- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:広告用液晶画面がない理由)
広告用液晶画面がない理由
このQ&Aのポイント
- 南北線の電車に広告用液晶画面がない理由について考えます
- 広告用液晶画面がない電車について、なぜ広告を表示しないのか疑問です
- 広告用液晶画面がない電車はどのような理由があるのでしょうか
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 首都圏の私鉄で電車運転士をしております。 液晶モニターの広告、動画配信が出来るのが利点なのですが、 逆に言うと、その動画配信できることが広告として致命的な欠点なのです。 中吊り広告なり、妻面の広告、動画ではなく紙面の昔ながらのアナログなモノなのですが、 アナログで動かないからこそ、常に掲示する事が出来て宣伝効果があるのです。 動画だと秒単位での配信。 契約の時間が過ぎると、別の会社の宣伝広告が流され、自社の宣伝は無かったかのようになってしまうのです。 実際、中吊りなどの紙面での広告とドア鴨居上部の液晶モニターでの動画広告、月当たりの契約料で見ると、むしろ動画の方が安いのです。 だから、液晶モニターを設置した車両は増えても、その液晶モニターで広告を動画で配信するような車両が増えないのです。
その他の回答 (1)
- a-ccom
- ベストアンサー率55% (1320/2390)
回答No.1
南北線に関しては最新編成以外は液晶のないタイプの車両なので、広告用液晶を導入してもその数編成しか広告を流せない状態になります。CMが観られる車両がレア物ではスポンサーもお金を出してくれないでしょうから、今はスペースを開けておいて、今後、古い車両がリニューアルの必要な時期になったらどちらにも2台設置なんてこともありえるのでは?あくまで素人予想です。
質問者
お礼
なるほど、銀座線、副都心線、千代田線みたいなところと違って最新車両が少ないからなんですね。ありがとうございます。
お礼
なるほど、色々と驚きです。動画の媒体の方が制作費も契約費も高くて効果もあり人気もあると思っていました。逆なのですね。 なんか、素人目では、動画広告用モニター搭載車がある路線=儲けのある路線=サービスのいい路線、なんて思ってしまっていたもので、郊外や元々そういった設備の車両がない路線ならわかるものの、都心を走る千代田線直通の常磐線や南北線が無いのは、そんなに赤字路線なのかな・・、と思ってしまっていました。 ただ、これも素人目にはなりますが、南北線や常磐線の、液晶がセンターではなく右寄りにあり左側が空いているのがどうもきになるし、小田急線や京王線みたいに左側を紙媒体の広告や路線図の掲載枠にすればいいのに・・と思ってしまいます。諸事情や考えた上でそうされているのですよね。 とても参考になりました。ありがとうございます。