- ベストアンサー
母親になる自覚って・・・なんでしょう・・・?
よくわからなくなってきました・・・母親になる自覚って。こんな質問は恥ずかしいのですが、『母親になる自覚がある人』というのはどういう人のことを言うのでしょうか。私にはその自覚というものがないような気がして本当に沈んでしまいます。どうか教えてください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
4人の子を持つ父親です。 たぶんあなたは、すばらしい母性愛の持主だと思います。だからこそ悩むのです。子供の気持ちを理解できない大人が急増しているご時世の中で、真剣に悩んでいるあなたは本当に素敵な人だと思います。そのきっかけを作ってくれたすべての人、あなたのご両親、最愛のご主人、そしておなかの中の宝、あなたは幸せですよ。 自信を持って、家族(ご主人)で力を合わせて生きて下さい。そして愛し合って下さい。親が自分の人生を振り返ること、自分について考えることが、本当の子育てだと思っています。 と、かっこよく書いている自分もたいしたことはしていないし、できる能力もありませんが・・・。 ご主人を信頼し、協力し合って、生まれてくるお子さんに精一杯の将来をプレゼントしてあげましょう。 お互いがんばりましょう!!!
その他の回答 (8)
- mayumi1003
- ベストアンサー率20% (129/630)
難しい質問ですね。 この回答は人それぞれ違うかもしれませんが、 皆さんがおっしゃるとおり、やっぱり子どもを育ててるうちに母親になっていくってことなんだと思います。 私は2人の子どもがいますが、いまだ母親になれてるか分かりません。。。 というか、駄目な母親だな~なんて思うこともシバシバ・・・ ただ、私が思うことは母親にしてほしかったこと、されて嫌なことをしてあげたり、しないようにしてあげたりして頑張ってます・・・ そういうことを積み上げてきてきっと母親になっていくのかな?って思います。 妊娠しました。今日から母親ですなんて言われたって、 どんな人でも急に母親になるのは無理な話だと思います。 子育てしながら、母親になっていくのです。 男性は妊娠しても男の人は妊娠してないわけで・・・ 産まれてから実感するっていいますよね。 女の人も胎動とかあって、やっとお腹に赤ちゃんがいるんだって実感がわいてくるかと思います。 男性には味わえない幸せな気分を味わってください!! 母親になる自覚なんてそんなに考え込まなくても、産まれて子育てに追われてるうちに母親になってます。 今はそんなことを考えるより、赤ちゃんが産まれたら、 どんな服着せようかな~とか名前どうしよ~かなとか そんな楽しいことを考えてあげてください。 それが赤ちゃんのためにもなります! あまり回りの口うるさい人の言葉に耳を傾けず 聞き流せたらいいですけどね^^ 年寄りはど~も一言多いですからね^^ また不安なこと言われたら、その時はまたアドバイスが 出来たら幸いです^^ 元気なかわいい赤ちゃんが産まれる事願ってます♪
お礼
なかなかログインできず、暖かいアドバイスにお礼が遅くなってすいませんでした。 >その時はまたアドバイスが出来たら幸いです^^ あたたかいお言葉に、やさしさを分けていただいたようで、本当にうれしくなりました。勇気と元気が湧きましたよ。 >母親にしてほしかったこと、されて嫌なことをしてあげたり、しないようにしてあげたりして そうですね。これだけは私も守っていきたいと思います。暖かいアドバイス、ほんとうにありがとうございました。
- sumo
- ベストアンサー率28% (374/1325)
sumoです。補足を読みました。 妊娠中には、今まで気にならなかったような事もいつも以上に気に障ってしまったり、不安になったり落ち込んだりするものですよね。 私も妊娠するまでも、結婚して友達も全然いない田舎町に引っ越してきて、主人の家族と同居で、家族の会話には入れずに孤独感を味わった事があります。 主人はまっすぐ帰ってきてくれても、会話が少なかったりで、愚痴をこぼす相手もいなかった時は、それがストレスになり生理が止まり不妊治療をする羽目になった経験があります。 実のお母さんなら、もう少し優しくして欲しいと思うのは当然ですよね。でも、友達のお母さんにもあなたのお母さんと同じようにあしらわれた経験がある友達がいますが、子供が生まれたら孫はかわいがってくれているみたいなので、仕事でお母さんもストレスがたまっているのかな?と思って深く考えなくていいと思いますよ。お母さんもきっと会社で嫌な事があったりストレスがたまっているのを実の娘のあなたに八つ当たりする事で発散してしまっているのかもしれません。 母親の自覚はみなさんが言うように段々芽生えるものなので、めそめそしていても大丈夫。 子供が生まれて自分が何でもしなくては行けない状況になったら、めそめそしていようが自分がしてあげないと赤ちゃんはミルクもおむつも自分では何一つ出来ません。ただただ、小さな体で大きな声を出して精一杯の力で泣くんです。「お腹すいた」「おしりが気持ち悪いよ~」って。だから、赤ちゃんにとってはめそめそママでもとっても頼りになる自分だけの絶対守ってもらえる場所と認識しています。 最初はとまどう事も多いけど、お互いに成長していくうちにママには私はママなんだという自覚が芽生え、赤ちゃんには「この人がいないと大変。ママ大好き」というお互いに必要を感じるようになった時に、自覚していると思いますよ。 今、9ヶ月なんですが、娘は私以外には誰にもなつきません。生まれた時は、抱っこも下手でおっぱいもなかなか上手く吸ってもらえなくて、いじけたりめそめそしていたのに、今ではどんなに抱っこが上手なおばあちゃんや看護婦さんよりもママじゃなきゃだめなんですよ~。だから、何にも心配しなくて大丈夫。 それにね、今はもう一人じゃないよ。お腹にちゃんとママの事を味方してくれる赤ちゃんがいるんだから。さびしい時はお腹の赤ちゃんに話しかけたりしてみると、今ならもうお腹をぽんぽんって蹴ってお話出来ますよ。それに生まれたら、赤ちゃんと一緒だし、ママ友達とかも出来るから、さびしくなくなるよ。 お母さんとの関係は、出産が終わって赤ちゃんが生まれたら色々変化すると思います。 今は、お腹が大きいから色々考えたり不安になったりするんだと思うので、後少し頑張って!!! もうすぐ赤ちゃんがママに会いに来てくれるんだから、笑顔のママでいてくださいね。
お礼
なかなかログインできず、暖かいアドバイスにお礼が遅くなってすいませんでした。 >赤ちゃんにとってはめそめそママでもとっても頼りになる自分だけの絶対守ってもらえる場所と認識しています。 >今は、お腹が大きいから色々考えたり不安になったりするんだと思うので、後少し頑張って!!! もうすぐ赤ちゃんがママに会いに来てくれるんだから、笑顔のママでいてくださいね。 今、異様に感動屋になってしまっているわたしなので、暖かいアドバイスにうるうるしてしまいます。 そうですね、私は一人ではないですね。そう思い込んでしまっていました。 笑顔がいちばん!涙が出るほど笑えたらいいなと思いました。 暖かいおこころとアドバイス、ほんとうにありがとうございました。
- lyumi
- ベストアンサー率14% (61/414)
こんばんは☆ 私は3才と1才のママです。 妊娠期間中なんでしょうかね??誰でもブルーになる事は有り得ると思いますよ。 でもね、変な話、子供が生まれたからって「母親だから」なんていう考えなんて無いんですね。(他の人はどうか知らないですが・・私だけでしょうけど) 私は、子供と一緒に精神的に強くなって行く物だと思っています。子供に勉強を教わる。。って言ったら解るかな??? 母親の自覚・・なんて、そもそも最初から完璧に出来るワケでもないし。 大丈夫!!貴女も赤ちゃんと一緒になって、お勉強すれば良いんですよ。 誰だって最初から「優等生」なんていう事は無いんです。有り得ないです。そんな事は。 子供と共に勉強すれば良いんですよ。 肩の力を抜いてお互いに頑張りましょう!! でも、自分だけで悩んでないで、こういう所も先輩が大勢居るから、話しを聞いて貰うのはいい事だと思いますよ。 私は今現在、上の娘が「おトイレ」と言わないので、悩んでいますけどね。 それも楽しんで、娘と一緒に成長して行こうと思っているんですよ。 私だって普通の、何処にでも居る母親ですから。
お礼
なかなかログインできず、暖かいアドバイスにお礼が遅くなってすいませんでした。 >誰だって最初から「優等生」なんていう事は無いんです。有り得ないです。そんな事は。 子供と共に勉強すれば良いんですよ。 肩の力を抜いてお互いに頑張りましょう!! 先輩からのアドバイスに、こころが楽になりました。母親になるのは初めてですから、これからですよね。 肩の力を抜いて、母親というものを楽しみながら、生まれてくる子どもと共に成長していきたいと思いました。 ありがとうございます。
- katori
- ベストアンサー率26% (215/810)
16歳の息子と13歳の娘の母です。 私自身は一人娘で、赤ん坊というものを身近に見たことがなく育ちました。 息子が生まれた時には、不安のあまり病院で泣き出しました。 (少しブルーだったのだと思います) 母親の自覚、今もありません。 niecheさん自身が変わって「母親」になる必要はないと思うのです。 自然に、そういう一面が付け加えられるだけだと思います。 ご両親にとっては娘で、ご主人にとっては妻で、 お子さんにとっては母親という、それぞれの関係性があるだけで、 「母親にならなければいけない」などと思わなくても、 自然に母親という存在にはなれてしまうのです。 あとは母親としてというよりは、人間として家族に対して誠実に接してあげるだけでいいのではないでしょうか。 自分で食事できない幼い家族に、ミルクを飲ませてあげる。 (ご自身がしんどい時は、ご主人に頼んでもいいのです) 清潔な衣料を着せてあげる。 身体を清潔にしてあげる。 気持ちよく眠らせてあげる。 危険からは遠ざける。 それだけ気をつけていれば、勝手に子供は育ってくれます。 10年もすれば、家事を手伝ってくれますよ。 昼寝している間に、お皿を洗ってくれたり、洗濯をすませてくれたり、そんなこともできるようになります。 母親にならなくても、 他人を気遣える社会人であれば大丈夫です。 他人より、きっとお子さんはかわいいでしょうし、 楽しい思いもいっぱい味わわせてくれると思います。
お礼
なかなかログインできず、暖かいアドバイスにお礼が遅くなってすいませんでした。 >それだけ気をつけていれば、勝手に子供は育ってくれます。 10年もすれば、家事を手伝ってくれますよ。 昼寝している間に、お皿を洗ってくれたり、洗濯をすませてくれたり、そんなこともできるようになります。 素敵なお子さんですね。想像したらなんだかほんわかしてきました。「他人を気遣える社会人」、大切なことだと思いました。こころにひびきました。 アドバイスありがとうございました。
つらいですね~ きっとお母さんも10年間自分のペースで生活をしてきたので、今 娘さんと同居しても、なかなか人とあわせるというのも難しいのかも知れませんね・・・ お母さんに甘える気持ちを受け入れてもらえないって悲しいですよね~ あなたがお母様に甘えたいという気持ちは、ぜんぜんおかしくないし、母親の自覚がどうのこうの・・というのは関係ないですよ。 人が母親に甘えたいと思うのは、いくつになっても当たり前で、受け入れてもらえなくて寂しいと思うのは当然です。 反面、お母様は自立心の強いお母様みたいで、子どもが親に甘えてばかりでは、子どもが育てられないと帰って厳しくされているようですね。 甘えを許して貰えなく、寂しく思っていらっしゃるあなたは、その分、生まれてきたあかちゃんとびっちり甘えさせてあげましょう。 そして、寂しいと思う気持ちを、赤ちゃんに慰めてほらいましょう・・・抱っこしているだけで、ほわほわした気持ちになれますよ。 子どもはお母さんが育てるのではなく、子どもにお母さんというものを育ててもらうんですよ! 子どもと一緒に過ごすことで、自然と芽生えてくるもので、その母親の自覚というのも人それぞれで、母親の自覚はこうあるものだとかそういうものは一切ありません。 がんばらずに、寂しいなら寂しいとご主人にでも話してください。ご主人にあっためてもらいましょうよ・・ また、一人寂しい時間を過ごすのは今だけです。今にかわいいかわいいお子様にお会いできるのですから・・・
お礼
アドバイスを読んで、生まれてくるのが待ち遠しくなりました。 >甘えを許して貰えなく、寂しく思っていらっしゃるあなたは、その分、生まれてきたあかちゃんとびっちり甘えさせてあげましょう。 そして、寂しいと思う気持ちを、赤ちゃんに慰めてほらいましょう・・・抱っこしているだけで、ほわほわした気持ちになれますよ。 >一人寂しい時間を過ごすのは今だけです。今にかわいいかわいいお子様にお会いできるのですから・・・ そうですよね。そうですよね!そう考えたら元気と勇気が湧いてきました。私が味わった寂しさはお腹の子には感じさせませんよ!どんなに辛いか私がよ~くしってますもんね。そしてはやく、ほわほわしてみたいです(^-^) ありがとうございました。
- yow
- ベストアンサー率23% (181/782)
妊娠中(出産後すぐもそうですが)はホルモンのせいで、やたら悲しくなったりするものですよー。つまんないことでよく泣きました。 子供を生むと、動物としての母性本能がうまれますが、(これは子供の泣き声をきいたり、子供のことを考えるだけでおっぱいがはってくるとか、他の人が自分の赤ちゃんを抱いてると、ぐるるるるっをいう気持ちになるとか)母親としての自覚は、子供と24時間毎日すごすことでついてくるものです。そういうことで悩むっていうのは、十分母親としての自覚がでてきている証拠ですよ。だいたい母親になる『自覚』ができてから母親になった人なんてきいたことがありませんよ。
お礼
ほんと自分でも何でこんなことでと思いながらメソメソ・・・。うまくコントロールできていません。妊娠によるホルモンのせいだと思って、あと1ヶ月のり切るしかないですね。そのあたり、自分も妊婦経験してるならちょっとぐらい理解してやさしくしてくれてもいいのに・・・なんて、母親に対して思ってしまいました。すでに甘えてる・・・。 >だいたい母親になる『自覚』ができてから母親になった人なんてきいたことがありませんよ。 この言葉に心がほっとして、少し楽になりました。みなさんのアドバイスにもあるように、これからですよね。そう思ってお腹の赤ちゃんを大切にします。 ありがとうございました。
- minga
- ベストアンサー率33% (106/314)
質問者さんは妊娠中でしょうか? もうお子さんをお持ちでしょうか? 私は独身なのですが、 妹の結婚、妊娠、出産、子育てを見てきて 思い当たることを書きます。 姉から見て妹は陽気で活発でわがままな性格でした。 こんなんで結婚して あちらの家とやっていけるのかとか、 心配でした。子供嫌いだったし。 妊娠中も、かなり不安定な状態でした。 でも、かわるもんですねー。 ストレスたまりながら、爆発させながらでも 苦労しながら子育てしているのを見てると 親になってるなー、と はたから見てもわかりました。 (まあ、だんなさんがいい人なんでいろいろ協力してもらってるそうだし。) 妹自身も「わからないうちにこの子を 守りたいって思うようになっていった」と いっていたので、 質問者さんも「母親になろう!」と あまり意気込まなくても、 「自然になっていく」のではないでしょうか
お礼
「自然となっていくもの」と信じたいです。いまからクヨクヨしてちゃだめですね。妹さんのように乗り越えられたらいいなあと思います。しっかりしなくちゃだめですね。がんばります。ありがとうございました。
- sumo
- ベストアンサー率28% (374/1325)
自覚ね~。私は去年の今頃まだ妊婦でした。 でも、母親になる自覚ってほどの自覚はなかったと思いますよ。まあ、「この子は何があっても私が守ってあげるんだ」くらいはありましたけど・・・。 実際、今子供さんはいらっしゃるのですか? 自覚は、子供の成長と共に芽生えていくような気がするんですよね~。実際、ママになってみて。 最初は、自分の事だけ考えて生活してもよかった時から、妊娠して出産するまで、「これはお腹の子に良くないからやめよう」とか「風邪をひかないようにしなくちゃ」とか段々自分だけの生活じゃなくなってきて、産んだら自分が今これをしたいって思っても子供が泣けばミルクやおむつ換えが最優先になって・・・。 そうしている間にいつの間にか、「私はお母さんなんだ。この子は私がいないと生きて行けないんだ。」みたいな所から母の自覚が芽生えたような気がします。 今では、子供の方からくっついてきたり、笑顔で頬ずりしたりしてくるようになって、頼られているな~と感じるので、なおさら、ママはしっかりしなきゃと感じています。 これが母親の自覚なんじゃないかな? 他の人がいう自覚には色々あると思いますが、例えば妊娠していたり赤ちゃんがいるのにタバコを吸っている人などを見れば「母親としての自覚がない」って言われるだろうし・・・。 niecheさんは、何をどう思って、自覚がないような気がしているのですか? よかったら、補足してもらえませんか? その方がみなさん、アドバイスとか経験をお話しやすいと思いますよ。(簡単でいいので支障のない程度に)
補足
もうすぐ妊娠10ヶ月になります。一人っ子の私が結婚をして、約10年ぶりに今年の2月から実の両親と同居しています。しかし私のやることとメソメソした言動のすべてがその両親の気に触るらしく、実の母親に「母親になる自覚があるようにはとうてい見えん」という言葉をあびせられました。 その両親はどちらも現役の共働きで帰りも遅く、朝も私と顔を合わせる時間はありません。夫は朝は食べず夜も帰宅が遅い(まっすぐは帰ってきます)ので、朝も昼も夜も、ほとんどの時間、私は家で一人ぼっちで す。炊事洗濯といった家事をすべて済ませてみんなの帰りをまっていても、両親は疲れて帰ってくるため、私が寄ってくるのを煙たがり、話しかけても煙たがります。私として母親の休日が楽しみで、一緒に食事を取りたいと伝えるのですが、母親にはそういう気持ちがないようで、家に一緒にいるのに食事はいつも私一人ぼっちです。あまりにも寂しく悲しいので、涙がとまらずこの気持ちを正直に母親にいうと、ますますうるさがられ、逆切れのように怒鳴られました。 母親に甘えてメソメソしてばかりで、ぜんぜん強くない人は、これから母親になる自覚がないというのだろうな・・・と本当に自信がなくなっています。
お礼
なかなかログインできず、暖かいアドバイスにお礼が遅くなってすいませんでした。 アドバイスを読ませていただきましたが、このように考えていらっしゃるなんて、素敵なお父さん、そして旦那さんだなあと思いました。 >そのきっかけを作ってくれたすべての人、あなたのご両親、最愛のご主人、そしておなかの中の宝、あなたは幸せですよ。 そうですね。自分のことばかり考えてしまって、感謝の気持ちを忘れかけていたように思います。幸せかどうかは自分のこころが決めることであって、そう考えてみると、おっしゃるとおり、わたしは本当に幸せですね。 >自信を持って、家族(ご主人)で力を合わせて生きて下さい。そして愛し合って下さい。親が自分の人生を振り返ること、自分について考えることが、本当の子育てだと思っています。 励まされましたよ。うれしくなりました。ほんとうにありがとうございました。