• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:事務職の適性がある人は簿記3級が取れる?)

事務職の適性がある人は簿記3級が取れる?

このQ&Aのポイント
  • 事務職の適性がある人は簿記3級を取るのが当たり前という考え方は間違っていると思います。
  • 事務員に求められるのは細かな気配りや性格の素直さ、人当たりの良さなどです。
  • また、資格を持っているかどうかだけで能力を判断することは適切ではありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#228784
noname#228784
回答No.1

こんにちは。 本当に事務に向いてる人、というか、 職種に関係なく そもそも仕事のできる人は、そんな事を他人に言いませんw 質問者さんの思われる通り、その人が変なのです。 コンプレックスが強い人なんでしょうね。 ちなみに、日商簿記の2級は、 頑張れば3級と2級を同時に受験して、同時に合格することが可能ですよ。 実際、「同時に合格を目指す」という、その手の参考書も複数出てますしね。 何より、3級を5回も受験しないと合格できなかったって… そんな人が適正云々などと言うのは笑えますw それこそ、2級を何度頑張っても取れないなら その人こそ簿記の適性がないんじゃないですかねw いや、簿記の適性ではなくて、事務の適正でしたかwww 1級がすごく難しいというのはわかりますが、 2級なら、難しいのは確かですが、その人が言うほどのものじゃありません。 その人の言う事は突っ込みどころが多すぎて、大笑いですよw どれだけ狭い世界に住んでいるんでしょうね?w 質問者さんが気にする事は何もありませんよ♪ 質問者さんの仰るように、 事務は会社によって求められる能力が少しずつ違うと私も思います。

noname#189711
質問者

お礼

とても丁寧なご回答をありがとうございます! 私が変なんだろうか…と思っていたので、とても安心しました。 その人曰く「私は日商簿記3級持ってる事で事務職に向いている事を証明出来ている!」との事なんです。 確かに狭い世界に住んでいる人だと思います。そしてコンプレックスやプライドも高いと思います(笑) 本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1828/10269)
回答No.3

20年ほど事務屋をやっていますが、取ってもいませんし取ろうと思ったこともありません♪ 仰るとおり、各現場によって求められる人材は違いますし。どうぞご安心ください。 しかし、ヘンな人ですね。

noname#189711
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 確かにすごく変な人です。逢ったらビックリします(笑) 本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.2

お礼を見るかぎり、(質問者さまの意に反する)僕の回答は求めてなんかいないのでしょうが … 事務・経営関係でも簿記3級というのはひとつの目安としては妥当だと思いますよ。 別に資格が必要というほどではないでしょうけど、簿記3級相当は日常的な事務や経理には必要で、それ以上は経理の専門職や税理士任せというのは珍しくないかと。 あっ質問者さまのところはおそらく大きな会社でしょうから、事務職でも振替伝票を書くことがないなら、必要はないかも知れませんね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A