直に旋回半径の小ささに慣れるしかないと思います。 早朝の空いているショッピングセンターの駐車場とか、路面に目安になるペイントがある場所でちょこっと練習すると良いかもしれません。

cecilia22362
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

noname#242564
noname#242564
回答No.4

普段、軽自動車と箱バンに乗りますが 軽自動車は普通車よりも運転席からリアバンパーまでの距離が短いです サイドミラーだけ見てハンドルを切ると早く切りすぎる事ありますよ モニターで車庫入れだと後ろの距離感はどうしても感覚的なものになるので 普通車感覚が染み付いてると、早めにハンドル切っちゃうってとこじゃないですか? 箱バンのリヤ頭上にミラーが付いてるのですが、バックモニターってあの視界だけで車庫入れでしょ? 僕無理ですわ(-_-)未だに実際に後ろ見てじゃないと。

cecilia22362
質問者

お礼

ありがとうございました。何故か軽自動車なら一発で決めなければならない様な気がしてしまいました。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.3

会社の用務用の車とか、自宅へ来たお客さんの車の移動とか、普段乗っていない車両、車格の車に乗っても 慣れないと言うことはあっても、お手上げという状態にはならない 具体的にお手上げというのはどういう状況なのか? 1センチ2センチレベルで思ったような軌跡を描かないのは当然としても、50センチも1メートルもずれるわけではないのでは? それともバックモニタを使うからイメージとずれるのか? 起きている状況がよく分からない

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.2

こんにちは。 誰しも、乗り慣れてない車の「車両感覚を掴む」までは、車庫入れは下手な傾向があります。 私も、マイカーの車庫入れには絶対的な自信を持ってましたが、若い頃に勤務先の4tトラックを初めて乗って納品先に向かった時は路上運転そのものより納品先での車庫入れバック運転に不安があり緊張しました。 その後、4tトラックにも乗り慣れてしまうと、難しいと思ってた車庫入れバック運転操作も簡単に出来るようになりましたから、やはり「乗り慣れて車両感覚を掴む」ことしかないです。 車の運転は理屈ではなく、実践あるのみだと思います。

cecilia22362
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になり、又、勇気づけられました。

noname#211894
noname#211894
回答No.1

普通車と同じようにハンドルの舵角を切っているのでは? モニタは、障害物の存在を確認するためで、基本は目視かミラーで行うべきです。